Qdai-mail Tsushin

20181226_Qdai-mail通信 第374号(「東北復興ビジネスコンテストで企業賞受賞!」〜子供と一緒に活躍できる当たり前の社会に〜等)

■□■
□■  こんにちは!九州大学生涯メールアドレスシステムです。

 2018年も残すところあとわずかになりました。本年も生涯メールをご
利用いただき、誠にありがとうございました。来年も引き続き、九州大
学と生涯メールをどうぞよろしくお願いいたします。皆様方にとって来
年もさらに良い年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

 それでは、Qdai-mail通信 第374号をお届けします。

        [12月20日現在のメールマガジン配信者数 32,230人]


★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q

第1部 トピックス
1 「東北復興ビジネスコンテストで企業賞受賞!」
  〜子供と一緒に活躍できる当たり前の社会に〜
2 鹿児島同窓会設立総会・懇親会を開催
3 箱崎キャンパス跡地において自動配送ロボットの走行デモを実施
4 中国地質大学地球科学府地球科学学院との部局間学術・学生交流協定
  調印式を開催
5 第83回全日本学生ヨット選手権大会団体戦総合5位入賞 

第2部 九州大学プレスリリース
1 国際標準模式地の審査状況について
  〜地層「千葉セクション」の認定へ向けて〜
2 神経細胞を明るくカラフルに染めることで神経回路研究を加速
3 「東峰村災害伝承館オープン」
4 歩行型生体分子モーターのエネルギー入出力を解明
5 「2018アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」受賞者決定!
6 九州大学でハイドン最後の傑作交響曲、国内最古の演奏楽譜を発見!
  −これまでの演奏史が塗り替えられる−

第3部 イベント等のお知らせ

1 九州大学持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム成果報告会
  (福岡)
2 九州大学持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム成果報告会
  (東京)
3 平成30年度第8回I2CNERセミナー・シリーズ
4 一般公開シンポジウム「浅海底の戦争遺跡 その記録と伝承」
5 学術データベース Web of Science 講習会

第4部 同窓会等からのお知らせ
1 同窓会総会等のお知らせ
2 同窓生サロンからのお知らせ

第5部 Qdai-mailからのお知らせ
1 メルマガ会員登録について
2 お知らせ

★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q

┌┐
└■ 第1部 トピックス
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


【1】「東北復興ビジネスコンテストで企業賞受賞!」
   〜子供と一緒に活躍できる当たり前の社会に〜

 宮城県気仙沼市で活動を行う特定非営利活動法人Cloud JAPAN(田中惇敏
代表理事(本学工学部建築学科4年))が、「新しい東北 復興ビジネスコンテ
スト2018」で応募総数149件の中から企業賞(LIXIL賞)を受賞しました。

◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1432


【2】鹿児島同窓会設立総会・懇親会を開催

 平成30年11月17日(土)、部局の垣根を越えた横断的な同窓会組織として、
「九州大学鹿児島同窓会」が発足し、鹿児島市内において、設立総会および
懇親会が開催されました。

◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1433


【3】箱崎キャンパス跡地において自動配送ロボットの走行デモを実施

 2018年11月28日(水)に、箱崎キャンパス跡地にて自動配送ロボットの走
行デモが行われました。本件は福岡市が推進する先進的なまちづくり「FUK
UOKA Smart EAST」の取組の一環として実施されたものです。

◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1434


【4】中国地質大学地球科学府地球科学学院との部局間学術・学生交流協
   定調印式を開催

 平成30年11月29日(木)に、中国地質大学地球科学府地球科学学院との部
局間学術・学生交流協定の調印式を本学伊都キャンパスで開催しました。

◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1435


【5】第83回全日本学生ヨット選手権大会団体戦総合5位入賞

 本学ヨット部は10月31日(水)から11月4日(日)にかけて愛知県蒲郡市で開
催された第83回全日本学生ヨット選手権大会団体戦に出場しました。全国
を舞台に4日間を戦いぬき、最終結果として総合5位の成績を収めました。

◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1438



┌┐
└■ 第2部 九州大学プレスリリース
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


【1】国際標準模式地の審査状況について
   〜地層「千葉セクション」の認定へ向けて〜

 2018年10月17日から11月16日(イギリス時間)、国際地質科学連合(IUGS)
内の第四紀層序小委員会(SQS)で、前期−中期更新世境界のGSSPとして「千
葉セクション」を認めるかどうかの投票が行われました。その結果、委員
22名中19名の票を得て「千葉セクション」が認められ、上部の委員会に答申
されることになりました。

◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/297


【2】神経細胞を明るくカラフルに染めることで神経回路研究を加速

 本学大学院医学研究院の今井猛教授、大学院生坂口理智(京都大学大学
院生命科学研究科博士課程3年)、Marcus Leiwe助教からなる研究グルー
プは、蛍光タンパク質を用いて神経回路を明るくカラフルに染色し、神経
回路のつながり方を明らかにする新しい手法Tetbow法を開発しました。

◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/296


【3】「東峰村災害伝承館オープン」

 本学災害調査・復旧・復興支援団は、平成29年7月九州北部豪雨災害で
被災した東峰村に「東峰村災害伝承館」をオープンすることとなりました。
この災害伝承館は、災害の記録を保存し、災害を風化させないこと、そし
て後世にこの災害を伝えることを目的としています。

◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/f/34567/18_11_22.pdf


【4】歩行型生体分子モーターのエネルギー入出力を解明

 山口大学大学院医学系研究科の有賀隆行准教授(特命)は、青山学院大学
理工学部物理・数理学科の富重道雄教授、九州大学理学研究院の水野大介
准教授と共同で、歩行型生体分子モーターであるキネシンのエネルギー入
出力を、実験・理論の両面から初めて明らかにしました。

◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/299


【5】「2018アジアデシタルアート大賞展FUKUOKA」受賞者決定!

 本学と福岡県・福岡市などが中心となって主催するメディアアートコンペ
ティション「2018アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」は、北部九州からデジ
タルコンテンツの創造を担う高度な技能と豊かな感性を持つクリエータの発
掘・育成の場として2001年にスタートしました。18回目を迎える今回のコン
ペティションで、15の国と地域から705点の応募をいただき、アジアデシタル
アート大賞をはじめとする計64点の受賞作品を選定しました。

◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/f/34631/18_12_05.pdf


【6】九州大学でハイドン最後の傑作交響曲、国内最古の演奏楽譜を発見!
   −これまでの演奏史が塗り替えられる−

 本学で、ハイドンの最後の交響曲で、「ロンドン」の愛称で親しまれている
第104番交響曲の、国内で最も古い演奏に使用した楽譜が見つかりました。

◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/f/34673/18_12_07_3.pdf



┌┐
└■ 第3部 イベント等のお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


【1】九州大学持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム成果報告会
   (福岡)

 本報告会では、プログラムの6年間の研究・教育活動を総括するとともに、
所属学生および教員が自身の研究成果について報告します。

・日 時:2019.02.13(水)14:00 〜 17:00
・場 所:九州大学 病院キャンパス 医学部百年講堂 中ホール1・2
     (福岡市東区馬出3-1-1)
・対 象:一般、在学生、教職員、その他
・定 員:先着150名(事前のお申し込みが必要です)
     ※定員になり次第締め切らせていただきます。
・参加費:無料     
・お問い合わせ先:鐘江嘉彦
【TEL】:092-802-6050
【FAX】:092-802-6057
【E-mail】:ketsudan★jimu.kyushu-u.ac.jp
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/607


【2】九州大学持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム成果報告会
   (東京)

 本報告会では、プログラムの6年間の研究・教育活動を総括するとともに、
所属学生および教員が自身の研究成果について報告します。

・日 時:2019.02.15(金)14:00 〜 17:00
・場 所:九州大学 日本橋サテライト 912・913会議室
     (東京都中央区日本橋本町2-3-11 日本橋ライフサイエンスビル9階)
・対 象:一般、在学生、教職員、その他
・定 員:先着80名(事前のお申し込みが必要です)
     ※定員になり次第締め切らせていただきます。
・参加費:無料     
・お問い合わせ先:鐘江嘉彦
【TEL】:092-802-6050
【FAX】:092-802-6057
【E-mail】:ketsudan★jimu.kyushu-u.ac.jp
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/608


【3】平成30年度第8回I2CNERセミナー・シリーズ

 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所では、東京大学より伊藤
耕三教授をお招きし、平成30年度第8回I2CNERセミナー・シリーズを開催い
たします。多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

・日 時:2019.01.08(火)14:30 〜 15:30
・場 所:九州大学 伊都キャンパス I2CNERホール
     (福岡市西区元岡744)
・対 象:一般、在学生、教職員
・定 員:先着80名(事前のお申し込みが必要です)
     ※会場の都合上、定員になり次第締め切らせていただきます。お
      早目にお申し込みください。
・参加費:無料     
・お問い合わせ先:研究支援・国際連携グループ 井上悠子
【TEL】:092-802-6934
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/604


