Qdai-mail Tsushin

20201022_Qdai-mail通信 第450号(令和2年度 開学記念式典を挙行・記念講演会「海洋プラスチック汚染の研究最前線」を実施等)

   Qdai-mail通信 第450号 をお届けします。
(次回配信予定日:未定)

新型コロナウイルスへの対応について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。

◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
予定していたイベント開催について、変更の恐れがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。

※本メルマガは、原稿作成時点に確認できた記事を掲載しておりますので
あらかじめご了承ください。


      [10月15日現在のメールマガジン配信者数 40,715人]

_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



◆トピックス……

1 令和2年度 開学記念式典を挙行・
  記念講演会「海洋プラスチック汚染の研究最前線」を実施
2 令和2年度九州大学安全の日講演会を開催
3 令和2年度「山川賞授賞式」の挙行について

◆九州大学プレスリリース……

1 大学生向けメンタルヘルスアプリの開発
  〜ポイントは大学生目線のデザイン〜
2 世界が進化する1日。SDGs Design LIVE
  SDGs デザインインターナショナルアワード 2020
  最終プレゼンテーション・表彰式
3 眼内水晶体の混濁度や分光特性を数秒で測定できるシステムの開発に成功
  〜白内障の早期発見や水晶体が関わる様々な研究への貢献に期待〜
4 ナノサイズ気泡を用いた金属腐食抑制に世界で初めて成功
5 私たちの眠りの起源はどこに?
  〜脳を持たない動物ヒドラの睡眠制御機構を解明〜
6 いかなる方向にもよく伸びるセラミック材料のしくみを解明
  〜立方晶のように見えるのになぜ優れた圧電性をもつのか?〜
7 地球上で2番目に硬い物質−立方晶窒化ホウ素−の生体応用に成功
8 海底熱水鉱床の初期形成プロセスに微生物活動が寄与
  −海底下鉱床形成モデルを書き換える可能性−

◆お知らせ…………

1 各同窓会からのお知らせ
2 九州大学基金からのお知らせ
2 同窓生が無料で利用できるウェブサイトのご案内
3 九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
  1)メルマガ会員登録について
  2)登録情報更新のお願い 



■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 


【1】令和2年度 開学記念式典を挙行・
   記念講演会「海洋プラスチック汚染の研究最前線」を実施

 九州大学は、5月11日を「本学記念日」とし、例年、
開学記念行事を開催しています。
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で開催を延期していましたが、
例年秋に開催している九州大学アカデミックフェスティバルの内容を盛り込み、
9月19日(土)に伊都キャンパスの椎木講堂で開学記念式典を挙行しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1617


【2】令和2年度九州大学安全の日講演会を開催

 令和2年9月15日(火)に、令和2年度九州大学安全の日講演会を開催しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1620


【3】令和2年度「山川賞授賞式」の挙行について

 令和2年9月25日(金)、九州大学伊都キャンパスの椎木講堂において、
九州大学基金支援助成事業「山川賞」の令和2年度受賞者に対する
授賞式が挙行されました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1619



■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】大学生向けメンタルヘルスアプリの開発
   〜ポイントは大学生目線のデザイン〜

 九州大学キャンパスライフ・健康支援センターの梶谷康介准教授、
松下智子准教授、福盛英明准教授、九州大学大学院芸術工学研究院の金大雄教授、
東島育美大学院生(当時)、九州大学サイバーセキュリティセンターの
金子晃介准教授らの研究グループは、
大学生向けのメンタルヘルスケアのためのスマートフォンアプリを開発し、
その効果を検証しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/500


【2】世界が進化する1日。SDGs Design LIVE
   SDGs デザインインターナショナルアワード 2020

 「SDGs Design International Awards」は、
世界中の学生から広く SDGsの目標達成に繋がるデザインアイデアを募集し、
その中から優れた作品を表彰することで、若者を勇気付けるとともに、
若者が生み出したアイデアを広く世界の多くの人とシェアし、
持続可能な社会づくりに生かすことを目標としています。
2 回目の開催となる今回は「パンデミックを乗り越えて進化するデザイン」を
テーマとして設定しました。


◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/f/40795/20_10_08_02.pdf


【3】眼内水晶体の混濁度や分光特性を数秒で測定できるシステムの開発に成功
   〜白内障の早期発見や水晶体が関わる様々な研究への貢献に期待〜

 九州大学大学院芸術工学研究院の樋口重和教授と
九州大学大学院統合新領域学府博士後期課程の江藤太亮大学院生らは、
光を目に入射したときに現われる第4プルキンエ像を利用して、
安全に簡便かつ短時間で水晶体の混濁度や分光透過率を測定可能なシステムを
Singapore Eye Research Instituteの研究者と国際共同開発しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/501


【4】ナノサイズ気泡を用いた金属腐食抑制に世界で初めて成功

 九州大学大学院工学府地球資源システム工学専攻修士課程2年の
相川明日希大学院生(研究当時)、
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門の喜岡新特任助教、
中川昌美教授(現:米国コロラド鉱山大学)、
(株)安斉管鉄の安斎聡代表取締役社長らの研究グループは、
世界で初めてウルトラファインバブルを用いた金属腐食の抑制に成功し、
ウルトラファインバブルによる腐食抑制メカニズムを提案しました。


◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/503


【5】私たちの眠りの起源はどこに?
   〜脳を持たない動物ヒドラの睡眠制御機構を解明〜

 九州大学基幹教育院の伊藤太一助教と金谷啓之氏
(研究当時本学理学部4年生・現在東京大学大学院医学系研究科大学院生)らの
研究グループは、Ulsan National Institute of Science and Technologyの
Chunghun Lim准教授らの研究グループと共同で、
原始的な神経系(散在神経系)を有するヒドラに睡眠が存在すること、
さらにその制御因子が他の動物と共通していることを発見しました。


◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/504


【6】いかなる方向にもよく伸びるセラミック材料のしくみを解明
   〜立方晶のように見えるのになぜ優れた圧電性をもつのか?〜

 広島大学大学院先進理工系科学研究科教授の黒岩芳弘氏、森吉千佳子氏、
同助教のキム・サンウク氏、
広島大学大学院理学研究科博士課程後期学生の中平夕貴氏、
山梨大学大学院総合研究部教授並びに
東京工業大学元素戦略研究センター特定教授の和田智志氏、
山梨大学大学院総合研究部准教授の上野慎太郎氏、同助教の藤井一郎氏と、
九州大学大学院工学研究院准教授の佐藤幸生氏からなる共同研究グループは、
結晶系が立方晶系に見えるにもかかわらず、
優れた強誘電性と圧電性を示すセラミック材料の合成に成功し、
大型放射光実験施設 SPring-8 BL02B2 における放射光X線回折実験により、
機能発現のメカニズムを解明しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/505


【7】地球上で2番目に硬い物質−立方晶窒化ホウ素−の生体応用に成功

 九州大学大学院総合理工学研究院の堤井君元 准教授、
物質・材料研究機構の松本精一郎 元研究員、
ストーニーブルック大学(アメリカ)の
ミリアム・ラファイロビッチ教授らの研究グループは、
独自のプラズマ化学気相蒸着法によって高品質なc -BNを作製した後、
プラズマ改質処理により表面結合状態を制御して得られる超親水性c -BNが、
ダイヤモンドさえも凌駕する優れた生体適合性を示すことを明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/508


【8】海底熱水鉱床の初期形成プロセスに微生物活動が寄与
   −海底下鉱床形成モデルを書き換える可能性−

 国立研究開発法人海洋研究開発機構海洋機能利用部門海底資源センターの
野崎達生グループリーダー代理らは、
神戸大学、千葉工業大学、東北大学、九州大学と共同で、
中部沖縄トラフの海底熱水鉱床から採取された試料を詳細に分析した結果、
極めて低い硫黄同位体比組成(d34S)を持つ黄鉄鉱(FeS2)粒子を発見し、
微生物活動に由来するものであることを明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/507



■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……


【1】各同窓会からのお知らせ

各同窓会のイベントについて周知します。
各会のメンバー(会員)を対象としたイベントです。
対象/参加資格等、詳しくは各お問合せ先にご確認下さい。

○甲寅会(地球環境工学科地球システム工学コース(旧採鉱学科/資源工学科)
および物質科学工学科材料科学工学コース(旧冶金学科/鉄鋼冶金学科)
総会・講演会のお知らせ

