Qdai-mail Tsushin

20220215_Qdai-mail通信 第508号(本学共創学部、立命館アジア太平洋大学との初のI-COIL授業を実施)

   20220215Qdai-mail通信 第508号
(九州大学共創学部、立命館アジア太平洋大学との初のI-COIL授業を実施)
をお届けします。(令和4年2月15日配信)

新型コロナウイルスへの対応と九大広報の刊行について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。

◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/

◆九大広報123号
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine


予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
 掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
 ご了承ください。

(次回配信予定日:令和4年2月22日頃 ※諸事情により前後することがございます。)


      [2月8日現在のメールマガジン配信者数 45,278 人]

_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆トピックス……

1 九州大学共創学部、立命館アジア太平洋大学(APU)との初のI-COIL授業を実施

2 【2月15日締切】
「学生等の学びを継続するための緊急給付金(二次募集)」の申請受付について

3 23卒向け 就活対策講座(2月)


◆同窓会だより……

1 第8回甲午会(電気系学科同窓会)オンライン総会のお知らせ


◆九州大学プレスリリース……

1 同期したシステム間の結合を振動時刻データから推定する公式を考案


◆イベント……

1 九州大学ビジネス・スクール「第5回MBA成長戦略フォーラム」

2 公開発表会「商代後期の社会・文化とその変化」

3 第39回 九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
  Brown Bag Seminar Series 「胎児期の環境がヒトの発達に与える影響について」

◆お知らせ………

1 教職員へのお知らせ
  〇M2Bシステム利用者へのインタビュー「みつばトーク第10号」発行のお知らせ

2 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

3 九州大学生涯メールアドレスサービス
  メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い


■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】九州大学共創学部、立命館アジア太平洋大学(APU)との初のI-COIL授業を実施

 九州大学共創学部と立命館アジア太平洋大学(APU)の包括連携協力の一環として
令和3年後期に新たな共同授業を開講しました。
 本授業では、「Sustainable Management of Social-ecological Systems
〜社会生態システムにおける持続可能なマネジメント〜」をメインテーマとして、
両大学の異なる専門分野の教員がチームを組み4つのモジュールを設定した上で、
講義とグループワークを組み合わせた授業(課題解決型オンライン協働授業
(I-COIL))を実施しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1726


【2】【2月15日締切】「学生等の学びを継続するための緊急給付金(二次募集)」
    の申請受付について

 新型コロナウイルス感染症の影響で、世帯収入・アルバイト収入の減少により、
修学の継続が困難になっている学生が修学をあきらめることがないよう、
国による緊急給付金が実施されます。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2136


【3】23卒向け 就活対策講座(2月)

 23卒のみなさん、いよいよ3月から就活が本格的に始まりますね。
その前にぜひ就活対策講座に参加して、就活の準備をしませんか?

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2138


■ 同窓会だより ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 各同窓会のイベントについて周知します。
各会のメンバー(会員)を対象としたイベントです。
対象/参加資格等、詳しくは各お問合せ先にご確認下さい。

【1】第8回甲午会(電気系学科同窓会)オンライン総会のお知らせ


 今年度の甲午会総会はオンラインで開催する運びとなりました。
お時間の都合が付く時間帯だけでもご出席可能です。
お気軽にお申込みください。

・日  時:令和4年3月1日(火)18:00 〜 19:30
・開催場所:オンライン(Webex)
・対  象:九州大学工学部電気系学科の同窓生
 ※ご出席予定の方には、オンラインのURLを別途お送り致いたします。
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年2月28日(月)

◇特別講演1
・題 目:光・量子プロセス研究開発センターの活動紹介
     〜半導体デバイス製造工程適用を目指したレーザープロセシング〜
・講 師:池上 浩教授(電気電子工学専攻)

◇特別講演2
・題 目:ICT行動変容デザインに関する学際共創研究拠点について
・講 師:荒川 豊教授(情報理工学専攻)

担当者名:甲午会事務局
E-mail: kougokai★jimu.isee.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