【4】一般公開シンポジウム「浅海底の戦争遺跡 その記録と伝承」

 本シンポジウムでは,この研究と近現代の歴史研究を基にして、水中戦争
遺跡の保存と今後の平和教育への活用について論じます。皆様のご参加をお
待ちしております。

・日 時:2019.01.12(土)13:00 〜 17:00
・場 所:九州大学 伊都キャンパス 椎木講堂 大ホール
     (福岡市西区元岡744)
・対 象:一般、在学生、教職員
・定 員:なし
・参加費:無料     
・お問い合わせ先:浅海底フロンティア研究センター
【TEL】:092-802-5646
【E-mail】:seafloor★scs.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください。)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/606


【5】学術データベース Web of Science 講習会

 附属図書館では学術データベースWeb of Scienceの講習会を開催します。デ
ータベース提供元から講師を招き、論文検索・管理のためのWeb of Scienceと
EndNoteオンラインを使いこなすための説明を行います。

・日 時:2019.01.16(水)14:50 〜 2019.01.17(木)14:30
・場 所:九州大学 伊都キャンパス(中央図書館、理系図書館)
          病院キャンパス(総合研究棟)
・対 象:在学生、教職員
・定 員:なし(事前のお申し込みが必要です)
・参加費:無料     
・お問い合わせ先:付属図書館 学習・研究支援係
【TEL】:092-802-2483
【E-mail】:toesupport★jimu.kyushu-u.ac.jp
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/605



┌┐
└■ 第4部 同窓会等からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


【1】同窓会総会等のお知らせ

○九州大学唐津地区同窓会総会と講演会のご案内

・日 時:2019.01.19(土)
<講演会>16:30〜17:30(受付16:10〜)※一般参加可能・事前申し込み不要
・会 場:大手口センタービル3F 市民交流プラザ多目的ホール
     (佐賀県唐津市南城内1番地1)
・講演会内容
(講師) 小山内康人(九州大学 共創学部長)
(テーマ)「南極大陸の歴史を探る−南極地球科学の最前線−」
<懇親会・総会>18:00〜20:00(受付17:30〜)※同窓会会員に限る
・会 場:大手口センタービル1F オデカフェ
・会 費:7,000円(40歳未満の会員は4,000円)
・締 切:2019.01.14(月)※氏名と連絡先をご連絡ください
・お問合せ先:開催幹事(唐津地区同窓会事務局)幸島
【FAX】:0955-74-5633
【E-mail】:hideno_k★kyudai.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください。)



◆工学部同窓生の皆様へ(同窓会会員名簿についてのお知らせ)

九州大学工学部同窓会2019年版同窓会名簿の発行につきましては、
皆様方のご協力のおかげで無事に作業が進んでおります。
名簿に掲載されます内容の訂正はお済みでしょうか。
詳細につきましては、次のリンクからご確認ください。

http://www.eng.kyushu-u.ac.jp/alumni/topics222.html

皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。



【2】同窓生サロンからのお知らせ
 
 同窓生サロンは、箱崎地区から伊都地区へ移転し、2018年11月に伊都
キャンパスセンター4号館の1階に開室いたしました。12/28〜1/4の間
は閉館とさせていただきますのでお知らせいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/graduate/alumni_salon/



┌┐
└■ 第5部 Qdai-mailからのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


【1】メルマガ会員登録について

 本学在学生・卒業生のご家族、本学をご支援いただいている皆さま、
その他本学に興味・関心のある方等向けにメールマガジン「Qdai-mail
通信」の配信サービスを行っております。

◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi


【2】お知らせ
 
 次回のQdai-mail通信は、1月9日(水)発行予定です。
 同窓会、サークル等のイベント情報などの投稿をお待ちしています。
 
◇投稿に関してはこちら
http://kyudai.jp/faq/index.php#e


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆  お願い 〜「九大会員」にご入会いただけませんか?〜        
◆◆      
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

九州大学では、クレジットカードによる継続的なご寄附
(もしくは1回1万円以上のご寄附)を対象とした、
「九大会員制度」があります。

★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による、年額2,000円以上(※)の継続的な
ご寄附で会員になっていただけます。
(※2018年5月より年額2,000円以上となりました。)

九大会員には、学内施設の利用、ホテル・レストランの割引、
生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!!
詳しくはこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php

★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php