Qdai-mail Tsushin

20220621_Qdai-mail通信 第521号(医療の未来を紡ぐ100年のカイコ研究)

   20220621Qdai-mail通信 第521号
(医療の未来を紡ぐ100年のカイコ研究)
をお届けします。(令和4年6月21日配信)

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

令和4年5月31日より生涯メールアドレスサービスの新システムがスタートいたしました。

新システム移行に伴い、以前は通常の受信フォルダに届いていたメールが
「迷惑メール」フォルダに振り分けられる可能性もございます。
「迷惑メール」フォルダのご確認と共に、もし振分けられていた場合は
「迷惑メールにしない」などの設定をお願いいたします。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

イベント開催日時等は、変更となることがあります。
詳細は随時本学Webサイトをご確認ください。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
 掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
 ご了承ください。


_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆トピックス……

1 医療の未来を紡ぐ100年のカイコ研究(日下部宜宏教授)

2 生体親和性の科学を解き明かす(田中賢教授)

3 令和4年度開学記念式典を挙行・記念講演会を実施

4 パリ・ノートルダム大聖堂と首里城 2019年の火災を超えて
  文化遺産と復元を考える~WEB展覧会を開設~

5 「九州大学メディアフォーラム」を開催
  『洋上風力で社会が変わる~産業・地域・人材の転換に向けて~』

6 3D&VR技術で、誰でもいつでもサンゴ礁を鑑賞できる!
  ~最新技術を活用して、“自然資源”の保護につなげる
   社会実装プロジェクトを始動~

7 株式会社バッファロー様からパソコン用充電器をご寄贈いただきました!

8 大学院マス・フォア・イノベーション連係学府 銘板除幕式を開催

9 QS世界大学ランキング2023にランクイン


◆九州大学基金からのお知らせ……

1 九大会員特典提携先「姪浜ドライビングスクール」からのご案内

2 これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を 


◆九州大学プレスリリース……

1 ひきこもりを特徴づける血液バイオマーカーを発見
  ~ひきこもりの栄養療法としての予防法・支援法の開発加速に期待~

2 気候変動と生物多様性の危機対策 意思決定に科学的根拠を
  ~政策立案者へ影響を与え、効果のある意思決定へ~

3 育児期間中の女王アリにおいて飛翔筋分解と同調した「胸嚢」の形成過程を解明
  ~女王アリが飲まず食わずでワンオペ育児をできるわけ~

4 リュウグウはイヴナ型炭素質隕石でできている
  ~小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析化学分析チーム
   研究成果の科学誌「Science」論文掲載について~

5 固体電解質の性能を左右する隠れたパラメータを掌握!
  ~高いイオン伝導度を持つ固体電解質を再現性良く作製する機構の解明と実証~

 
◆イベント……

1 Kyushu U Connect Event 未来のために今できること

2 2022年度 第1回社会包摂デザイン研究会「公共」

3 【学内向け】福井玲先生講演会「小倉進平の遺産」

4 九州大学創立111周年Vision Expo「みせる」九大の総合知プロジェクト<全5回>

5 大学院マス・フォア・イノベーション連係学府設置記念式典・シンポジウム

6 九州大学EUセンター(JMCoE-Q)市民講座2022 「SDGsに向けたEUと日本の取り組み」
  <全4回>


◆お知らせ………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

2 九州大学生涯メールアドレスサービス
  メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い


■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】医療の未来を紡ぐ100年のカイコ研究(日下部宜宏教授)

 九州大学にとって蚕の研究はアイデンティティそのものです。1910年に
田中義麿教授が蚕の遺伝学的記録を開始し、遺伝形質や形態などの目録を
作成したことに端を発し、1922年には農学部と養蚕学講座が設立されました。
田中教授の功績は引き継がれ、等しく教授も学生もそれら昆虫の遺伝子パターンを
丁寧に記録してきました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/research/close-up/takahiro-kusakabe


【2】生体親和性の科学を解き明かす(田中賢教授)

 田中教授の研究グループは、医療機器に用いる生体親和性に優れた新材料の開発を
目指し、その分子構造とメカニズムを解明しています。細胞と材料の相互作用を
厳密に制御できる新技術を社会へ還元するために、田中教授は産学連携に
取り組んでいます。
 素材、材料の持つ生体親和性の由来を解明する中で、田中教授はそれらの物質に
共通する性質を発見しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/research/close-up/masaru-tanaka


【3】令和4年度開学記念式典を挙行・記念講演会を実施

 九州大学は、5月11日を「本学記念日」とし、例年、開学記念行事を開催して
おります。創立111周年を迎える本年も、5月11日(水)に伊都キャンパスの
椎木講堂で開学記念式典を挙行しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1753


【4】パリ・ノートルダム大聖堂と首里城 2019年の火災を超えて
   文化遺産と復元を考える~WEB展覧会を開設~

 火災当時のイコモス会長であり、現在名誉会長でもある
九州大学河野俊行理事・副学長は、文化遺産の被災と復興の問題を研究対象とし、
イコモスにおいても様々なプロジェクトを指揮してきました。
 河野理事はノートルダム大聖堂の被災によって、この問題には建築にとどまらない
より多角的なアプローチが必要であると考え、文化的な背景も価値も異なる
首里城正殿を同時に扱うWeb展覧会を日仏の専門家達と企画しました。
この度2年の準備期間を経て展覧会が三か国語(日・英・仏)で完成しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1748