甲寅会の総会・講演会をオンライン形式で開催いたします。

・日 時:令和2年11月20日(金)
・時 間:15:00〜
・会 場:オンライン形式にて実施
・会 費:無料
・特別講演
   材料:佐藤幸生氏(九州大学 材料 准教授)
「コロナ禍で大学教員に発生した諸問題とその考察」

   資源:三木 一氏(九州大学 地球資源 准教授)
「共同資源工学専攻の教育プログラムとコロナ禍における対応について」

参加希望・お問合せは以下へご連絡ください。

     (旧)資源工学科事務局
     【FAX】:092-802-3368
     【E-mail】:kouinkai@mine.kyushu-u.ac.jp


【2】九州大学基金からのお知らせ

1)九大会員特典『糸島かき 牡蠣小屋(21店舗)』

2020年もカキのシーズンがやってまいりました!
各店舗ともコロナウイルス感染予防対策をしたカキ小屋営業に
努めてまいります。
今シーズンも九大会員の皆さまのお越しをお待ちしております!

<特典内容>
【19店舗】テーブル代(ガス使用代・炭代)無料
【1店舗】かきめし(大)サービス
【1店舗】テーブルにつき、3,000円以上のご利用で、カキスパゲティ
     または ホタテ(小)2枚をサービス

◆詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1152&mode=1


2)九大会員特典提携先
『イタリアンレストラン ITRI・ITO(イトリー・イト)』からのご案内

令和2年10月1日にリニューアルオープンし、おかげさまでランチタイムは
大盛況をいただいております。
今回は、ディナータイムでもご利用いただきたく、ディナータイム限定
オープニング企画第2弾を実施いたします。
令和2年11月30日まで、フリードリンクプラン:60分780円が、九大会員証
ご提示で100円引きの60分680円!お一人の提示で1グループOK!

【オープニング企画第1弾(1-2枚目)、第2弾(3枚目)】
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/pdf/itri_ito.pdf

◆通常会員特典はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1317&mode=1


3)九大会員特典提携先「八仙閣」からのご案内

今年の秋の天神スカイビアテラスは、博多の本格中華料理店「八仙閣」が
プロデュース。Fun&Beautyをコンセプトに、趣向を凝らしたメニューが
盛りだくさん♪
中華のプロが作る一味違った調理の数々に舌鼓をうつこと間違いなし。
食べて美味しい、見て楽しい、飲んでうれしい美食フェスタです。

【天神スカイビアテラス】秋の美食フェスタ|八仙閣
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/pdf/hassenkaku.pdf

◆通常会員特典はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=943&mode=1


九大会員制度には、本学施設利用やお得なホテル割引等がございますので、
ぜひ九大会員にご加入いただき、各種特典をご利用ください。
今後も特典の充実に努めてまいりますので、九大を応援していただけます
よう、よろしくお願いいたします。

◆その他特典はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php#a

◆九大会員のお申込みはこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php

☆九州大学基金 公式Facebookページ
 https://www.facebook.com/kyudaikikin/
☆九州大学基金 公式Twitter
 https://twitter.com/kyudaikikin
☆九州大学基金・九大会員特典 公式Instagram
 https://www.instagram.com/kyudaikikin/
☆九大会員(九州大学基金) 公式LINEアカウント
 https://line.me/R/ti/p/%40iwa1859p


【3】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいています。(令和2年10月14日現在 212グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減が可能です。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【4】九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ

1)メルマガ会員登録について

 九州大学在学生・卒業生のご家族、本学をご支援いただいている一般の皆さま、
本学に興味・関心のある方がいらっしゃいましたら、本配信サービスをご紹介下さい。
メールマガジン「Qdai-mail通信」の配信サービスを行っております。

◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi


2)登録情報更新のお願い

 生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
 
 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうござます。
ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi



 次回のQdai-mail通信は、未定です。


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆  お願い 〜「九大会員」にご入会いただけませんか?〜        
◆◆      
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

九州大学では、クレジットカードによる継続的なご寄附
(もしくは1回1万円以上のご寄附)を対象とした、
「九大会員制度」があります。

★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による、年額2,000円以上(※)の継続的な
 ご寄附で会員になっていただけます。
(※2018年5月より年額2,000円以上となりました。)

 九大会員には、学内施設の利用、ホテル・レストランの割引、
生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!!
詳しくはこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php

★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php