20220810_Qdai-mail通信 第526号(九州大学と佐賀県武雄市が未来共創ラボを設置)
20220810Qdai-mail通信 第526号
(九州大学と佐賀県武雄市が未来共創ラボを設置)
をお届けします。(令和4年8月10日配信)
◆九大広報125号が発行されました
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine
同窓会のページには、女子卒業生の会「松の実会」のインタビュー記事を
掲載しています。九大女子の皆さん、ぜひご覧ください!
_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆九州大学基金からのお知らせ……
1 九大会員特典提携先「福岡ソフトバンクホークス」の特典追加について
2 九大会員特典提携先「グローカルホテル糸島」からのお知らせ
3 これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を
◆トピックス……
1 九州大学と佐賀県武雄市が未来共創ラボを設置
2 農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センター、嘉麻市と連携協定を締結
~嘉麻市発・昆虫を活用した新たな産業の創出~
3 「ビジネスマナー講習会」開催のお知らせ
4 【九大生・23卒障害のある学生対象】障害者雇用に積極的な地元企業の
個別企業説明会
◆九州大学研究成果……
1 動きまわる人工細胞、その鍵は摩擦にあり
~細胞が狭い空間を利用して運動する仕組みを解明~
2 重力の実在性の破れを検証する方法を提案
~量子重力への新しいアプローチ~
3 今世紀初頭から九州地方の梅雨に準4年変動が顕在化
~近年の豪雨災害激甚化の背景が明らかに~
4 AIを壊してより良いものにする
~AIが未知の要素をどのように扱うか評価する手法を開発~
5 加齢による認知機能低下を改善するグリア細胞由来分子を発見
~認知症の新たな治療薬開発への展開に期待~
6 ボトムアップ型エネルギーシステム構築の文化的重要性
~人々の選好を通じた低炭素社会の実現に向けて~
◆イベント……
1 2022年度「写真とことば」第2回ジェンダーデザイン・コンテスト開催
【作品募集】
2 統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻オンラインイベント
「ライブラリーサイエンスを知る」+入試説明会
3 【8/27(土)】令和4年度IDE大学セミナー
『継続的な改善を推進する内部質保証システムとは』
4 九州大学病院「第5回小児がんのこどもの教育を考える講演会」
(オンラインセミナー)
5 KYUSHU UNIVERSITY VISION 2030 キックオフシンポジウム
6 九州大学マンドリンクラブ創部100周年記念演奏会
7 令和4年度公開講座「意外な歴史の事実!」
◆お知らせ………
1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
2 九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】九大会員特典提携先「福岡ソフトバンクホークス」の特典追加について
福岡ソフトバンクホークスから、PayPayドーム開催の令和4年8月12日(金)
以降の試合を対象にした野球観戦チケットを会員優待料金で
ご提供いただいています。9月の終盤戦も対象です。
詳しくは下記WEBサイトをご覧ください。
◇詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1571&mode=1
【2】九大会員特典提携先「グローカルホテル糸島」からのお知らせ
グローカルホテル糸島の開業一周年記念として、「石川さゆり アコースティック
ディナーショー」が、令和4年11月22日(火)に80名限定で開催されます。
九大会員は九大会員料金でのお申し込みが可能です。
◇詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/pdf/attachedsheet73.pdf
【3】これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を
九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。
詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/
■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】九州大学と佐賀県武雄市が未来共創ラボを設置
九州大学大学院未来共創リーダー育成プログラム(プログラム責任者:
松井康浩地球社会統合科学府長・比較社会文化研究院長)と佐賀県武雄市は、
市や市民が直面する課題を協働して解決をするための政策立案、
実証実験(試行)等を行う場として、武雄市未来共創ラボを設置しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2264
【2】農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センター、嘉麻市と連携協定を締結
~嘉麻市発・昆虫を活用した新たな産業の創出~
九州大学大学院農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センターと嘉麻市が
連携協定を締結します。この協定のもと、昆虫科学に立脚した
新たな社会・経済システムの構築に共同で取り組み、これによって生み出される
昆虫ビジネス、昆虫ミュージアムを知的資源として地域へ還元し地域課題の解決や
担い手となる人材育成を図りながら、ひいては嘉麻市発の新産業の創出に
つなげていきます。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2267
【3】「ビジネスマナー講習会」開催のお知らせ
令和4年8月29日(月)、「ビジネスマナー講習会」を開催します。
インターンシップに参加する上で欠かせないビジネスマナーの基礎から
説明しますので、是非ご参加ください。全学年参加可能です!