【5】「九州大学メディアフォーラム」を開催
   『洋上風力で社会が変わる~産業・地域・人材の転換に向けて~』

 2022年4月26日、日本橋ライフサイエンスビルディング(東京都中央区)にて、
メディアフォーラム『洋上風力で社会が変わる~産業・地域・人材の転換に向けて~』
を開催しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1749


【6】3D&VR技術で、誰でもいつでもサンゴ礁を鑑賞できる!
   ~最新技術を活用して、“自然資源”の保護につなげる
    社会実装プロジェクトを始動~

 九州大学大学院比較社会文化研究院寄附講座「ワールドスキャン地理情報解析講座」
は、同院附属浅海底フロンティア研究センター(菅浩伸主幹教授)及び
株式会社ワールドスキャンプロジェクトと共同で進めてきた調査・研究を
発展させる新たなプロジェクトを始動しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1754


【7】株式会社バッファロー様からパソコン用充電器をご寄贈いただきました!

 このたび、株式会社バッファロー様から新型コロナウイルス感染症対策支援の
一環として、USB Power Delivery対応のパソコン用充電器5,400台を寄贈して
いただきました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1755


【8】大学院マス・フォア・イノベーション連係学府 銘板除幕式を開催

 令和4年5月25日(水)に九州大学大学院マス・フォア・イノベーション連係学府
銘板除幕式を開催いたしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.gpmi.kyushu-u.ac.jp/%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B45%E6%9C%8825%E6%97%A5%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7/


【9】QS世界大学ランキング2023にランクイン

 令和4年6月8日に「QS世界大学ランキング2023」が発表され、九州大学は昨年度より
2ランクアップし、135位にランクインしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1756


■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】九大会員特典提携先「姪浜ドライビングスクール」からのご案内

 九州大学から1番近い自動車学校「姪浜ドライビングスクール」より
ご入校いただく際の九大会員様特典のお知らせです。

◇特典内容◇ 
 教科書代(3,300円)、写真代(1,000円)を無料サービス
 ※普通車免許、二輪車免許お持ちの方は教科書代(1,000円)、
 写真代(1,000円)を無料サービス

入校申込み時に「九大会員特典の案内を見た」という旨を伝えていただき、
九大会員証をご提示ください。

通学に便利なスクールバスが九州大学内を運行しております。(九大から約25分)
イオンモール福岡伊都店内に入校申し込みができる受付所があります。
特典内容や教習料金等、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

◇詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1147&mode=1


【2】これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を

 九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
 いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
 また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。

 詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/


■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】ひきこもりを特徴づける血液バイオマーカーを発見
   ~ひきこもりの栄養療法としての予防法・支援法の開発加速に期待~

 日本医療研究開発機構 (AMED)等の支援により、九州大学病院検査部の
瀬戸山大樹助教・康東天教授と同病院精神科神経科の加藤隆弘准教授・
松島敏夫大学院生・中尾智博教授・神庭重信名誉教授らの研究チームは、
ひきこもり者の血液中の代謝物や脂質の測定により、ひきこもりに特徴的な
血液バイオマーカーを発見しました。
 
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/724


【2】気候変動と生物多様性の危機対策 意思決定に科学的根拠を
   ~政策立案者へ影響を与え、効果のある意思決定へ~

 九州大学工学研究院の馬奈木俊介主幹教授らが新たな論文を発表しました。
地球の緊急事態に効果的かつ公平に対処するためには、経済や社会全体で
深く緊急に変化を起こし自然資本を高めネイチャーポジティブを
推進することが重要であると論じています。
 
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/766


【3】育児期間中の女王アリにおいて飛翔筋分解と同調した「胸嚢」の形成過程を解明
   ~女王アリが飲まず食わずでワンオペ育児をできるわけ~

 玉川大学、九州大学大学院農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センター
小川浩太助教らの研究グループは、トビイロケアリ女王が新たなコロニーを
単独で創設する際、餌のない条件下でも子を育て上げること、その育児期間に
胸部食道の一部を膨張させ、幼虫のための液状の餌を貯蔵する「胸嚢」を
形成することを明らかにするとともに、その形成過程を詳細に報告しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/765


【4】リュウグウはイヴナ型炭素質隕石でできている
   ~小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析化学分析チーム
    研究成果の科学誌「Science」論文掲載について~

 この度「はやぶさ2初期分析チーム」のうち「化学分析チーム」の研究成果を
まとめた論文が、アメリカの科学誌「Science」に2022年6月10日付で
掲載されましたのでお知らせします。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/769


