20200220_Qdai-mail通信 第422号(英語ディベート大会で本学学生が優勝等)
■□■
□■ こんにちは!九州大学生涯メールアドレスシステムです。
■
立春を過ぎ、来週には、大学で一般入試が行われる予定です。
さて、連日の報道の通り、中国で発生した新型コロナウイルスは、
中国国内及び周辺地域においても感染が拡大しています。
本学における感染者の発生及び拡大を予防するため、
本学でも適切に対応するよう新型コロナウイルスに関連した
感染症対策に関する留意事項について本学Websiteに掲載していますので
お知らせいたします。
◆新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する留意事項について
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus
それでは、Qdai-mail通信 第422号をお届けします。
(次回配信予定日:2月26日(水))
[2月12日現在のメールマガジン配信者数 36,797人]
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
第1部 トピックス
1 英語ディベート大会で本学学生が優勝
2 「Urban Thinkers Campus Forum」を開催
3 本学学生が清華大学シュワルツマンスカラーズに選出
4 英語即興ディベート世界大会で本学学生が活躍
5 理研−九大科学技術ハブ共同研究プログラム キックオフセミナーを開催
6 令和元年度 九州大学高等研究院・九州先端科学技術研究所(ISIT)研究交流会を
開催
第2部 九州大学プレスリリース
1 ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスク予測法を確立
−久山町研究の前向きコホートでもその有用性を検証−
2 細胞が細胞を包む仕組みは何か?〜血管における細胞の形作りに数学で迫る〜
3 ひきこもり者を適切に支援するための新しい国際評価基準を開発
〜早期介入および国際化するひきこもり現象の対応実現へ一歩前進〜
4 世界初、活性酸素種への多様な細胞内対抗戦略の発見
−活性酸素種原因の病態発症の抑止、ストレス毒性の制御に期待−
第3部 イベント等のお知らせ
1 第4回 MBA成長戦略フォーラム
2 中村哲さん追悼パネル展示「井戸も掘る医者:
〜PMS・ペシャワール会の医療活動・緑の大地計画〜」
3 国語教育セミナー「関羽の「義」と曹操の「奸」−『三国志演義』を読む−」
4 言語聴覚士セミナー
「聞こえているのに聞き取れない 聴覚情報処理障害(APD)の考え方と支援」
5 日本語教育セミナー
「OJAD(Online Japanese Accent Dictionary)とそれを用いた音声指導」
「音声情報処理技術を用いた言語学習・獲得支援」
6 オックスフォード大学生命倫理学教授Dominic Wilkinson先生講演会
「ゲノム編集の倫理学〜深刻な遺伝的疾患を避けるための選択肢」
第4部 同窓会等からのお知らせ
1 各同窓会からのお知らせ
2 九州大学基金からのお知らせ
3 同窓生サロンからのお知らせ
第5部 Qdai-mailからのお知らせ
1 メルマガ会員登録について
2 お知らせ
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
┌┐
└■ 第1部 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】英語ディベート大会で本学学生が優勝
令和2年1月11日(土)、日本ディベート協会九州支部の主催、
本学大学院言語文化研究院及び共創学部の共催、
並びに基幹教育院協力のもと、本学伊都キャンパスで英語ディベート大会
「Winter Exchange Debate Contest 2020」が開催されました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1575
【2】「Urban Thinkers Campus Forum」を開催
令和元年12月19日(木)および20日(金)に、
本学伊都キャンパスイースト1号館にて、
「Urban Thinkers Campus Forum」を行いました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1576
【3】本学学生が清華大学シュワルツマンスカラーズに選出
本学法学部4年生の佐々木彩乃さんが、
清華大学シュワルツマンスカラーズプログラム
(全額奨学金付修士プログラム)に選出されました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1577
【4】英語即興ディベート世界大会で本学学生が活躍
令和元年12月28日(土)から、令和2年1月3日(金)まで、
「World Universities Debating Championship (WUDC) 2020」が
タイのAssumption Universityで開催され、本学からは、
共創学部2年の渋谷美優さんと理学部3年の木浦和哉さんが「Kyushu A」、
工学府修士2年のKhac Hungさんと
昨年10月に農学部を卒業したSenran Taoさんが「Kyushu B」、
並びに理学部2年の岸本隼弥さんがジャッジとして参加し、
英語を外国語とするEnglish as a Foreign Language(EFL)部門で
Kyushu Bが準優勝という成績を収めました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1578
【5】理研−九大科学技術ハブ共同研究プログラム キックオフセミナーを開催
令和2年1月9日(木)、本学伊都キャンパスの
日本ジョナサン・KS・チョイ文化館において
「2019年度理研−九大科学技術ハブ共同研究プログラム キックオフセミナー」
