20191219_Qdai-mail通信 第415号(中国人民大学とのダブルディグリー・プログラム改定協定の調印式を開催等)
■□■
□■ こんにちは!九州大学生涯メールアドレスシステムです。
■
気がつけば年末ですね。
次回、25日のメールマガジンが今年最後となります。
本年も生涯メールアドレスサービスをご利用いただきありがとうございました。
2020年は子年。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、Qdai-mail通信 第415号をお届けします。
(次回配信予定日:12月25日(水))
[12月11日現在のメールマガジン配信者数 36,765人]
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
第1部 トピックス
1 中国人民大学とのダブルディグリー・プログラム改定協定の調印式を開催
2 第1回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)の受賞について
3 応用力学研究所の竹村俊彦主幹教授がクラリベイト・アナリティクス社の
「Highly Cited Researchers 2019」に6年連続で選出!
4 過去最大級の参加人数で盛大に開催 QS-APPLE2019カンファレンス
5 アラブ首長国連邦大学との大学間交流協定調印式
第2部 九州大学プレスリリース
1 メタンハイドレート層にCO2を圧入してメタン(資源)を回収、CO2を削減
〜窒素によるメタンとCO2の置換反応の促進〜
2 水素エネルギー国際研究センターが地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞!
〜水素エネルギー先端研究拠点を活用した脱炭素環境教育〜
3 サブナノ空隙を用いた新しい液体分離の考え方を提唱
−ポリオレフィン結晶内空隙を用いて鎖長の異なるアルカンを分離−
4 ドラッグリポジショニング:既存薬の新たな作用
−かぜ薬や抗菌薬がフェロトーシスを抑えて腎障害や肝障害を軽減する−
5 NTTドコモ・九州大学による伊都キャンパスの5Gエリア化に向けた覚書締結
第3部 イベント等のお知らせ
1 日本学術会議若手アカデミー公開ワークショップ
「大学の国際化による地方活性化促進:地域拠点としての大学の在り方を考える」
in 別府
2 α×SC2020Q 都市計画とスーパーコンピュータシンポジウム
3 <(公財)福岡県産業・科学技術振興財団 有機光エレクトロニクス産業化研究会>
第15回 有機光エレクトロニクス産業化研究会 開催のお知らせ
4 市民公開講座(九州大学医師会主催)の開催について
第4部 同窓会等からのお知らせ
1 各同窓会からのお知らせ
2 同窓生サロンからのお知らせ
第5部 Qdai-mailからのお知らせ
1 メルマガ会員登録について
2 お知らせ
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
┌┐
└■ 第1部 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】中国人民大学とのダブルディグリー・プログラム改定協定の調印式を開催
令和元年10月26日(土)、本学大学院経済学研究院は、
中国人民大学経済学院および中国人民大学応用経済学院と、
2大学3学院間の共同教育(ダブルディグリー)プログラムの改定協定の
調印を行いました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1551
【2】第1回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)の受賞について
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が創設した
「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」の、
「輝く女性研究者活躍推進賞(ジュン アシダ賞)」を、本学が受賞しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1550
【3】応用力学研究所の竹村俊彦主幹教授がクラリベイト・アナリティクス社の
「Highly Cited Researchers 2019」に6年連続で選出!
本学応用力学研究所の竹村俊彦主幹教授が、
世界的な情報サービス企業であるクラリベイト・アナリティクス社から、
同社の論文動向分析データベースを用いた独自の分析により
Highly Cited Researchers(高被引用論文著者)として、6年連続で選出されました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1552
【4】過去最大級の参加人数で盛大に開催 QS-APPLE2019カンファレンス
2019年11月26日(火)から28日(木)にかけて、
QS社を主催、本学をオーガナイジングパートナーとして
第15回QS-APPLE2019が開催されました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1553
【5】アラブ首長国連邦大学との大学間交流協定調印式
令和元年11月25日(月)、本学伊都キャンパスにおいて、
本学とアラブ首長国連邦大学との大学間交流協定の調印式を行いました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1554
┌┐
└■ 第2部 九州大学プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】メタンハイドレート層にCO2を圧入してメタン(資源)を回収、CO2を削減
〜窒素によるメタンとCO2の置換反応の促進〜
本学大学院工学研究院/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所の
辻 健 教授、賈 冀輝(ジア ジフュイ))学術研究員(現:中国石油大学)、
本学大学院工学府の松井 宏樹氏(修士2年)と、
東京大学大学院工学系研究科の増田 昌敬 教授、
梁 云峰(リャン ユンフェン)特任研究員は、
日本周辺に広く分布するメタンハイドレート層に二酸化炭素(CO2)を圧入し、
メタンガスを回収(資源利用)すると同時に、CO2を削減する研究を行なっています。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/404
【2】水素エネルギー国際研究センターが地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞!