【5】固体電解質の性能を左右する隠れたパラメータを掌握!
   ~高いイオン伝導度を持つ固体電解質を再現性良く作製する機構の解明と実証~

 九州大学工学研究院の大野真之助教、林克郎教授、赤松寛文准教授、
吉田傑学振特別研究員(当時)、工学府応用化学専攻の下田昌季大学院生、
前川舞有大学院生、Colorado School of MinesのPrashun Gorai助教らの
研究グループは、見かけ上同等である試料に潜む熱力学的な差異が
固体中のイオン輸送を時には一桁も変化させ得ることを、
Naイオン伝導固体であるNa3SbS4をモデル電解質として用い、
理論と実験の両面から明らかにしました。
 
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/768


■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】Kyushu U Connect Event 未来のために今できること
 
 電気自動車は地球温暖化を防げるのか?食糧危機の中で、多くの食糧が
捨てられている?私たちは今、地球環境と人とコミュニティーのために
何ができるのか?
九州大学の先生や学生、サイエンスコミュニケーターと「環境」をテーマに
語ってみませんか?

・日  時:令和4年7月2日(土)14:00 ~ 17:00
・開催場所:西新プラザ
・対  象:一般、高校生
・言  語:やさしい英語、日本語
・定  員:先着 100名
・申込締切:令和4年6月30日(木)
・参 加 費:無料
・お問合せ先:広報本部
【電話】092-802-2131
【E-mail】sysintlkh★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1218


【2】2022年度 第1回社会包摂デザイン研究会「公共」

 芸術工学らしく多方面から「公共」を考えようという研究会です。
さまざまな対話から「公共」への新たなデザインアプローチが
生まれればとおもいます。

・日  時:令和4年7月1日(金)18:30 ~ 20:00
・開催場所:オンライン
・対  象:一般、在学生、教職員
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年6月29日(水)
・お問合せ先:九州大学大学院芸術工学研究院社会包摂デザイン・イニシアティブ
【電話】092-553-4552
【E-mail】didi-office★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1222


【3】【学内向け】福井玲先生講演会「小倉進平の遺産」

 今回の講演では、「小倉進平の遺産」という演題のもと、韓国語研究の
礎を作った言語学者・小倉進平(1882-1944)の仕事とその学問的価値を
中心としたお話が展開される予定です。

・日  時:令和4年7月1日(金)16:30 ~ 18:10
・開催場所:九州大学伊都キャンパスイースト1号館E-A-117
・対  象:在学生、教職員
・定  員:先着 80名
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年7月1日(金)
・お問合せ先:韓国研究センター
【電話】092-802-2027
【E-mail】intlkrcks.uok★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1226


【4】九州大学創立111周年Vision Expo「みせる」九大の総合知プロジェクト<全5回>

 今回は、「海」と「水産食品」をキーワードに“食料~環境~健康“にかけて、
6月~7月にリレー形式でサイエンスカフェを開催し、九州大学の総合知を紹介します。

・日  時:令和4年6月21日(火)18:00 ~ 令和4年7月22日(金) 20:30
・開催場所:九州大学伊都キャンパス、病院キャンパス、大橋キャンパス、
      キャンパス外
・対  象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・定  員:先着 40名など 
      ※ 各回で異なりますので、詳細は下記ホームページでご確認ください。
・参 加 費:無料
・申込締切:各回で異なりますので、詳細はホームページでご確認ください。
・お問合せ先:社会連携推進室
【電話】092-802-2301
【E-mail】syarenkei★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1227


【5】大学院マス・フォア・イノベーション連係学府設置記念式典・シンポジウム

 九州大学では、大学院数理学府、大学院システム情報科学府と大学院経済学府の
連携・協力のもと、令和4年4月1日に「マス・フォア・イノベーション連係学府」が
設置されました。
 設置を記念して、「大学院マス・フォア・イノベーション連係学府設置記念式典・
シンポジウム」を開催いたします。

・日  時:令和4年6月28日(火)13:00 ~ 17:00
・開催場所:九州大学伊都キャンパスウエスト1号館D棟4階IMIオーディトリアム
      (W1-D-413)
      ※ハイブリッド式(対面+Zoomオンライン)
・対  象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・定  員:先着 30名
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年6月27日(月)
・お問合せ先:理学部等総務課総務係 松尾
【電話】092-802-4003
【E-mail】rixssoumu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1228


【6】九州大学EUセンター(JMCoE-Q)市民講座2022
   「SDGsに向けたEUと日本の取り組み」<全4回>

 国連が2015年に採択した「SDGs(持続可能な開発目標)」には、持続可能で
よりよい世界に向け2030年までに取り組むべき17の目標が掲げられています。
国連SDGsの目標達成に向けた様々な取り組みを、EUと日本の視点から考えます。

・日  時:令和4年6月28日(火)19:00 ~ 令和4年7月19日(火)20:30
・開催形態:オンライン(Zoomウェビナー)
・対  象:一般、在学生、教職員
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年7月19日(火)
・お問合せ先:EUセンター
【電話】092-802-2190
【E-mail】euevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1229


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できる九州大学校友会ウェブサイト
を提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループにご利用
いただいております。(令和4年6月13日現在 214グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
 ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
卒業や転職を機に使えなくなるメールアドレス(例えば全学基本メール)などは避けて
設定いただく事をおすすめします。

◇ログイン後、マイページより各種変更が行えます。
https://kyudai.jp/


編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。