を開催しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1579
【6】令和元年度 九州大学高等研究院・九州先端科学技術研究所(ISIT)
研究交流会を開催
令和2年1月28日(火)、今年で10回目となる
「九州大学高等研究院・九州先端科学技術研究所(ISIT)研究交流会」を
福岡SRPセンタービルで開催しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1580
┌┐
└■ 第2部 九州大学プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスク予測法を確立
−久山町研究の前向きコホートでもその有用性を検証−
岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構 生体情報解析部門の
清水厚志教授と、本学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野の二宮利治教授を
中心とした研究チームは、ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスク予測法と、
全国平均とほぼ同じ年齢・職業分布で一般的な日本人集団を対象にした
久山町研究の追跡調査のデータを用いて、遺伝的体質と脳梗塞発症の関連を調査し、
iPGMの有用性を示しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/419
【2】細胞が細胞を包む仕組みは何か?〜血管における細胞の形作りに数学で迫る〜
本学大学院医学研究院の三浦岳教授と本学大学院医学系学府博士課程4年
杉原圭大学院生の研究グループは、本学先導物質化学研究所の木戸秋悟教授、
佐々木沙織特任助教(研究当時)および
名古屋市立大学の植村明嘉教授との共同研究で、
血管においてペリサイトと呼ばれる細胞が内皮細胞を包み込むメカニズムを
明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/420
【3】ひきこもり者を適切に支援するための新しい国際評価基準を開発
〜早期介入および国際化するひきこもり現象の対応実現へ一歩前進〜
日本医療研究開発機構(AMED)・障害者対策総合研究開発事業および
文部科学省科研費・新学術領域研究「意志動力学」の支援により、
本学病院精神科神経科の加藤隆弘講師、神庭重信名誉教授(精神医学)、
米国オレゴン健康科学大学のアラン テオ准教授(精神医学)は、
これまでの問題点を整理し、国際的に通用する病的な
「ひきこもり(hikikomori: pathological social withdrawal)」の
診断評価基準を新たに開発しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/421
【4】世界初、活性酸素種への多様な細胞内対抗戦略の発見
−活性酸素種原因の病態発症の抑止、ストレス毒性の制御に期待−
本学生体防御医学研究所の藤木幸夫特任教授(研究当時)、
本学大学院理学研究院 奥本寛治助教、
米国スタンフォード大学のMichael Bassik教授らの研究グループは、
ヒト遺伝子の網羅的解析により、活性酸素種によるストレス毒性の
制御に関わる多種の遺伝子群を世界で初めて同定、
過酸化水素分解酵素カタラーゼをはじめ、
様々な因子を介した活性酸素種障害対処戦略を発見しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/422
┌┐
└■ 第3部 イベント等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】第4回 MBA成長戦略フォーラム
本学ビジネス・スクールの魅力を広く社会の皆様へ発信するべく
本年も「MBA成長戦略フォーラム」を開催いたします。
・日 時:2020.03.07 (土) 10:00 〜 18:00
・場 所:九州大学 西新プラザ
(福岡市早良区西新2-16-23)
・対 象:一般、その他
・定 員:先着200名(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料 ※懇親会参加の場合500円
・お問合せ先:九州大学 ビジネス・スクール支援室
【TEL】092-802-5558
【FAX】092-802-5559
【E-mail】qbs★econ.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/819
【2】中村哲さん追悼パネル展示「井戸も掘る医者:
〜 PMS・ペシャワール会の医療活動・緑の大地計画〜」
2019年12月4日、アフガニスタンで凶弾に倒れた中村哲医師の追悼企画として、
立命館大学国際平和ミュージアムのご協力によりパネル展示
「井戸も掘る医者〜PMS・ペシャワール会の医療活動・緑の大地計画〜」を
2月18日〜28日の日程で九州大学留学生支援室および
附属図書館(中央図書館)において開催します。
・日時・場所:2020.02.18 (火) 〜 2020.02.21 (金)九州大学 伊都キャンパス
イースト1号館1F/E-B-113
留学生支援室
(福岡市西区元岡744)
2020.02.21 (金) 〜 2020.02.28 (金) 九州大学 伊都キャンパス
中央図書館エントランス
(福岡市西区元岡744)
・対 象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・定 員:なし
・参加費:無料
・お問合せ先:九州大学 大学院地球社会統合科学府
グローバル化プロジェクト推進室 俵寛司
【TEL】092-802-5669
【FAX】092-802-5603
【E-mail】suishinshitsu★scs.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/820
【3】国語教育セミナー「関羽の「義」と曹操の「奸」−『三国志演義』を読む−」
