20201203_Qdai-mail通信 第456号(令和2年度「九州大学若手女性研究者・女子大学院生優秀研究者賞(伊藤早苗賞)」の表彰について等)
Qdai-mail通信 第456号 をお届けします。
(次回配信予定日:12月9日頃予定 ※諸事情により前後することがございます。)
【重要】Q-dai-mail通信 送信元アドレスの変更について
次号より送信元アドレスが変更となりますのでお知らせいたします。
(変更前)llm-admin@kyushu-u.ac.jp
(変更後)mail-magazine@kyudai.jp
何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスへの対応について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。
◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
予定していたイベント開催について、変更の恐れがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。
※本メルマガは、原稿作成時点に確認できた記事を掲載しておりますので
あらかじめご了承ください。
[11月25日現在のメールマガジン配信者数 41,021人]
_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆トピックス……
1 令和2年度「九州大学若手女性研究者・
女子大学院生優秀研究者賞(伊藤早苗賞)」の表彰について
2 九州大学大学院芸術工学研究院と長崎県東彼杵郡波佐見町が連携協定を締結
−相互に連携・協力し、先進的なまちづくりモデル構築に取り組む−
3 「感染症に立ち向かう数理科学」をオンライン開催
〜数学関連3学会連携企画<特別公開セッション>〜
◆九州大学プレスリリース……
1 スーパーコンピュータ「富岳」が Graph500において2期連続で世界第1位を獲得
−ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析で最高レベルの評価−
2 店舗の混雑状況で、dポイントの進呈率を変動!
店舗内の「密」を防ぐ共同研究開始
3 難病の早期乳児てんかん性脳症のメカニズムを解明
〜日本人に多い遺伝子型との関係が注目〜
4 小分子ユビキチンの修飾による炎症制御メカニズムを解明
5 難治性乳がんの原因となる腫瘍内多様性発生のメカニズムを解明
−乳がんの新たな治療戦略の開発に期待−
◆イベント情報……
1 第3回まちづくりスクール 「交流〜つながることで生まれる新たな価値」
2 九州大学−カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) ジョイントウェビナ−
SDGs Think & Act Together SDGsについて共に考え行動しよう
3 作家グカ・ハン氏講演会 「母語でない言語で書くということ」
4 江戸の畸人たち−中野三敏名誉教授没後一周年記念Web展示−
◆お知らせ…………
1 同窓生が無料で利用できるウェブサイトのご案内
2 九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
1)メルマガ会員登録について
2)登録情報更新のお願い
■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】令和2年度「九州大学若手女性研究者・
女子大学院生優秀研究者賞(伊藤早苗賞)」の表彰について
令和2年9月19日(土)に開催された「九州大学開学記念式典2020」において、
標記研究者賞受賞者の表彰式が挙行されました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1627
【2】九州大学大学院芸術工学研究院と長崎県東彼杵郡波佐見町が連携協定を締結
−相互に連携・協力し、先進的なまちづくりモデル構築に取り組む−
九州大学大学院芸術工学研究院と長崎県東彼杵郡波佐見町は、
創造的・多元的なまちづくりに係わる調査・事業の実施について連携・協力し、
先進的なまちづくりモデルを構築することを目的として、
令和2年11月12日(木)に連携協力協定を締結しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1631
【3】「感染症に立ち向かう数理科学」をオンライン開催
〜数学関連3学会連携企画<特別公開セッション>〜
令和2年10月31日(土)、九州大学マス・フ ォア・インダストリ研究所は、
オンラインにて開催された「異分野・異業種研究交流会2020」において、
数学関連3学会連携企画<特別公開セッション>「感染症に立ち向かう数理科学」を
開催しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1632
■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】スーパーコンピュータ「富岳」が Graph500において2期連続で世界第1位を獲得
−ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析で最高レベルの評価−
理化学研究所(理研)、九州大学、株式会社フィックスターズ、
富士通株式会社による共同研究グループは、
スーパーコンピュータ「富岳」のフルスペックを用いた測定結果で、
大規模グラフ解析に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキングである
「Graph500」における性能向上に成功し、
世界第1位を令和2年6月に続いて2期連続で獲得しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/1785
【2】店舗の混雑状況で、dポイントの進呈率を変動!
