Qdai-mail Tsushin

20230120_Qdai-mail通信 第542号(QSサスティナビリティランキング2023で国内3位にランクイン)

   20230120Qdai-mail通信 第542号
(QSサスティナビリティランキング2023で国内3位にランクイン)
   をお届けします。(令和5年1月20日配信)


_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆九州大学基金からのお知らせ……

1 九大会員特典提携先「博多座」からのお知らせ

2 九大会員特典提携先「姪浜ドライビングスクール」からのお知らせ

3 これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を


◆トピックス……

1 QSサスティナビリティランキング2023で国内3位にランクイン

2 福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス 2022を開催

3 OPACK「九州大学学術研究都市」セミナーin 東京 2022 を開催

4 豪州クイーンズランド大学生の受入れ実施

5 農学部附属農場創立百周年記念行事を開催

6 川原尚行氏(認定NPO法人ロシナンテス理事長)に客員教授の称号を授与

7 SDGs Design International Awards 2022受賞作品発表!

8 大規模位置データ連携による観光施策立案評価システムにおける
  訪日外国人データの活用について全国主要自治体と実証事業を開始


◆九州大学研究成果……

1 個々のマイクロバブルが従うサイズ変化の法則を解明
  ~目に見えない気泡であるナノバブルの安定性解明に期待~

2 全固体電池の高性能の電極形成法を開発
  ~安全で過酷な環境でも動作する電池の実現に向け前進~

3 特定の環境を安定的に表象する海馬の神経細胞を発見
  ~認知症などの予防・治療法の開発への貢献にも期待~


◆イベント……

1 ユニバーサルミュージアムデザインシンポジウムを1/27に開催

2 【学内向け】1/23(月)広報セミナー
  ~EurekAlertで研究のインパクトを高める!~

3 【学内向け】未来共創セミナー
  「海外で研究者になる-学術研究を社会課題解決に役立てる」

4 九州大学エネルギーウィーク2023

5 2022年度 第3回社会包摂デザイン研究会「共生」参加者募集

6 2023 I2CNER Annual Symposium

7 ジェネティック・クエスト Episode1.
  自分の遺伝情報を知ることについて一緒に考えてみませんか?

8 バッハ・コレギウム・ジャパン ロ短調ミサ曲


◆お知らせ………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

2 九州大学生涯メールアドレスサービス
  メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い


■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】九大会員特典提携先「博多座」からのお知らせ

 博多座の二月花形歌舞伎『新・三国志 関羽編』について、
九大会員特別価格でご予約いただけます。

◆特典詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1667&r_search=&mode=1&page=1


【2】九大会員特典提携先「姪浜ドライビングスクール」からのお知らせ

 九州大学から1番近い自動車学校「姪浜ドライビングスクール」では、
九大会員特典として教科書代と写真代の無料サービスを実施しているほか、
「早く免許を取得したい方」におすすめの優先予約オプション等も実施しています。

◆特典詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1147&mode=1


【3】これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を

 九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
 いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
 また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。

◆詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/

◆その他九大会員の特典はこちら
 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php#a

◆九大会員のお申込みはこちら
 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php


■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】QSサスティナビリティランキング2023で国内3位にランクイン

 QS世界大学ランキングが大学の持続可能な社会への貢献度をはかる
「サスティナビリティ」ランキングを今年度より開始し、九州大学は
日本国内第3位にランクインしました。世界では181-190位に位置しています。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1889


【2】福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス 2022を開催

 令和4年11月29日(火)、「『総合知』で社会変革をけん引するイノベーション・
エコシステム」と題して、JPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区)を
会場に、福岡県と九州大学の包括連携協定に基づくイノベーションカンファレンスと、
(公財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)による「九州大学学術研究都市」
セミナーin 東京 2022を開催いたしました。
 午前中に開催された「福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス」では、
オープニングプレゼンテーションとして服部誠太郎知事、続いて石橋総長が登壇され、
福岡県と九州大学による取組の成果や未来への展望について紹介しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1883


