20190801_Qdai-mail通信 第399号(大学院工学研究院および大学院システム生命科学府と国立中興大学理学部との部局間学術・学生交流協定調印式を開催等)
■□■
□■ こんにちは!九州大学生涯メールアドレスシステムです。
■
8月に入り夏の風物詩でもある夏祭りや、夕涼みが楽しみになります。
打ち水をしたり風鈴の音に耳を傾けたり、昔からの日本ならではの
過ごし方を満喫してみてはいかがでしょうか。
暑い日が続いていますが、体調にも十分気を付けてお過ごしください。
それでは、Qdai-mail通信 第399号をお届けします。
(次回配信予定日:8月28日(水))
[7月24日現在のメールマガジン配信者数 36,244人]
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
第1部 トピックス
1 大学院工学研究院および大学院システム生命科学府と国立中興大学理学部との
部局間学術・学生交流協定調印式を開催
2 九大ロボコンチームが「NHKロボコン2019」でベスト4進出!デザイン賞も受賞!
3 本学教員3名が日本学術振興会より表彰
4 人社系コモンズとQ-AOS都市クラスターが共同主催「アジアの都市化と生活者」を開催
5 「第58回全国七大学総合体育大会開会式」(七大戦)を開催
第2部 九州大学プレスリリース
1 遺伝情報・脂質膜・エネルギー供給を備えたオンチップバイオリアクターを開発
〜人工細胞を創り、理解し、役立てる〜
2 地形性乱流が大型風車ブレードに与える新しい定量化指標を提案
−洋上および陸上の大規模風力発電の普及・拡大に期待−
3 「うなぎの寝床」の環境を科学的に解明
〜ニホンウナギの棲みやすい川づくりへの指針を提示〜
4 シカによる食害がガ類群集の変化に影響した可能性
〜ガ類を用いた環境モニタリングによる自然再生に期待〜
5 環境ホルモンから新しい乳癌治療薬を目指す
〜三環系ビスフェノールに女性ホルモン活性の抑制効果を発見〜
第3部 イベント等のお知らせ
1 第4回国際臨床医学会学術集会のご案内
2 MOOC「豪雨災害とその対策−平成29年7月九州北部豪雨災害を例に−」開講
第4部 同窓会等からのお知らせ
1 同窓会総会等のお知らせ
2 同窓生サロンからのお知らせ
第5部 Qdai-mailからのお知らせ
1 メルマガ会員登録について
2 お知らせ
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
┌┐
└■ 第1部 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】大学院工学研究院および大学院システム生命科学府と国立中興大学理学部との
部局間学術・学生交流協定調印式を開催
令和元年7月8日(月)に、大学院工学研究院および大学院システム生命科学府と
国立中興大学理学部との部局間学術・学生交流協定の調印式を
本学伊都キャンパスで開催しました。
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1511
【2】九大ロボコンチームが「NHKロボコン2019」でベスト4進出!デザイン賞も受賞!
本学工学部が「創造工房」プロジェクトとして支援している
九州大学ロボコンチーム"KURT"が令和元年5月26日(日)に東京にて開催された
「NHKロボコン2019」において、全22チーム中でベスト4に進出したうえで、
デザイン賞受賞を果たしました。
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1514
【3】本学教員3名が日本学術振興会より表彰
本学の教員が、日本学術振興会の特別研究員事業の専門委員として、
書面審査において有意義な審査意見を付し、
適正・公平な審査に大きく貢献したとして、同会から表彰されました。
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1513
【4】人社系コモンズとQ-AOS都市クラスターが共同主催
「アジアの都市化と生活者」を開催
令和元年7月11日(木)、人社系協働研究・教育コモンズの第三弾企画として
「アジアの都市化と生活者」シンポジウムを本学伊都キャンパス稲盛ホールで
開催しました。
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1515
【5】「第58回全国七大学総合体育大会開会式」(七大戦)を開催
令和元年7月6日(土)、本学伊都キャンパスの椎木講堂で、
「第58回全国七大学総合体育大会開会式」を開催し、
七大学の関係者約300名が出席しました。
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1512
┌┐
└■ 第2部 九州大学プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】遺伝情報・脂質膜・エネルギー供給を備えたオンチップバイオリアクターを開発
〜人工細胞を創り、理解し、役立てる〜
本学大学院理学研究院物理学部門のZiane Izri研究員と
前多裕介准教授の研究グループは
ミネソタ大学物理学科のVincent Noireaux教授と共同で、脂質膜の境界を持ち、
エネルギーのやり取りをしながら自律的に遺伝子発現するバイオリアクター
「オンチップ膜融合型人工細胞、 On-chip membrane-bound artificial cells」を
開発しました。
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/353
【2】地形性乱流が大型風車ブレードに与える新しい定量化指標を提案
−洋上および陸上の大規模風力発電の普及・拡大に期待−
本学応用力学研究所の内田孝紀准教授は、株式会社九電工の協力の下、
西日本技術開発株式会社と共同研究を実施し、
地形性乱流が大型風車の羽(ブレード)に与える新しい定量化指標を
提案することに成功しました。
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/354
【3】「うなぎの寝床」の環境を科学的に解明
〜ニホンウナギの棲みやすい川づくりへの指針を提示〜
本学大学院生物資源環境科学府博士課程1年の松重一輝氏と安武由矢氏、
同大学院農学研究院の望岡典隆准教授の研究チームは、
鹿児島県の4水系での調査結果をもとに、
河川内でニホンウナギが利用する生息環境を科学的に示すことに成功しました。
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/355
【4】シカによる食害がガ類群集の変化に影響した可能性
〜ガ類を用いた環境モニタリングによる自然再生に期待〜
本学大学院生物資源環境科学府博士過程3年の屋宜禎央氏と
本学農学研究院の広渡俊哉教授は、
本学農学部彦山生物学実験施設がある福岡県の英彦山において、
ガ類相と各植生環境の現状を評価する目的で、
2014年3〜10月に計8ヶ所でライトトラップボックス法を用いて
大蛾類を中心としたガ類群集の調査を行いました。