店舗内の「密」を防ぐ共同研究開始
九州大学持続的共進化地域創成拠点と株式会社NTTドコモは、
買い物の際に進呈するdポイントの進呈率を、店舗内の混雑状況に応じて変動させ、
店舗内の「密」を防ぐ共同研究を令和2年11月19日(木)から開始しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/1786
【3】難病の早期乳児てんかん性脳症のメカニズムを解明
〜日本人に多い遺伝子型との関係が注目〜
九州大学生体防御医学研究所の土本大介助教と
古賀祐一郎大学院生(研究当時)らのグループは、
日本大学、安田女子大学、名古屋大学との共同研究で、
難病の早期乳児てんかん性脳症(EIEE)の一種であるEIEE35の発症の原因を、
マウスモデルを用いて明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/527
【4】小分子ユビキチンの修飾による炎症制御メカニズムを解明
九州大学生体防御医学研究所およびIMBA
(ウィーン、オーストリア)の池田史代教授、Lilian Fennell研究員、
Carlos Gomez Diaz氏(博士課程学生)らの研究グループは、
ユビキチン化による炎症性反応を制御する分子メカニズムの解明に成功しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/528
【5】難治性乳がんの原因となる腫瘍内多様性発生のメカニズムを解明
−乳がんの新たな治療戦略の開発に期待−
九州大学生体防御医学研究所の中山 敬一主幹教授、
九州大学病院 小野山一郎助教の研究グループは、がん抑制遺伝子Fbxw7の解析から、
Fbxw7の欠損が乳がん発生の原因となり、
さらには治療抵抗性の要因となる腫瘍内における
がん細胞の多様性の原因となっていることを明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/529
■ イベント情報 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】第3回まちづくりスクール 「交流〜つながることで生まれる新たな価値」
第3回まちづくりスクール 交流〜つながることで生まれる新たな価値を
開催いたします。
・日 時:令和2年12月15日 (火) 16:30 〜 18:30(16:00開場)
・開催場所:九州大学 伊都キャンパス 日本ジョナサン・KS・チョイ文化館
(福岡市西区元岡744)
※オンライン同時開催(ZOOMを用いた「ウェビナー」を開催します。)
・定 員:現地会場 75名
オンライン 100名
・参加費:無料
・申込方法:OPACKのwebサイトよりお申込み(https://opack.jp)
・申込締切:令和2年12月14日(月)
【パネリスト】
・九州大学 先端素粒子物理研究センター准教授
社会連携推進室
科学コミュニケーション推進グループ長 吉岡 瑞樹氏
・(株)スマートデザインアソシエーション代表取締役
福岡移住計画代表 須賀 大介 氏
・九州大学工学部機械航空工学科3年
まちづくりサークルiTOP代表 石田 匠氏
【ファシリテーター】
・九州大学持続可能な社会のための決断科学センター
特任准教授 高尾 忠志氏
・お問合せ先:公益財団法人九州大学 学術研究都市推進機構(OPACK)
【TEL】092-805-3677
詳細はこちら↓
https://www.opack.jp/events/detail/147
【2】九州大学−カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) ジョイントウェビナ−
SDGs Think & Act Together SDGsについて共に考え行動しよう
SDGsに関する九州大学−カリフォルニア大学サンディエゴ校
ジョイントウェビナーを4回シリーズで開催します。
第1回のテーマは「ビジョン&クリーンエネルギー」です。
・日 時:令和2年12月10日 (木) 9:30 〜 11:00
・開催形態:Webによる二国間合同セミナー(言語:英語)
・対 象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定 員:先着100名(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料
・申込受付:〜令和2年12月10日(木)
・お問合せ先:男女共同参画推進室 SENTAN-Q事務局
【TEL】092-802-2034
【E-mail】event★danjyo.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/876
【3】作家グカ・ハン氏講演会 「母語でない言語で書くということ」
令和2年12月15日(火)に、作家グカ・ハン氏をゲストとしたオンライン講演会
「母語でない言語で書くということ」を開催いたします。
・日 時:令和2年12月15日 (火) 19:00 〜 20:30
・開催形態:オンライン講演会
・対 象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定 員:先着60名(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料
・申込受付:〜令和2年12月14日(月)
・お問合せ先:九州大学 韓国研究センター
【TEL】092-802-2027
【E-mail】intlkrcks.uok★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/873
【4】江戸の畸人たち−中野三敏名誉教授没後一周年記念Web展示−
九州大学名誉教授であり、江戸文学研究の第一人者であった
中野三敏先生が令和元年11月27日にご逝去されてから1年を迎えます。
附属図書館では、中野三敏先生の没後一周年を迎えるにあたり、
先生の生前を偲び、功績をたたえるため、
九州大学大学院人文科学研究院の川平敏文准教授ならびに
国語学・国文学研究室のみなさまにご協力いただき、
附属図書館Webサイト上で電子展示会を開催することといたしました。
・日 時:令和2年11月24日 (火) 〜 令和3年3月31日(水)
・開催形態:九州大学附属図書館Webサイト
・対 象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・参加費:無料
・お問合せ先:九州大学 附属図書館利用者サービス課サービス企画係
【E-mail】touservice★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/877
■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいています。(令和2年11月26日現在 212グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減が可能です。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。
◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
【2】九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
1)メルマガ会員登録について
九州大学在学生・卒業生のご家族、本学をご支援いただいている一般の皆さま、
本学に興味・関心のある方がいらっしゃいましたら、本配信サービスをご紹介下さい。
メールマガジン「Qdai-mail通信」の配信サービスを行っております。
◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi
2)登録情報更新のお願い
生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ お願い 〜「九大会員」にご入会いただけませんか?〜
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州大学では、クレジットカードによる継続的なご寄附
(もしくは1回1万円以上のご寄附)を対象とした、
「九大会員制度」があります。
★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による、年額2,000円以上(※)の継続的な
ご寄附で会員になっていただけます。
(※2018年5月より年額2,000円以上となりました。)
九大会員には、学内施設の利用、ホテル・レストランの割引、
生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!!
詳しくはこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php