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2266
【4】【九大生・23卒障害のある学生対象】障害者雇用に積極的な地元企業の
個別企業説明会
令和4年9月16日(金)、23卒障害のある学生を対象とした
「障害者雇用に積極的な地元企業の個別企業説明会」を開催します。
この説明会は、23年卒業の、障害のある学生(診断があり、
手帳(精神障害者保健福祉手帳、身体障害者手帳、療育手帳)を取得、
あるいは、取得を検討中の方)を対象として、企業が簡単な事業内容、
障害者採用の方法や雇用の状況、就職後の配慮についての説明を行います。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2263
■ 九州大学研究成果 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】動きまわる人工細胞、その鍵は摩擦にあり
~細胞が狭い空間を利用して運動する仕組みを解明~
九州大学大学院理学研究院前多裕介准教授、坂本遼太同博士課程学生
(現:イエール大学ポストドクトラルフェロー)、Ziane Izri同学術研究員
(現:ミネソタ大学ポストドクトラルフェロー)らの研究グループは、
京都大学白眉センター、情報・システム研究機構国立遺伝学研究所らと共に、
生体内を移動するガン細胞を模した、自律的に運動する「人工細胞」を開発し、
力伝達の仕組みを初めて明らかにしました.
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/785
【2】重力の実在性の破れを検証する方法を提案
~量子重力への新しいアプローチ~
松村央博士(九州大学助教)、南部保貞博士(名古屋大学准教授)、
山本一博博士(九州大学教授)の研究グループは、先行研究において
重力の量子力学的非局所性を検証するために用いられた理論模型に対して、
今回は、「実在性の破れ」に着目した理論解析を行いました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/786
【3】今世紀初頭から九州地方の梅雨に準4年変動が顕在化
~近年の豪雨災害激甚化の背景が明らかに~
九州大学大学院理学研究院所属、日本学術振興会特別研究員の藤原圭太氏(研究当時)
と同大学院理学研究院川村隆一教授は、本研究で高精度の降水量推定を可能にした
最新の衛星全球降水マップ(GSMaP)を用いて梅雨期の総降水量の近年の変動傾向を
調査したところ、梅雨期降水量が最も多い九州南部を中心に、今世紀に入ってから
総降水量が年によって大きく変動しており、準4年変動が顕在化していることを
初めて明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/787
【4】AIを壊してより良いものにする
~AIが未知の要素をどのように扱うか評価する手法を開発~
今回、九州大学大学院システム情報科学研究院のVASCONCELLOS VARGAS DANILO
(ヴァスコンセロス ヴァルガス ダニロ)准教授らの研究グループは、
ニューラルネットワークが未知の要素をどのように扱うかを評価する
「Raw Zero-Shot」と呼ばれる手法を開発しました。
この結果は、研究者がニューラルネットワークを堅牢でなくしている
共通の特徴を特定し、AIをより信頼性の高いものにする手法を開発するのに
役立つ可能性があります。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/788
【5】加齢による認知機能低下を改善するグリア細胞由来分子を発見
~認知症の新たな治療薬開発への展開に期待~
この度、九州大学大学院医学系学府の前田祥一郎大学院生、
九州大学大学院医学研究院の山田純講師、神野尚三教授の研究グループは、
神戸薬科大学らと共同で、海馬の神経幹細胞のニッチに着目した研究を行い、
加齢マウスではニッチの主要な構成成分であるCSPGの発現量が低下していることを
見出しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/789
【6】ボトムアップ型エネルギーシステム構築の文化的重要性
~人々の選好を通じた低炭素社会の実現に向けて~
九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)の
Andrew Chapman准教授らによる研究グループは、強靭で公正かつ効果的な
エネルギーシステムの構築にとって文化的要素(例:人種集団間の価値観の差異)の
考慮が重要であることを新たに明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/791
■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
イベント開催日時等は、変更となることがあります。
詳細は随時本学Webサイトをご確認ください。
【1】2022年度「写真とことば」第2回ジェンダーデザイン・コンテスト開催
【作品募集】
昨年度に引き続き、九州大学芸術工学研究院 社会包摂デザイン・イニシアティブと、
福岡市男女共同参画推進センター・アミカスが連携し、第2回「写真とことば」
ジェンダーデザイン・コンテストを開催することとなりました。
コンテストではジェンダー平等について考えるきっかけをつくる表現を募集します。
・日 時:令和4年8月1日(月) ~ 令和4年9月30日(金)
令和4年11月3日(木・祝)公開審査
・開催場所:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス
・対 象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定 員:無し
・参 加 費:無料
・募集締切:令和4年9月30日(金)
・お問合せ先:社会包摂デザイン・イニシアティブ
【電話】092-553-4552
【E-mail】didi-office★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1273
【2】統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻オンラインイベント
「ライブラリーサイエンスを知る」+入試説明会
九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻では、
「ライブラリーサイエンス」という新興の学際的研究領域と、
当専攻における研究および教育について紹介するオンラインイベント
「ライブラリーサイエンスを知る」を、令和4年8月24日(水)に開催します。
・日 時:令和4年8月24日(水)17:30 ~ 18:30
・開催場所:オンライン
・対 象:一般