〜水素エネルギー先端研究拠点を活用した脱炭素環境教育〜
水素エネルギー先端研究拠点を活用した脱炭素環境教育の取組が評価され、
「令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰・環境教育活動部門」を受賞しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/f/37666/19_12__04.pdf
【3】サブナノ空隙を用いた新しい液体分離の考え方を提唱
−ポリオレフィン結晶内空隙を用いて鎖長の異なるアルカンを分離−
慶應義塾大学理工学部の千葉文野専任講師、本学大学院理学研究院の秋山良准教授、
大島章生氏(研究当時 本学大学院理学府在籍2019年3月修士課程修了)は、
結晶性ポリオレフィン膜を用いた液体分離法を発見し、その原理を提唱しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/405
【4】ドラッグリポジショニング:既存薬の新たな作用
−かぜ薬や抗菌薬がフェロトーシスを抑えて腎障害や肝障害を軽減する−
東北大学大学院医学系研究科 腎高血圧内分泌学分野の三島英換 院内講師、
東北大学大学院医工学研究科の阿部高明 教授らは、
東北大学大学院農学研究科 仲川清隆 教授、
本学大学院薬学研究院 山田健一 教授のグループとともに、
かぜ薬の成分でもあるプロメタジンや抗菌薬であるリファンピシンなどの
様々な既存薬が、フェロトーシスを抑制する作用を有していることを見つけ、
急性腎障害や肝障害のモデルマウスで症状を軽減する効果があることを
明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/406
【5】NTTドコモ・九州大学による伊都キャンパスの5Gエリア化に向けた覚書締結
株式会社NTTドコモ九州支社と本学は、2020年9月のサービス開始をめざし
本学伊都キャンパスを5Gエリア化することで合意し、覚書を締結しました。
◇詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/f/37677/19_12_06_01.pdf
┌┐
└■ 第3部 イベント等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】日本学術会議若手アカデミー公開ワークショップ
「大学の国際化による地方活性化促進:地域拠点としての大学の在り方を考える」
in 別府
日本学術会議若手アカデミーとともに、大学や地域のより活発な国際化に向け、
行政・大学・市民が一体となった事例について学んでみませんか。
国際化の進まない大学に足りないもの、大学内で整えるべき体制、
今後他の地域にも応用可能な地方活性につながる大学の国際化の在り方について、
別府市と立命館アジア太平洋大学の先進的な取り組みに学びつつ、地域住民、
大学関係者、地域・中央行政の方々と考えます。
オンライン配信も予定していますが、寒い冬に身も心も温まる、
別府の地にて皆様をお待ちしております。
・日 時:2020.01.23 (木) 14:00 〜 17:00
・会 場:別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)
(大分県別府市山の手町12-1)
・参加費:無料
・応募方法:現地参加、オンライン視聴に関わらず、
以下の申込みサイトより事前にお申し込みください。
https://forms.gle/znXtNb8QiSy5YKU7A
・お問合せ先:岸村顕広(九州大学大学院工学研究院 准教授/24期
日本学術会議若手アカデミー代表)
【E-mail】kishimura.akihiro.776★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
http://bit.ly/2DKZyju
【2】α×SC2020Q 都市計画とスーパーコンピュータシンポジウム
「なにか×スーパーコンピュータ(SC)」というテーマを掲げ、
その「なにか」の分野で、
今までスーパーコンピュータとの関わりがあまりなかった方、および、
既にスーパーコンピュータを活用されている方、
それぞれにご自身の研究や業務の内容を講演して頂き、さらに、
それらを踏まえた講演者および参加者の意見交換を行うシンポジウムです。
・日 時:2020.01.10 (金) 13:00 〜 17:30
・場 所:九州大学 伊都キャンパス 情報基盤研究開発センター2階
多目的教室
(福岡市西区元岡744)
・対 象:一般
・定 員:なし(事前申し込みの必要あり)
・参加費:無料
・申込受付:〜2020.01.09(木)
・お問合せ先:九州大学 情報統括本部 HPC事業室
【TEL】092-802-2683
【E-mail】request★iii.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/788
【3】<(公財)福岡県産業・科学技術振興財団
有機光エレクトロニクス産業化研究会>
第15回 有機光エレクトロニクス産業化研究会 開催のお知らせ
本研究会では、ペロブスカイトの発光デバイスへの応用を中心に、
最新の研究成果を紹介いたします。
・日 時:2020.01.15 (水) 13:30 〜 16:50
・場 所:ソラリア西鉄ホテル福岡 8階彩雲(雪)、北斗
(福岡市中央区天神2-2-43)
・対 象:一般、在学生、教職員
・定 員:なし(事前申し込みの必要あり)
※定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