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/356
【5】環境ホルモンから新しい乳癌治療薬を目指す
〜三環系ビスフェノールに女性ホルモン活性の抑制効果を発見〜
本学大学院理学研究院の松島綾美准教授の研究ク?ルーフ?は、
内分泌撹乱物質として知られるビスフェノールAに類似した三環系ビスフェノールが、
女性ホルモン・エストロゲンの活性を抑制することを初めて発見しました。
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/357
┌┐
└■ 第3部 イベント等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】第4回国際臨床医学会学術集会のご案内
2019年12月14日(土)に九州大学西新プラザで第4回国際臨床医学会学術集会を開催します。
テーマは「産・官・学・民で考える"国際医療の諸問題"」です。
言葉、保健、文化の違いなど様々な角度から問題点を抽出して皆さんと一緒に解決策を考えます。
ご参加をお待ちしています。
・日 時:2019.12.14(土)
・場 所:九州大学 西新プラザ
(福岡市早良区西新2丁目16-23)
・会 費:医師10,000円、医師以外5,000円
・対 象:一般、在学生、教職員
・大会長:清水周次(九州大学病院国際医療部長/教授)
・お問い合わせ先:ネクストイノベーションパートナーズ株式会社
【TEL】03-3527-3853
【FAX】03-3527-2456
【E-mail】icm2019★nextinnovationpartners.com
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://icm2019.umin.jp
【2】MOOC「豪雨災害とその対策−平成29年7月九州北部豪雨災害を例に−」開講
教材開発センターが制作したMOOC
「豪雨災害とその対策−平成29年7月九州北部豪雨災害を例に−」が開講しました。
本講座では、平成29年7月九州北部豪雨災害での事例を中心に、
近年、日本各地で頻発している災害のうち特に風水害、土砂災害の災害の意味、
防災の意味、そして災害が終わった後の復旧・復興について学ぶことができます。
・日 時:2019.07.25 (木) 〜 2019.08.22 (木)
・場 所:PC、スマートフォン、タブレット等から視聴
・定 員:なし
・参加費:なし
・対 象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・お問い合わせ先:附属図書館付設教材開発センター
【TEL】092-802-6106
【FAX】092-602-6109
【E-mail】tokyozai★jimu.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/724
┌┐
└■ 第4部 同窓会等からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】同窓会総会等のお知らせ
○東京九機会 2019年総会
東京九機会総会ならびに懇親会を下記の要領で開催致します。
つきましては皆様方の多数のご参加をお願い申し上げます。
・日 時:2019.09.21(土)12:00 〜 14:30 (受付開始 11:30)
・場 所:学士会館 203号室
(都営三田線/都営新宿線/東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A9出口徒歩1分)
<特別講演>
・講演題目:「日本の新しいものづくりを実現する
Digital Enterprise = Industrial IoTについて」
・講演者:堀田 邦彦氏(1982年卒)
シーメンスPLMソフトウェア・日本カントリーマネージャー
シーメンスPLMソフトウェア・米本社バイスプレジデント
・会 費:懇親会費 7,000円(同伴者は半額)、年会費 3,000円
なお、2019年卒会員(大学院修了含む)は懇親会費を半額と致します。
・締 切:2019.08.20(火)〔一次締切:人数把握のため〕
2019.09.13(金)〔最終締切〕
・お問合せ先:東京九機会幹事会
【E-mail】:tokyo-kyukikai★kyudai.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください。)
・詳細はこちらへ↓
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/179/association_events/detail/446
【2】同窓生サロンからのお知らせ
同窓生サロンは、伊都キャンパスセンター4号館の1階にございます。
平日9:30-17:00に開館しておりますので、キャンパスにお立寄りの際は、ご利用ください。
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/graduate/alumni_salon/
┌┐
└■ 第5部 Qdai-mailからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】メルマガ会員登録について
本学在学生・卒業生のご家族、本学をご支援いただいている皆さま、
本学に興味・関心のある方がいらっしゃいましたら、本配信サービスをご紹介下さい。
一般の方等向けにメールマガジン「Qdai-mail通信」の配信サービスを行っております。
◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi
【2】お知らせ
次回のQdai-mail通信は、8月28日(水)発行予定です。
同窓会等のイベント情報などの投稿をお待ちしています。
※今月は第2水曜(14日)、第3木曜(15日)のメルマガは、
お休みとさせていただきます。
◇投稿に関してはこちら
http://kyudai.jp/faq/index.php#e
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ お願い 〜「九大会員」にご入会いただけませんか?〜
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州大学では、クレジットカードによる継続的なご寄附
(もしくは1回1万円以上のご寄附)を対象とした、
「九大会員制度」があります。
★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による、年額2,000円以上(※)の継続的な
ご寄附で会員になっていただけます。
(※2018年5月より年額2,000円以上となりました。)
九大会員には、学内施設の利用、ホテル・レストランの割引、
生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!!
詳しくはこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php