【3】OPACK「九州大学学術研究都市」セミナーin 東京 2022 を開催

 令和4年11月29日(火)、「九州大学学術研究都市」セミナーin 東京 2022では、
OPACKの貫正義理事長、石橋総長の挨拶に続き、九州大学学術研究都市に係る取組や
現状が紹介されました。その後、荒殿理事・副学長から「総合知による未来社会の
デザイン」と題して、九州大学が考える総合知の創出や社会実装に向けた体制について
説明があり、各分野の教員から【脱炭素】、【医療・健康】、【環境・食料】に係る
多様な研究シーズの紹介がありました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1884


【4】豪州クイーンズランド大学生の受入れ実施

 令和4年11月28日(月)~12月9日(金)まで、オーストラリアのクィーンズランド大学
(UQ)機械鉱山工学部から15名の学生を本学工学部に迎え、「第4回UQ-JPIE
(The University of Queensland-Japanese Program for Industrial Experience)」
を実施しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1881


【5】農学部附属農場創立百周年記念行事を開催

 九州大学農学部附属農場は、農学に関する教育および研究を行う施設として、
1921(大正10)年4月に糟屋郡粕屋町原町に設置されました。2021年3月に
伊都キャンパスへの移転を完了し、百周年を迎えた2021年4月から伊都キャンパスでの
教育研究を開始しました。
 九州大学農学部附属農場は、創立百周年を記念して、2022年12月5日(月)に
伊都キャンパスにおいて記念行事を開催しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1886


【6】川原尚行氏(認定NPO法人ロシナンテス理事長)に客員教授の称号を授与

 令和4年12月27日(火)に、認定NPO法人ロシナンテス理事長・川原尚行氏を
お迎えして、客員教授の辞令交付式が行われました。
 九州大学の卒業生(1997年・大学院医学系研究科修了)である川原尚行氏は、
2006年、北九州市にNPO法人ロシナンテスを設立、理事長・現地代表として10年以上
スーダン共和国に滞在し、長引く内戦により疲弊した社会および政府の途上国援助が
停止した後の悲惨な医療状況の中、無医村巡回診療や難民キャンプの診療等、
医療援助活動を展開されてきました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1888


【7】SDGs Design International Awards 2022受賞作品発表!

 九州大学大学院芸術工学研究院SDGsデザインユニット/九州大学未来デザイン学
センターが主催する、SDGs Design International Awards 2022授賞式が、
2022年11月12日(土)にオンラインで開催されました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1882


【8】大規模位置データ連携による観光施策立案評価システムにおける
   訪日外国人データの活用について全国主要自治体と実証事業を開始

 九州大学、ブログウォッチャー、九州工業大学、九州経済調査協会、Near Pte. Ltd.
の5社は、Near Pte. Ltd.が利用者同意を得て取得した訪日外国人旅行客の
位置情報ビッグデータの加工、可視化を行い、自治体観光行政における
訪日外国人データの活用可能性の検証を開始いたします。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2367


■ 九州大学研究成果 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】個々のマイクロバブルが従うサイズ変化の法則を解明
   ~目に見えない気泡であるナノバブルの安定性解明に期待~

 九州工業大学、九州大学大学院理学研究院木村康之教授らの共同研究グループは、
数十マイクロメートルの気泡が多く分散した水において個々のバブルが従うサイズの
時間変化の法則を解明しました。今回の発見は、産業利用されているマイクロバブル
水の気泡サイズ制御法の改善、基礎科学の未解決問題とされているナノバブルの
安定性解明の端緒となります。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/855


【2】全固体電池の高性能の電極形成法を開発
   ~安全で過酷な環境でも動作する電池の実現に向け前進~

 九州大学大学院工学研究院応用化学部門の林克郎教授、Jia Shufan 研究員、
大野真之助教、赤松寛文准教授、工学府のWang Jian 博士課程学生、名古屋大学
の研究グループは、優れた特性を有するナシコン型Na3Zr2(SiO4)2(PO4) (NZSP)の
セラミック電解質に、同⼀の結晶構造と類似の化学組成を有するナシコン型
Na3Ti2(PO4)3 (NTP)の電極材料を接合して、高い電池性能を得る事に成功しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/862


