Title |
Qdai-mail通信 第466号(グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市が連携協定を締結) |
---|---|
Qdai-mail通信 第466号 をお届けします。 (次回配信予定日:令和3年3月10日頃 ※諸事情により前後することがございます。) 新型コロナウイルスへの対応について 本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。 ◆新型コロナウイルス特設ページ https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/ 予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。 変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。 ※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた記事を担当にて編集のうえ 掲載しております。ご了承ください。 [2月24日現在のメールマガジン配信者数 41,081人] _/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆トピックス…… 1 九州大学グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市が 連携協定を締結 2 九州大学共創学部生×LOVE FM「ケロケロ見聞録」ラジオ番組始動! 〜現役大学生が社会をカエる〜 ◆九州大学プレスリリース…… 1 世界初!4次元トモグラフィ、プラズマの特異な挙動を観測 〜核融合炉実現の要である乱流プラズマの理解に期待〜 ◆イベント情報…… 1 九州大学−カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) ジョイントウェビナー SDGs Think & Act Together 第4回「気候変動」 2 STI政策専修コース・STSステートメント・オンラインサイエンスカフェ 3 令和2年度九州大学台湾スタディーズ・レクチャーシリーズ 映画を通して見る東アジア:今みんなで考えるべき問題とは ◆お知らせ………… 1 九州大学基金からのお知らせ 2 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる ウェブサイトのご案内 3 九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ 1)メルマガ会員登録について 2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い ■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 【1】九州大学グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市が 連携協定を締結 九州大学グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市は、 同センターが実施しているオープンイノベーションのための産学官連携モデル、 通称「KOINE:Kyudai global Open Innovation Network Engine」を活用し、 直方市における課題の解決方法を検討するためのプラットフォーム構築に ついて研究するとともに、このプラットフォームを活用して、 同市が抱える課題(行政課題、社会課題、産業課題)を解決することを目指し、 令和3年2月8日に連携協定を締結しました。 ◇詳細(全文)はこちら https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1653 【2】九州大学共創学部生×LOVE FM「ケロケロ見聞録」ラジオ番組始動! 〜現役大学生が社会をカエる〜 令和3年4月より、九州大学共創学部生の組織 (medien-lien(メディアン リアン))が、ラブエフエム国際放送株式会社 と連携し、新たなメディア展開をスタートします。 ◇詳細(全文)はこちら https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1652 ■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 【1】世界初!4次元トモグラフィ、プラズマの特異な挙動を観測 〜核融合炉実現の要である乱流プラズマの理解に期待〜 九州大学応用力学研究所/極限プラズマ研究連携センターの藤澤彰英教授、 文贊鎬助教の研究グループは、磁化プラズマにおける3次元揺動乱流構造の 時間発展(4次元構造)を精密に観測できる高分解能トモグラフィ計測器の開発に 成功しました。 ◇詳細(全文)はこちら https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/568 ■ イベント情報 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 【1】九州大学−カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) ジョイントウェビナー SDGs Think & Act Together 第4回「気候変動」 SDGsに関する九州大学−カリフォルニア大学サンディエゴ校 ジョイントウェビナー第4回を開催します。 ・日 時:令和3年3月9日(火)9:30 〜 11:00 ・開催形態:オンライン配信(Zoomウェビナー) ・対 象:一般、在学生、教職員 ・定 員:先着100名(事前申込みの必要あり) ・参 加 費:無料 ・申込締切:〜令和3年3月9日(火) ・お問合せ先:九州大学男女共同参画推進室 SENTAN-Q事務局 【電話】092-802-2034 【E-mail】event★danjyo.kyushu-u.ac.jp ※メールアドレスの★を@に変更してください。 詳細はこちら↓ https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/911 【2】STI政策専修コース・STSステートメント・オンラインサイエンスカフェ 科学技術イノベーション(STI)政策専修コースで開講する 「科学技術社会論概説」(九州大学大学院基幹教育科目)の 令和2年度受講者による、受講課題「STSステートメント」の発表を、 オンラインサイエンスカフェで行います。 ・日 時:令和3年3月6日(土)18:00 〜 19:50 ・開催形態:オンライン配信(Zoom) ・対 象:一般、在学生、教職員 ・定 員:先着20名(事前申込みの必要あり) ・参 加 費:無料 ・申込締切:〜令和3年3月5日(金) ・お問合せ先:小林 俊哉(九州大学科学技術イノベーション 政策教育研究センター 准教授) 【電話】092-802-6657 【E-mail】kobayashi.toshiya.303★m.kyushu-u.ac.jp ※メールアドレスの★を@に変更してください。 詳細はこちら↓ https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/912 【3】令和2年度九州大学台湾スタディーズ・レクチャーシリーズ 映画を通して見る東アジア:今みんなで考えるべき問題とは このイベントは、東アジアの映画を通して、人権・共生社会・民主主義・ 若者の政治参加などについて考えていくものです。 ・日 時:令和3年2月26日(金)16:00 〜 3月12日(金)22:00 ・開催形態:オンライン配信(Zoom) ・対 象:一般、高校生、在学生、教職員、その他 ・定 員:先着150名(事前申込みの必要あり) ・参 加 費:無料 ・申込締切:〜令和3年3月9日(火) ・お問合せ先:九州大学台湾スタディーズ 【E-mail】kyudaitaiwanstudies★gmail.com ※メールアドレスの★を@に変更してください。 詳細はこちら↓ https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/916 ■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… 【1】九州大学基金からのお知らせ 1)九大会員への新規特典のお知らせ 九大会員の特典に新しく『ホテルマリノアリゾート福岡』様、 『The Retreat(ザ・リトリート)』様、『二丈温泉 きららの湯』様、 『地魚BANK』様が加わりました。 