20220830_Qdai-mail通信 第528号(ムーンショット型研究開発事業に山西陽子教授のプロジェクトが新規採択)
20220830Qdai-mail通信 第528号
(ムーンショット型研究開発事業に山西陽子教授(工学研究院)の
プロジェクトが新規採択)をお届けします。(令和4年8月30日配信)
_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆九州大学基金からのお知らせ……
これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を
◆トピックス……
1 ムーンショット型研究開発事業に山西陽子教授(工学研究院)のプロジェクトが
新規採択
2 九州大学創立111周年記念Vision Expo『「みせる」九大の総合知』
サイエンスカフェを開催!
~社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループの取組~
3 鰐淵洋子文部科学大臣政務官が九州大学大橋キャンパスを視察
4 九州大学昆虫科学・新産業創生研究センターと嘉麻市が連携協定を締結
~嘉麻市発・昆虫を活用した新たな産業の創出~
5 Sky株式会社と、ネーミングライツに関する契約を締結
6 アラブ首長国連邦(UAE)の高校生が本学へ短期留学!
7 特定外来生物「ツマアカスズメバチ」の働き蜂と営巣を福岡県内で確認
8 【全学生対象】「博士向け就職・キャリアガイダンス及び
研究インターンシップについて」のご案内
9 【24卒】「OBOG座談会・モギGD(グループディスカッション)・モギ面接」
開催のお知らせ
◆九州大学研究成果……
1 ミトコンドリアを介した褐色脂肪細胞の自己活性化・脂肪燃焼メカニズムを発見
~新しいアプローチによる肥満治療薬開発への期待~
2 地域の特性に応じた自殺対策の推進へ
~政策単位間での自殺の地域差を可視化~
◆イベント……
1 表現ワークショップ「九大跡地:上から見るか、横から見るか」
2 第32回福岡アジア文化賞市民フォーラム
3 人工知能がもたらす九州の未来社会
◆お知らせ………
1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
2 九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を
九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。
詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/
■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】ムーンショット型研究開発事業に山西陽子教授(工学研究院)のプロジェクトが
新規採択
ムーンショット型研究開発事業(目標1、3、6)の研究開発プロジェクトの
推進責任者となるプロジェクトマネージャーが公募をされ、42名の応募者の中から
この度16名が採択されました。
九州大学から工学研究院の山西陽子教授がムーンショット目標1
(「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」)
のプロジェクトマネージャーに決定されました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1786
【2】九州大学創立111周年記念Vision Expo『「みせる」九大の総合知』
サイエンスカフェを開催!
~社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループの取組~
2022年6月21日~7月22日にかけて、九州大学創立111周年記念Vision Expoの
一環として、『「みせる」九大の総合知』と題し、サイエンスカフェを開催しました。
今回、社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)が
中心となり、学内で地域コミュニティと密接に結びついたアウトリーチ活動に
取り組んでいる筑紫地区地域連携推進チーム、人社系協働研究・教育コモンズと
協働で、「海」と「食」をテーマとした、伊都、病院、大橋、筑紫の各キャンパスを
リレー形式で繋ぐ企画を立て、様々な分野の教員がそれぞれの専門分野に関して
講演を行いました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1787
【3】鰐淵洋子文部科学大臣政務官が九州大学大橋キャンパスを視察
令和4年7月27日(水)、鰐淵洋子文部科学大臣政務官が九州大学大橋キャンパスを
視察されました。
鰐淵政務官は、はじめに、石橋総長や尾本芸術工学研究院長と、本学の
「VISION 2030」を実現するための取組や、芸術工学研究院における取組等について、
意見を交換されました。特に、幅広い領域から文系理系芸術系問わず勉強し、
総合知を活用して課題を見つけ、解決方法を考え、さらには表現するという
芸術工学分野の取組について、活発に意見を交わされました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1790
【4】九州大学昆虫科学・新産業創生研究センターと嘉麻市が連携協定を締結
~嘉麻市発・昆虫を活用した新たな産業の創出~
九州大学大学院農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センター
(センター長:日下部宜宏教授)と嘉麻市は、「昆虫産業都市構想Kamacity6.4」に
基づき、それぞれの資源を有効活用し、相互に連携協力することにより、
地域課題の解決、人材育成、異分野融合研究の推進等に寄与することを目的として、
連携協定を締結いたしました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1789
【5】Sky株式会社と、ネーミングライツに関する契約を締結
九州大学とSky株式会社は、大学施設のネーミングライツ契約を2022年7月28日(木)
に締結しました。
この度伊都キャンパスの中央図書館4階アクティブラーニングスペース
「Cute.Commons」と、理系図書館1階エントランスプラザ「Q-Bridge」の公募を行い、
Skyがネーミングライツ・パートナーに選ばれました。2022年8月から2025年7月まで、
各施設の名称はそれぞれ「Sky Cute.Commons」と「Sky Q-Bridge」になります。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1784
【6】アラブ首長国連邦(UAE)の高校生が九州大学へ短期留学!