【3】特定の環境を安定的に表象する海馬の神経細胞を発見
   ~認知症などの予防・治療法の開発への貢献にも期待~

 九州大学大学院理学研究院の小林曉吾助教と松尾直毅教授の研究グループは、
マウスが2種類の異なる環境で嫌な体験をする前後で、海馬CA1 領域の約1500個の
神経細胞の活動状態がどのように変化するのかをリアルタイムで記録し、解析を
行いました。その結果、僅か数%を占める特定の神経細胞が、顕著な出来事や
時間経過に関わらず環境特異的に活動していることを見いだしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/863


■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 イベント開催日時等は、変更となることがあります。
詳細は随時本学Webサイトをご確認ください。

【1】ユニバーサルミュージアムデザインシンポジウムを1/27に開催

 このたび、九州大学大学院芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門
平井康之研究室は「ユニバーサルミュージアムデザインシンポジウム」を
1月27日(金)に開催します。
 ユニバーサルミュージアムは、多様な人々がアクセスしやすく、
ともに楽しめる博物館です。
 デザインの視点から現状の取り組みと今後のあり方を議論します。
 対面とオンラインで開催しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。

・日  程:令和5年1月27日(金) 18:30 ~ 20:30
・開催場所:九州大学 大橋キャンパス
      デザインコモン2F(福岡市南区塩原4-9-1)、オンライン
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり。下記フォームよりお申込ください。
・応募フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJIjJp_FviBaTUbvmLQW9f39vL2WBIzU1LkeU9QoRjrnhu_w/viewform
・お問合せ先:九州大学大学院芸術工学研究院 平井研究室
【E-mail】hirai★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.design.kyushu-u.ac.jp/topics/16233/


【2】【学内向け】1/23(月)広報セミナー
   ~EurekAlertで研究のインパクトを高める!~

 第3回広報セミナーを開催いたします。
 テーマは、「EurekAlertで研究のインパクトを高める!」とし、
広報本部サイエンスコミュニケーターを講師に開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!

・日  程:令和5年1月23日(月) 12:10 ~ 12:50
・開催場所:オンライン(Teams)
・対  象:在学生、教職員
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和5年1月22日(日)
・お問合せ先:総務課国際広報係
【電話】092-802-2134
【E-mail】sysintlkh★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1391


【3】【学内向け】未来共創セミナー
   「海外で研究者になる-学術研究を社会課題解決に役立てる」

 フロリダ国際大学助教授の松田宜彦氏を講師にお招きして、海外で研究者に
なるために必要なことや海外の大学で働いてみてわかったことについてお話し
いただきます。

・日  程:令和5年1月27日(金) 10:30 ~ 12:00
・開催場所:オンライン(Zoom)
・対  象:在学生、教職員
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和5年1月26日(木)
・お問合せ先:九州大学大学院未来共創リーダー育成プログラム推進室
【HP】https://gipad.kyushu-u.ac.jp/event/detail.php?nid=40

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1386


【4】九州大学エネルギーウィーク2023

 「九州大学エネルギーウィーク」は、毎年1月最後の週を起点に開催され、
九州大学内のエネルギー関連部局が連携・帯同参画します。
 開催期間を通して、「未来エネルギー」を中心テーマとする国際ワークショップ、
産学官連携ワークショップ等を開催し、国内外で幅広くエネルギーに関わる研究を
行っている研究者、学生、産業界、行政関係者など、毎年延べ約2,000名の方々に
ご参加いただいています。