本学大学院 人文科学研究院附属言語運用総合研究センターでは、
下記のとおり社会連携特別セミナーを開催いたします。
・日 時:2020.02.21 (金) 14:30 〜 16:30
・場 所:天神ビル11階11号会議室
(福岡市中央区天神2-12-1)
・対 象:一般
・定 員:なし(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料
・お問合せ先:九州大学大学院 人文科学研究院附属 言語運用総合研究センター
【TEL】092-802-5104
【FAX】092-802-5104
【E-mail】cslp★lit.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/821
【4】言語聴覚士セミナー
「聞こえているのに聞き取れない 聴覚情報処理障害(APD)の考え方と支援」
本学大学院 人文科学研究院附属言語運用総合研究センターでは、
下記のとおり社会連携特別セミナーを開催いたします。
・日 時:2020.02.24 (月) 10:00 〜 15:00
・場 所:九州大学 西新プラザ 大会議室A・B
(福岡市早良区西新2丁目16-23)
・対 象:一般
・定 員:なし(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料
・お問合せ先:九州大学大学院 人文科学研究院附属 言語運用総合研究センター
【TEL】092-802-5104
【FAX】092-802-5104
【E-mail】cslp★lit.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/822
【5】日本語教育セミナー
「OJAD(Online Japanese Accent Dictionary)とそれを用いた音声指導」
「音声情報処理技術を用いた言語学習・獲得支援」
本学大学院人文科学研究院附属言語運用総合研究センターでは、
下記のとおり社会連携特別セミナーを開催いたします。
・日 時:2020.02.29 (土) 10:00 〜 16:00
・場 所:九州大学 大橋キャンパス 芸術工学部5号館 511教室
(福岡市南区塩原4-9-1)
・対 象:一般
・定 員:なし(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料
・お問合せ先:九州大学大学院 人文科学研究院附属 言語運用総合研究センター
【TEL】092-802-5104
【FAX】092-802-5104
【E-mail】cslp★lit.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/823
【6】オックスフォード大学生命倫理学教授Dominic Wilkinson先生講演会
「ゲノム編集の倫理学〜深刻な遺伝的疾患を避けるための選択肢」
本講演会では、オクスフォード大学教授ドミニク・ウィルキンソン先生を
お招きして、 近年生命倫理において話題となっている非同一性問題という
哲学的観点を踏まえて、 ゲノム編集の倫理についてご教授いただきます。
・日 時:2020.02.29 (土) 13:30 〜 17:00
・場 所:九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 C棟413号
IMI オーディトリアム
(福岡市西区元岡744)
・対 象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定 員:先着80名(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料
・お問合せ先:持続可能な社会のための決断科学センター 助教 錢
【TEL】090-8289-9776
【E-mail】qian.kun.681★m.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/824
┌┐
└■ 第4部 同窓会等からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】各同窓会からのお知らせ
各同窓会のイベントについて周知します。
各会のメンバー(会員)を対象としたイベントです。
対象/参加資格等、詳しくは各お問合せ先にご確認下さい。
○九州学士会主催「九州講演会」のご案内
・日 時:2020.02.29(土)
・場 所:九州大学 西新プラザ
(福岡市早良区西新2-16-23)
<講演会>14:00〜
・演 題:「医学修業と文学修業」
・講 師:帚木 蓬生氏(作家・精神科医)
<懇親会>15:40〜
・会 費:講演会のみ参加 無料
懇親会まで参加 3,000円
・お問合せ先:学士会事業課
【TEL】03-3292-5955
【FAX】03-3292-2779
【E-mail】area★gakushikai.or.jp
(メールアドレスの★を@に変更してください。)
詳細はこちら↓
https://www.gakushikai.or.jp/service/lecture/kyushu.html
【2】九州大学基金からのお知らせ
1)九大会員特典
【糸島・前原×九大会員プロジェクト】『糸島市商工会』
九大会員の特典に新しく、糸島・前原地区の「糸島市商工会」様が加わり、
会員事業所から九大会員の皆さまへ特典をご用意いただきました。
糸島・前原地区では、老舗のお店をはじめ、若い商店主が中心となって、
面白いお店や新しい取り組みも生まれています。
『糸島市商工会(会員事業所)』
◆糸島ラーメンゆうゆう【飲食店】
◆ひなたうどん2号店【飲食店】
◆二三家食道【飲食店】
◆やきとり味源【飲食店】
◆糸島バーベキュー のろ高原【飲食店】
◆糸島手造りハム【飲食店】
◆川久保酒店【酒店】
◆北伊醤油【醸造所】
◆カノオ醤油味噌醸造元【醸造所】
◆九大前整骨院【整骨院】
◆オレンジゴルフ前原【ゴルフ練習場】
◆花のマキゾノ【生花店】