・定 員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年8月17日(水)
・お問合せ先:統合新領域係
【電話】092-802-6501
【E-mail】kottougou2★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1276
【3】【8/27(土)】令和4年度IDE大学セミナー
『継続的な改善を推進する内部質保証システムとは』
今回のセミナーでは、内部質保証システムの構築とその運用における現状と課題を
整理し俯瞰する中で、基調講演及び大学の取組事例報告を基に、内部質保証のあり方と
その運用を参加者と共に考え共有する場とします。
・日 時:令和4年8月27日(土)13:00 ~ 16:40
・開催場所:ハイブリッド形式
※九州大学伊都キャンパス日本ジョナサン・KS・チョイ文化館
同時に、オンライン形式(Webexウェビナー)
・対 象:一般、在学生、教職員、その他
・定 員:先着 220名(会場での参加は定員20名)
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年8月19日(金)
・お問合せ先:IDE大学協会九州支部事務局 (担当:石橋・西村)
【電話】092-802-5976
【E-mail】IDE-kyushu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1268
【4】九州大学病院「第5回小児がんのこどもの教育を考える講演会」
(オンラインセミナー)
「病気を経験したこどもたちの教育と支援~入院中、復学後そして社会へ~」を
テーマに、大阪教育大学教育学部 准教授平賀健太郎先生の講演と医療現場の声を
ライブ配信し、ディスカッションを行います。
どうぞお気軽にご参加ください。
・日 時:令和4年9月2日(金)16:00 ~ 18:00
・開催場所:オンライン(九州大学病院よりライブ配信)
・対 象:一般
・定 員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年9月11日(日)
※講演会終了後から9/11までアーカイブ配信のお申し込み可能
・お問合せ先:小児がん拠点病院事務局
【電話】092-642-5093
【FAX】092-642-5100
【E-mail】childccenter★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1271
【5】KYUSHU UNIVERSITY VISION 2030 キックオフシンポジウム
「KYUSHU UNIVERSITY VISION 2030」で掲げた「総合知で社会変革を牽引する大学」
の実現に向け、社会的課題の解決と社会・経済システムの変革に貢献する
総長直轄組織として「未来社会デザイン統括本部」と「データ駆動イノベーション
推進本部」を2022年4月に設置しました。本イベントは、学内外の活動事例等を紹介し、
両本部の今後の活動への理解と参画等を促すことを目的に、創立111周年記念
VISION EXPOとして開催するものです。
・日 時:令和4年9月9日(金)13:30 ~ 17:30
・開催場所:伊都キャンパス椎木講堂(コンサートホール・ガレリア)及びオンライン
・対 象:一般、在学生、教職員、その他
・定 員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年8月31日(水)
・お問合せ先:九州大学キックオフシンポジウム事務局
【E-mail】vision-event★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1267
【6】九州大学マンドリンクラブ創部100周年記念演奏会
この度九州大学マンドリンクラブは、創部100周年という大きな節目を迎えることが
できました。これを祝して、創部100周年記念演奏会を開催いたします。
2年生以上の学生と、幅広い世代のOB・OGの皆様が参加することになっており、
多彩な音色をお楽しみいただけます。
・日 時:令和4年9月25日(日)13:30 ~ 16:30
・開催場所:福岡市民会館
・対 象:一般
・定 員:無し ※会場の収容可能定員は1770名
・参 加 費:無料
・お問合せ先:九州大学マンドリンクラブ
【HP】https://qmc.sakura.ne.jp/
※マンドリンクラブHPのお問い合わせフォームよりお問い合せください
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1270
【7】令和4年度公開講座「意外な歴史の事実!」
比較社会文化研究院では、令和4年度公開講座「意外な歴史の事実!」を
開催致します。
本講座では、最新の歴史研究の成果にもとづきつつ、歴史像の虚実や、
意外な歴史的事実に光をあてることで、教科書では学ぶことができない
歴史の真実に迫ります。
・日 時:令和4年11月5日(土)13:00 ~ 17:00
・開催場所:オンライン(Zoom)
・対 象:一般、高校生、在学生、教職員
・定 員:先着 35名
・参 加 費:500円
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和4年9月30日(金)
・お問合せ先:人文社会科学系事務部総務課庶務第二係 高田
【電話】092-802-6306
【FAX】092-802-6390
【E-mail】jbssyomu2★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1275
■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できる九州大学校友会ウェブサイト
を提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループにご利用
いただいております。(令和4年7月30日現在 214グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。
◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
【2】九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
卒業や転職を機に使えなくなるメールアドレス(例えば全学基本メール)などは避けて
設定いただく事をおすすめします。
◇ログイン後、マイページより各種変更が行えます。
https://kyudai.jp/
※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
ご了承ください。
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。