・日  程:令和5年1月30日(月) 10:00 ~ 令和5年2月3日(金) 23:00
・開催場所:九州大学 伊都キャンパス・病院キャンパス、アクロス福岡、オンライン
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和5年2月3日(金)
・お問合せ先:I²CNER・Q-PIT共通事務支援室 学術支援・渉外グループ
【電話】092-802-6934
【FAX】092-802-6939
【E-mail】iq-kenkyu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1387


【5】2022年度 第3回社会包摂デザイン研究会「共生」参加者募集

 「社会包摂デザイン研究会」では、「社会包摂デザイン」の鍵となる概念に対する
多様なアプローチを提示するために、芸術工学研究院に所属する様々な専門分野の
教員や外部の実務家、専門家をお呼びし、お話をうかがっています。

・日  程:令和5年1月31日(火) 17:30 ~ 19:00
・開催場所:九州大学 大橋キャンパスデザインコモン2F
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・言  語:日本語(英語自動字幕付き)
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和5年1月31日(火)
・お問合せ先:社会包摂デザイン・イニシアティブ
【電話】092-553-4552
【E-mail】didi-office★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1390


【6】2023 I2CNER Annual Symposium

 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(WPI-I2CNER / アイスナー)
は2023年2月1日(水)、『2023 I2CNER アニュアルシンポジウム
“Optimal Transitions: From Laboratory Research to the Carbon-Neutral Energy
Markets”』を開催いたします。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

・日  程:令和5年2月1日(水) 13:00 ~ 18:30
・開催場所:九州大学 伊都キャンパス・I²CNER1棟・I²CNERホール、
      オンライン(Zoom Webinar)
・対  象:一般、在学生、教職員
・言  語:英語
・定  員:先着 100名
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・お問合せ先:金志娜
【電話】092-802-6935
【E-mail】iq-kenkyu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1385


【7】ジェネティック・クエスト Episode1.
   自分の遺伝情報を知ることについて一緒に考えてみませんか?

 九州大学病院臨床遺伝医療部では、遺伝医療や遺伝子の多様性について
広く理解いただくために日々さまざまな取り組みを行なっております。
今回はその一環として、第1回目となる市民向けのサイエンスカフェを
開催いたします。

・日  程:令和5年2月4日(土) 13:00 ~ 15:00
・開催場所:九州大学 病院キャンパス
      九州大学コラボ・ステーションⅡ コミュニティラウンジ/大セミナー室
・対  象:一般、在学生、教職員
・定  員:先着 15名
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和5年2月3日(金)※定員に達し次第、締め切り
・お問合せ先:臨床遺伝医療部
【電話】092-642-5057
【E-mail】kuhgc★med.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1388


【8】バッハ・コレギウム・ジャパン ロ短調ミサ曲

 九州大学創立111周年記念VISION EXPOの一環として、九州大学客員教授でもある
鈴木優人氏が首席指揮者を務める『BACH COLLEGIUM JAPAN バッハ・コレギウム・
ジャパン』(BCJ)による演奏会を2023年3月17日(金)にアクロス福岡
シンフォニーホールにて開催します。

・日  程:令和5年3月17日(金) 18:30 ~ 20:30
・開催場所:アクロス福岡 シンフォニーホール
・対  象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員
・定  員:先着 1867名
・参 加 費:有料
・申込方法:事前にチケット購入の必要あり
・申込締切:令和5年3月16日(木)
・お問合せ先:総務部総務課総務第一係
【電話】092-802-2125 (9:00~16:30 土日祝日を除く)

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1384


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できる九州大学校友会ウェブサイト
を提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループにご利用
いただいております。
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
 ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
 メールマガジンの受信が3回連続でエラーとなった場合、転送先メールアドレスが
無効になっていると判断されアカウントが休止状態となり、6か月後に自動で退会と
なります。
 卒業や退職により転送先メールアドレスが無効になってしまう事象が多く発生して
おりますので、可能な限り転送先は複数設定するか、全学基本メール以外のアドレスを
利用されることをおすすめしています。

◇ログイン後、マイページより各種変更が行えます。
https://kyudai.jp/


※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
 掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
 ご了承ください。


編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。