◆糸島学習塾YES 前原駅前校【学習塾】
◆そろばん塾ピコ
(前原駅前校・東風校・前原東校・可也校)【学習塾】
◆糸島ロボットプログラミング教室【学習塾】
◆初音旅館【宿泊施設】
上記16会員事業所の特典詳細はこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1214&mode=1
2)九州大学基金 2020ご入学キャンペーンについて
『令和』になって初めての入学式を4月に挙行し、九州大学は
新たに約5,000人の学部・大学院新入生を迎え入れます。
ぜひキャンペーン期間中にご寄附いただき、一緒に九州大学の
学生を応援していただきますようお願い申し上げます。
◆キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、「一般寄附」または「修学支援事業基金」に
一口1万円以上のご寄附をお願いいたします。複数口のご寄附もお受け
いたします。
ご寄附いただいた方には、感謝をこめて顕彰と、オリジナルカレンダー
の進呈等特典をご用意しております。
キャンペーン詳細はこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/count.php?cId=1206&mode=1
3)九大会員特典提携企業からのご案内
◆白糸酒造『酒蔵開き「ハネ木まつり」』
令和2年2月22日(土)〜24日(月祝)の3日間、酒蔵開き「ハネ木まつり」を
開催いたします。
「ハネ木まつり」では、酒蔵見学、蔵開き限定酒、角打ちなどご用意して
おります。また糸島の特産品やお食事処を多数出店予定しております。
ご家族・ご友人等みんなで楽しめる蔵開きになっておりますので、お誘い
合わせの上、ご来場ください。
イベント詳細はこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1225&mode=1
◆糸島手造りハム『おかげさまで31周年 大創業祭』
令和2年2月22日(土)〜24日(月祝)の3日間、「大創業祭」を開催いたし
ます。
イベント期間中は、店舗内の直売コーナーで販売しているハム・ソーセージ、
ジェラートなど一部対象外の商品はありますが、20%オフで購入することが
できます。さらに、ハム・ソーセージを含む1,080円以上お買上げの方は、
ハズレくじなしの抽選会に参加できます。
ぜひご家族、ご友人等お誘い合わせの上、ご来場ください。
イベント詳細はこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1230&mode=1
九大会員制度には、本学施設利用やお得なホテル割引等がございますので、
ぜひ九大会員にご加入いただき、各種特典をご利用ください。
今後も特典の充実に努めてまいりますので、九大を応援していただけます
よう、よろしくお願いいたします。
◆その他特典はこちらから↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php#a
◆九大会員のお申込みはこちらから↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php
☆九州大学基金 公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kyudaikikin/
☆九州大学基金 公式Twitter
https://twitter.com/kyudaikikin
☆九州大学基金・九大会員特典 公式Instagram
https://www.instagram.com/kyudaikikin/
☆九大会員(九州大学基金) 公式LINEアカウント
https://line.me/R/ti/p/%40iwa1859p
【3】同窓生サロンからのお知らせ
同窓生サロンは、伊都キャンパスセンター4号館の1階にございます。
平日9:30-17:00に開館しておりますので、キャンパスにお立寄りの際は、
ご利用ください。
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/graduate/alumni_salon/
┌┐
└■ 第5部 Qdai-mailからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】メルマガ会員登録について
本学在学生・卒業生のご家族、本学をご支援いただいている皆さま、
本学に興味・関心のある方がいらっしゃいましたら、
本配信サービスをご紹介下さい。
一般の方等向けにメールマガジン「Qdai-mail通信」の配信サービスを
行っております。
◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi
【2】お知らせ
次回のQdai-mail通信は、2月26日(水)発行予定です。
同窓会等のイベント情報などの投稿をお待ちしています。
◇投稿に関してはこちら
http://kyudai.jp/faq/index.php#e
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ お願い 〜「九大会員」にご入会いただけませんか?〜
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州大学では、クレジットカードによる継続的なご寄附
(もしくは1回1万円以上のご寄附)を対象とした、
「九大会員制度」があります。
★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による、年額2,000円以上の継続的な
ご寄附で会員になっていただけます。
九大会員には、学内施設の利用、ホテル・レストランの割引、
生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!!
詳しくはこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php