2022年6月にアラブ首長国連邦(UAE)教育省が世界トップレベルの教育機関で
実施している高校生の短期留学プログラム「Ambassador Program 2022」に採択され、
2022年7月20日から8月1日にかけて、UAEの高校生10名、UAE教育省の職員2名が
来日しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1788
【7】特定外来生物「ツマアカスズメバチ」の働き蜂と営巣を福岡県内で確認
九州大学大学院農学研究院附属生物的防除研究施設の上野高敏准教授は、
特定外来生物に指定されている「ツマアカスズメバチ」に関する調査を行ってきました。
今回、福岡県内の久山町と篠栗町の計6カ所において、「ツマアカスズメバチ」の
働き蜂を、延べ50匹以上、確認しました。この調査結果は、外来スズメバチが
福岡に完全定着する一歩手前の段階にあり、早急な対応が必要であることを意味します。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1791
【8】【全学生対象】「博士向け就職・キャリアガイダンス及び
研究インターンシップについて」のご案内(オンライン(Zoom))
博士の方、あるいは、将来博士課程を目指している方に向けて、博士学生の
就職先の見つけ方や、就職活動の方法、考え方など、実際に成功された例などを
交えながら、講師の方が分かりやすく説明します。
併せて、研究インターンシップの説明も行います。
【日時】令和4年9月16日(金)14:50~16:20 ※事前予約不要
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2273
【9】【24卒】「OBOG座談会・モギGD(グループディスカッション)・モギ面接」
開催のお知らせ(オンライン(Zoom))
主に令和6年3月卒業・修了予定者を対象に、「OBOG座談会」
「モギGD(グループディスカッション)」「モギ面接」を開催します!
