Qdai-mail Tsushin

20210608_Qdai-mail通信 第477号(マス・フォア・インダストリ研究所設立10周年)

   Qdai-mail通信 第477号 をお届けします。


新型コロナウイルスへの対応と九大広報の刊行について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。

◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/

◆九大広報121号&新入生歓迎特別号が発行されました。
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine


予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた記事を担当にて編集のうえ
 掲載しております。ご了承ください。

(次回配信予定日:令和3年6月15日頃 ※諸事情により前後することがございます。)


      [6月1日現在のメールマガジン配信者数44,857人]

_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆トピックス……

1 マス・フォア・インダストリ研究所設立10周年
  〜活動指針「IMI宣言2021」を発表、10周年記念式典を開催〜
2 令和3年度開学記念式典を挙行・記念講演会を実施


◆九州大学プレスリリース……

1 地球温暖化によってアラビア海の湧昇流が弱まっている
〜造礁性サンゴ骨格で復元した過去1,000年間の古気候記録から発見〜
2 赤ちゃんは「直感に反する」能力を示す者が優位であることを期待
  〜超自然性と社会的優位性とを結びつける心理的傾向の発達的起源〜
3 哺乳類全能性細胞の分布状態を明らかに
  〜多細胞生物個体の源となる細胞の理解に期待〜
4 進行肺がん複合免疫療法における新規治療予測効果因子の探索
  〜血漿中の傷害関連分子パターン(DAMP)分子解析〜
5 植物が幹細胞を永続的に維持できる新しいしくみ
  〜転写因子ファミリー内の競合関係〜


◆イベント情報……

1 令和3年度 第1回 まちづくりスクール開催のお知らせ
  移動問題〜地域の未来を支えるモビリティの進化〜
2 社会人向け講座「データサイエンスプロ短期集中コース」受講生募集開始
3 日本や母国で活躍する元留学生に聞く〜今、あなたの物語〜
4 九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series 第8回
  〜国際間における安全で便利な遠隔医療教育の活用の先にあるもの〜
 

◆お知らせ…………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内
2 九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
  1)メルマガ会員登録について
  2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
 

■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 


【1】マス・フォア・インダストリ研究所設立10周年
   〜活動指針「IMI宣言2021」を発表、10周年記念式典を開催〜

 平成23年4月にMIの研究と人材育成を推進するために開所した九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所 (Institute of Mathematics for Industry: IMI)
は、令和3年4月に設立10周年を迎え、令和3年5月14日(金)に記念式典をオンライン開催
しました。
 
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1679


【2】令和3年度開学記念式典を挙行・記念講演会を実施

 九州大学は、5月11日を「本学記念日」とし、例年、開学記念行事を開催しています。
創立110周年を迎える本年も、5月11日(火)に伊都キャンパスの椎木講堂で
開学記念式典を挙行しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1680


■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】地球温暖化によってアラビア海の湧昇流が弱まっている
 〜造礁性サンゴ骨格で復元した過去1,000年間の古気候記録から発見〜

 北海道大学、喜界島サンゴ礁科学研究所、総合地球環境学研究所、
九州大学大学院理学研究院山崎敦子助教らの研究グループは、
過去1,000年間と比べて現在のアラビア海の湧昇流が弱まっていることを発見しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/609


【2】赤ちゃんは「直感に反する」能力を示す者が優位であることを期待
   〜超自然性と社会的優位性とを結びつける心理的傾向の発達的起源〜

 大阪大学、高知工科大学、九州大学大学院人間環境学研究院の橋彌和秀教授、
オックスフォード大学らの研究グループは、生後12-16カ月の乳児が
「反直観的で超自然的な能力を示す者は社会的優位性が高い」と期待することを、
視線を用いた行動実験によって示し、こうした傾向が発達初期から備わっている
ことを明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/610


【3】哺乳類全能性細胞の分布状態を明らかに
   〜多細胞生物個体の源となる細胞の理解に期待〜

 九州大学稲盛フロンティア研究センターの束田裕一教授、
九州大学生体防御医学研究所の大川恭行教授らの研究グループは、
マウス受精卵がもつ全能性(totipotency)が4細胞期胚を構成する割球に
継承されることを世界で初めて明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/611


【4】進行肺がん複合免疫療法における新規治療予測効果因子の探索
   〜血漿中の傷害関連分子パターン(DAMP)分子解析〜

 九州大学病院呼吸器科の岡本勇診療准教授、井上博之特任講師(現福岡大学呼吸器
内科准教授)、九州大学大学院医学系学府の堤央乃さんらの研究グループは、
殺細胞性抗がん剤を中心とした治療を受けた進行肺がん症例を対象として、
血漿中DAMP濃度の動態を解析しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/612