◇お申込み・詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/157/association_events/detail/516


■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】同期したシステム間の結合を振動時刻データから推定する公式を考案

 九州大学数理・データサイエンス教育研究センター/大学院芸術工学研究院の森史助教
と東京大学の研究チームは、結合位相振動子と呼ばれる数理モデルを用いて、
振動子間の相互作用およびノイズの大きさを、
自然に発生する振動の時刻のデータだけから推定する公式を導出しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/726


■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】九州大学ビジネス・スクール「第5回MBA成長戦略フォーラム」

 九州大学ビジネス・スクール(以下QBS)学生会では、QBSの魅力を広く社会の皆様へ
発信するべく「MBA成長戦略フォーラム」を開催いたします。
このフォーラムではQBSの現役生はもちろん修了生や広く一般の方々もお招きして、
様々なビジネステーマに基づき発表を行い、QBSでの学びが仕事や修了後の人生に
どのように影響を与えているのか、実感できる場となっております。

・日  時:令和4年3月6日(日)13:00 〜 18:00
・開催場所:九州大学西新プラザ またはオンライン(Zoom)
・対  象:一般
・定  員:なし
・参 加 費:なし
・申込締切:令和4年3月5日(土)
・お問合せ先:九州大学ビジネス・スクール支援室
【E-mail】qbs★econ.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1144


【2】公開発表会「商代後期の社会・文化とその変化」

 本発表会は紀元前13〜11世紀に東アジアの文明の中心であった殷代後期の
殷墟という都市遺跡の発展と衰退を、最新の調査成果をもとに、
社会組織の変化と環境変動との関係から議論するものです。
皆様の御参加、お待ちしております。

・日  時:令和4年3月20日(日)10:00 〜 18:10 
・参加方法:オンライン(Zoom)
・対  象:一般、在学生、教職員、その他
・定  員:なし
・参 加 費:なし
・申込締切:令和4年3月18日(金)20:00
・お問合せ先:人文科学研究院・教授・宮本一夫
【E-mail】miyamoto★lit.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1145

【3】第39回 九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
   Brown Bag Seminar Series 「胎児期の環境がヒトの発達に与える影響について」

 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では
「Brown Bag Seminar Series」を4月から毎週水曜日のランチタイムに開催いたします。
九州大学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を
多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流やきっかけの場を
提供できればと思います。

・日  時:令和4年2月16日(水)12:10 〜 12:50 
・参加方法:オンライン(Zoom Webinar)
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定  員:先着500名
・参 加 費:なし
・申込締切:令和4年2月16日(水)
・お問合せ先:九州大学Q-AOS事務局
【電話】092-802-2603
【E-mail】aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1147


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……


【1】教職員へのお知らせ

 〇M2Bシステム利用者へのインタビュー「みつばトーク第10号」発行のお知らせ

 平成30年9月よりインタビューシリーズ「みつばトーク」を開始しました。
授業等でどのようにM2Bシステムを活用されているかについて、様々な方々に
お話を伺い、M2Bシステムを使ったことがある方にも、
そうでない方にも参考になるような情報をお届けしてまいりましたが、
今回が最終号となります。今までご購読いただいた皆様ありがとうございました。

・みつばトーク第10号【令和4年2月発行】
 https://lac.kyushu-u.ac.jp/about/M2Btalk_vol10.pdf
 「演習課題でCoderunner(自動採点プラグイン)を活用しました」
 基幹教育院 自然科学理論系部門
 畑埜 晃平 准教授
 
・過去のみつばトークはこちら↓
 https://lac.kyushu-u.ac.jp/about.html#m2btalk

・問合せ先:九州大学基幹教育院ラーニングアナリティクスセンター
 【E-Mail】:m2b-office★artsci.kyushu-u.ac.jp
 (※メールアドレスの★を@に変更してください。)


【2】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和4年2月8日現在 212グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【3】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
 ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
卒業や転職を機に使えなくなるメールアドレス(例えば全学基本メール)などは避けて
設定いただく事をおすすめします。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php