企業参加型のイベントのため、皆さんの今後の就職活動に役立つ情報も
聞くことが出来ます。
【日時】令和4年9月15日(木)・26日(月)・29日(木)いずれも13:00~15:00
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2274
■ 九州大学研究成果 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】ミトコンドリアを介した褐色脂肪細胞の自己活性化・脂肪燃焼メカニズムを発見
~新しいアプローチによる肥満治療薬開発への期待~
九州大学大学院医学研究院臨床検査医学の藤井雅一非常勤講師、病院検査部の
瀬戸山大樹助教、康東天名誉教授らの研究チームは、ミトコンドリアに存在する
TFAM(ミトコンドリア転写因子A)というタンパク質を過剰発現させたマウスには
強力な抗肥満効果が存在することを示し、更にそのメカニズムについて
解明していきました。今回、TFAM高発現ホモマウス(TgTg)由来の褐色脂肪細胞は、
野生型(WT)マウス由来の細胞と比較してミトコンドリア機能が活性化しており、
より多くのエクソソームを分泌することを明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/798
【2】地域の特性に応じた自殺対策の推進へ
~政策単位間での自殺の地域差を可視化~
2016年4月の自殺対策基本法の改正により、すべての都道府県と市町村に
自殺対策計画の策定が義務付けられました。計画策定のガイドラインには、
市町村と都道府県の連携の必要性が明記されています。
九州大学キャンパスライフ・健康支援センター香田将英講師、千葉大学、
国立長寿医療研究センター、浜松医科大学、東京理科大学、芝浦工業大学、
岡山大学、宮崎大学の研究グループは、その自殺対策計画の基礎資料となる
自殺の地域格差を可視化しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/795
■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
イベント開催日時等は、変更となることがあります。
詳細は随時本学Webサイトをご確認ください。
【1】表現ワークショップ「九大跡地:上から見るか、横から見るか」
演劇の手法を用いたワークショップです。いつもは見られない角度からまちを見渡し、
体を動かしながら一緒に「思い」を共有・表現します。
開発が進む九大キャンパス跡地に隣接して残った九大箱崎サテライト。そこに遺る
歴史的建造物である旧工学部本館。その5−6階展望室から見渡して、その先にある
「まち」や未来も見渡そう!演劇未経験大歓迎!
・日 時:令和4年9月3日(土)10:00 ~ 12:30
・開催場所:箱崎サテライト 旧工学部本館3階 第一会議室
・対 象:一般、高校生、その他
・定 員:先着15名
※中学生以上の大人対象。希望者多数の場合は受付を
早めに終了する場合あり
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年9月2日(金)
・お問合せ先:総合研究博物館(地域共創共学ミュージアム活動基盤整備実行委員会)
【FAX】092-642-4299
【E-mail】reception★museum.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1285
【2】第32回福岡アジア文化賞市民フォーラム
アジアの多様な文化の保存と創造に顕著な業績をあげた方を顕彰する
『福岡アジア文化賞」の第32回学術研究賞受賞者(タイモン・スクリーチ氏)
による市民フォーラムが開催されます。九州大学の河野俊行副学長もコーディネーター
として出演します。
アジアの多様な文化に直接触れることのできる貴重な機会ですので、
ぜひ、ご参加ください。なお、会場参加に加えて、アーカイブ配信も行います。
(いずれも事前申し込み)
・日 時:令和4年9月28日(水)15:00 ~ 17:00
・開催場所:福岡市美術館 ミュージアムホール
・対 象:一般、在学生、教職員
・定 員:抽選 150名 ※会場参加は定員を超えてお申込みがあった場合は抽選
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年9月14日(水)
※アーカイブ配信は令和4年9月29日(木)まで
・お問合せ先:2022年(第32回)福岡アジア文化賞市民フォーラム運営事務局
日本コンベンションサービス株式会内 井原・松野木
【E-mail】32acprize-pl★convention.co.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1286
【3】人工知能がもたらす九州の未来社会
研究室では最先端の人工知能の開発・応用を活発的にしています。
社会に貢献できることが多くても、実際にはその実現がまだできていません。
この講座の目的は人工知能の導入と応用を説明しながら、未来社会に関して
議論します。一緒に九州の未来社会を想像し、実現に向けて、コラボレーションの
可能性を切り拓いていきます。
・日 時:令和4年11月6日(日)14:00 ~ 16:00
・開催場所:JR博多シティ 会議室 (10階 大会議室)
・対 象:一般
・定 員:先着100名
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年10月1日(土)
・お問合せ先:Vasconcellos Vargas Danilo
【電話】092-802-3809
【E-mail】vargas★inf.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1249
■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できる九州大学校友会ウェブサイト
を提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループにご利用
いただいております。
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。
◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
【2】九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
卒業や転職を機に使えなくなるメールアドレス(例えば全学基本メール)などは避けて
設定いただく事をおすすめします。
◇ログイン後、マイページより各種変更が行えます。
https://kyudai.jp/
※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
ご了承ください。
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。