・参加費:無料 ※交流会参加は3,000円
・申込受付:〜2020.01.14(火)
・お問合せ先:(公財)福岡県産業・科学技術振興財団内
有機光エレクトロニクス産業化研究会 事務局
担当:因幡・大西
【TEL】092-805-1850
【FAX】092-805-1851
【E-mail】i3-opera★ist.or.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら↓
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/789
【4】市民公開講座(九州大学医師会主催)の開催について
九州大学医師会主催(九州大学病院後援)の市民公開講座を
開催します。
大変有益な内容となっており、どなたでもご参加いただけます。
【講演】
1.長寿社会に向けて眼の健康を考える
(九州大学病院 眼科 教授 園田康平)
2.全身の健康につながるお口の健康
−口腔衛生と口腔機能の重要性−
(九州大学病院 口腔総合診療科
教授 和田尚久)
・日時:2020.2.17(月)13:30 〜 15:00
・場所:九州大学 病院キャンパス 医学部百年講堂 中ホール
(福岡市東区馬出3丁目1-1 )
・対象:一般、教職員
・定員:なし(事前のお申込みは不要です。)
・参加費:無料
・お問合せ先:九州?学医師会事務局
【TEL】092-642-5022
【FAX】092-642-5008
【E-mail】 byoishikai★jimu.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
詳細はこちら
https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/news/detail/134/
┌┐
└■ 第4部 同窓会等からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】各同窓会からのお知らせ
各同窓会のイベントについて周知します。
各会のメンバー(会員)を対象としたイベントです。
対象/参加資格等、詳しくは各お問合せ先にご確認下さい。
○東京九機会 2020年新春ファミリーパーティー
皆様お待たせしました。「レディークリスタル」船上での
新年ファミリーパーティーの季節がやってきました!
皆様お誘いあわせの上、多数のご参加を、
幹事一同お待ちしています。
・日 時:2020.01.25(土)11:30受付開始
・集合場所:ザ・クルーズクラブ東京
(東京都品川区東品川2-3-16 シーフォートスクエア1階)
・会 費:会員お一人様 9,000円
中学生以上の同伴者(複数可)は5,000円、
小学生・幼稚園児は1,000円、ただし幼稚園未満は無料。
・締 切:2020.01.13(月)
・お問合せ先:佐々木俊彦
【E-mail】tokyo-kyukikai@kyudai.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください。)
・詳細はこちらへ
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/179/association_events/detail/464
【2】同窓生サロンからのお知らせ
同窓生サロンは、伊都キャンパスセンター4号館の1階にございます。
平日9:30-17:00に開館しておりますので、キャンパスにお立寄りの際は、
ご利用ください。
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/graduate/alumni_salon/
┌┐
└■ 第5部 Qdai-mailからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】メルマガ会員登録について
本学在学生・卒業生のご家族、本学をご支援いただいている皆さま、
本学に興味・関心のある方がいらっしゃいましたら、
本配信サービスをご紹介下さい。
一般の方等向けにメールマガジン「Qdai-mail通信」の配信サービスを
行っております。
◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi
【2】お知らせ
次回のQdai-mail通信は、12月25日(水)発行予定です。
同窓会等のイベント情報などの投稿をお待ちしています。
◇投稿に関してはこちら
http://kyudai.jp/faq/index.php#e
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ お願い 〜「九大会員」にご入会いただけませんか?〜
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州大学では、クレジットカードによる継続的なご寄附
(もしくは1回1万円以上のご寄附)を対象とした、
「九大会員制度」があります。
★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による、年額2,000円以上の継続的な
ご寄附で会員になっていただけます。
九大会員には、学内施設の利用、ホテル・レストランの割引、
生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!!
詳しくはこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php