『ホテルマリノアリゾート福岡』 ☆宿泊料金(部屋代)10%割引 ほか ◆特典詳細はこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1348&mode=1 『The Retreat(ザ・リトリート)』 ☆宿泊料金(部屋代)10%割引 ◆特典詳細はこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1348&mode=1 『二丈温泉 きららの湯(糸島市観光協会)』 ☆温泉利用料金100円引き ほか ◆特典詳細はこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1344&mode=1 『地魚BANK』 ☆地魚BANK会員(一定期間の会員継続が条件)への加入後、 「地魚BOX(華):5,000円税別」を2回無料にて注文可能。 (6ヶ月継続加入で1つ、12ヶ月継続加入でさらに1つ注文可能) ◆特典詳細はこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1351&mode=1 2)九大会員特典提携先『劇団四季(福岡)』からのご案内 今年、創立68周年を迎える劇団四季。この困難な時代を乗り切る活力と 明日への架け橋になりたいという強い思いを込めて… 数々の上演作品の中から選りすぐり、おなじみの海外ミュージカルから、 オリジナル・ファミリーミュージカルまで、それぞれの四季ナンバーに 込められた想いを、言葉とダンスでつづります。この作品を通して、 お客様と劇場で感動を分かち合い人生の素晴らしさをお届けしたいと 願っています。舞台への祈りを込めて 劇団四季の新作ショウに、どうぞご期待ください。 <特典内容> ☆主催公演の平日特定日(別途指定)S席を定価から5%割引 ★3月14日(日)より開幕の新作ショウ『劇団四季 The Bridge 〜歌の架け橋〜』を九大会員向けに特別割引いたします。 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/pdf/gekidanshiki-fk.pdf ◆九大会員特典「劇団四季(福岡)」はこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1338&mode=1 3)九大会員特典提携先『ハウステンボス』からのご案内 ハウステンボスでは、只今、九州在住の新成人の方限定で、 「新成人応援キャンペーン」を期間延長のうえ実施しております。 1DAYパスポートの料金で、“年間パスポート”を購入できるうえ、 年間パスポートには嬉しい特典が満載と大変お得なキャンペーンと なっております。 また、18歳以上の大学生・大学院生および専門・各種学校に 在学中の方を対象に「春スゴ!学割入会キャンペーン」も実施して おります。 ぜひご家族・ご親族に新成人・18歳以上の学生の方がおりましたら、 ご案内いただけましたら幸いです。 【九州在住の新成人の方限定!新成人応援キャンペーン】 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/pdf/huistenbosch.pdf 【春スゴ!学割入会キャンペーン】 https://www.huistenbosch.co.jp/apass/news/campaign/965.html ◆九大会員特典「ハウステンボス」はこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1097&mode=1 九大会員制度には、本学施設利用やお得なホテル割引等がございますので、 ぜひ九大会員にご加入いただき、各種特典をご利用ください。 今後も特典の充実に努めてまいりますので、九大を応援していただけます よう、よろしくお願いいたします。 ◆その他特典はこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php#a ◆九大会員のお申込みはこちら https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php ☆九州大学基金 公式Facebookページ https://www.facebook.com/kyudaikikin/ ☆九州大学基金 公式Twitter https://twitter.com/kyudaikikin ☆九州大学基金・九大会員特典 公式Instagram https://www.instagram.com/kyudaikikin/ ☆九大会員(九州大学基金) 公式LINEアカウント https://line.me/R/ti/p/%40iwa1859p 【2】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる ウェブサイトのご案内 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを 提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用 いただいております。(令和3年2月24日現在 212グループ) 各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、 グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減が可能です。 今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします! 数には限りがありますので、お早めにお申込みください。 ◇詳細はこちら https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/ 【3】九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ 1)メルマガ会員登録について 本メールマガジン「Qdai-mail通信」に、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、 下記URLより申込可能ですのでご紹介下さい。 ◇詳細はこちら https://kyudai.jp/entry_maga.cgi 2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い 生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。 ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には 更新をお願いします。 転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、 本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。 ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。 ◇転送先メールアドレスの変更はこちら https://kyudai.jp/user_edit.cgi ◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ 九州大学基金からのお願い ◆◆ 〜次代を担う学生を応援してください!〜 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 九大基金では、ご寄附に対する顕彰制度として「九大会員制度」を 実施しています。 ★★「九大会員」になるには★★ クレジットカード決済による年額2,000円以上の継続的ご寄附 もしくは一回1万円以上のご寄附で、どなたでも会員になれます。 九大会員には、学内施設の利用、提携するホテル・レストラン等の 割引、生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります! 詳しくは↓ https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php ★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q 編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス https://kyudai.jp/index.php |
|
Date |
2021/03/12 |