【5】植物が幹細胞を永続的に維持できる新しいしくみ
   〜転写因子ファミリー内の競合関係〜

 神戸大学、九州大学の佐竹暁子教授、東京大学らの共同研究グループは、
葉の細胞から維管束細胞を作り出す培養系“VISUAL"を基盤とした
情報生物学的解析から維管束の発生過程に特徴的な遺伝子発現ネットワークの構築に
成功し、その中から維管束幹細胞の制御に関わる因子としてBES/BZR転写因子・BEH3を
新たに見出しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/608



■ イベント情報 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】令和3年度 第1回 まちづくりスクール開催のお知らせ
  移動問題〜地域の未来を支えるモビリティの進化〜

 パネリストから、モビリティによる地域課題の解決・価値創出といった視点で、
現在の取組や将来展望等についてお話しいただきます。
 
・日  時:令和3年7月9日 (金) 16:30 〜 18:30 (16:00開場)
・開催場所:九州大学椎木講堂 大会議室
      (福岡市西区元岡744)
      ※オンライン同時開催
(ZOOMを用いた「ウェビナー」を開催します。)
・定  員:現地会場 50名
・参 加 費:無料
・申込方法:OPACKのwebサイトよりお申込み(https://opack.jp) 
      当日参加可能     

【パネリスト】
・九州大学大学院
 システム情報科学研究院
 教授 荒川 豊氏

・(株)SEEDホールディングス
 モビリティ事業推進室
 室長 永利 勇気氏

・九州大学共創学部3年
学生団体モビラボ 代表 鉄島 大貴氏

【ファシリテーター】
・九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター
 特任准教授 高尾 忠志氏
  
     
・お問合せ先:公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
【TEL】092-805-3677
詳細はこちら↓
https://www.opack.jp/events/detail/162


【2】社会人向け講座「データサイエンスプロ短期集中コース」受講生募集開始

 本講座は、データサイエンスについて深く学びたい人向けの講座です。
九州大学大学院システム情報科学研究院ADS育成室の担当教員が講師となり、
・ビジネス実務における実践的なデータサイエンスの知識と技術
・それらを支える機械学習やデータマイニングなどの要素技術
・それらを支える線形代数や確率統計などの数理
について、講義・演習を行います。

・日  時:令和3年9月4日(土)11:00 〜 令和4年2月12日(土)16:50
      (全11回,月2回程度,土曜日に開講)
・開催場所:ふくおかアイスト・システム開発技術カレッジ及びオンライン
      福岡県福岡市早良区百道浜3丁目8-33
・対  象:一般・在学生・教職員・その他
・定  員:抽選42名(事前申し込みの必要あり)
      ※ 新型コロナウィルスの影響に鑑みて変更になる可能性があります
・受 講 料:163,000円(全11回分)
・申込締切:令和3年8月18日(水)
・お問合せ先:九州大学大学院システム情報科学研究院ADS育成室
【E-mail】ads-office★inf.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/966

【3】日本や母国で活躍する元留学生に聞く〜今、あなたの物語〜

 本イベントは九州大学を修了した元留学生が先輩の元留学生たちに先輩たちの
キャリア形成とそれぞれの就職後のライフストーリーを聞いてみたいという思いから
企画されました。

・日  時:令和3年6月25日(金)16:00 〜 17:30
・開催形態:オンライン開催(Zoom)
・対  象:一般・高校生・小学生・中学生・在学生・教職員
・定  員:なし
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年6月22日(火)
・お問合せ先:九州大学大学院比較社会文化研究院教授 松永典子
【E-mail】mnori★scs.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/967


【4】九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series
   第8回〜国際間における安全で便利な遠隔医療教育の活用の先にあるもの〜

 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では「Brown Bag Seminar Series」
を4月から毎週水曜日のランチタイムに開催いたします。

・日  時:令和3年6月9日(水)12:10 〜 12:50
・開催形態:オンライン開催(Zoom Webinar)
・対  象:一般・高校生・在学生・教職員・その他
・定  員:先着500名
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年6月9日(水)
・お問合せ先:九州大学Q−AOS事務局
【電話】092-802-2605
【E-mail】aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/969

■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……


【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和3年5月25日現在 212グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ

1)メルマガ会員登録について

 本メールマガジン「Qdai-mail通信」に、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、
下記URLより申込可能ですのでご紹介下さい。

◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi


2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
 
 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
 ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi


◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  九州大学基金からのお願い
◆◆   〜次代を担う学生を応援してください!〜
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

九大基金では、ご寄附に対する顕彰制度として「九大会員制度」を
実施しています。

★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による年額2,000円以上の継続的ご寄附
もしくは一回1万円以上のご寄附で、どなたでも会員になれます。

九大会員には、学内施設の利用、提携するホテル・レストラン等の
割引、生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!

詳しくは↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php