Qdai-mail通信

20210427_Qdai-mail通信 第473号(第8弾企画「九大発アジア学の実践と協働」を実施)

   Qdai-mail通信 第473号 をお届けします。


新型コロナウイルスへの対応と九大広報の刊行について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。

◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/

◆九大広報121号&新入生歓迎特別号が発行されました。
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine


予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた記事を担当にて編集のうえ
 掲載しております。ご了承ください。

(次回配信予定日:令和3年5月18日頃 ※諸事情により前後することがございます。)


      [4月20日現在のメールマガジン配信者数41,117人]

_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


◆トピックス……

1 第8弾企画「九大発アジア学の実践と協働」を実施
2 AIMaPチュートリアル
  「新型コロナウイルス感染症にかかわる諸問題の数理」を
  オンラインにて開催
3 「新型MIRAI」FCV納車式・「九大水素モーターショー」を開催!
4 Sweden-Japan Academic Network Open Webinarを開催
5 マス・フォア・イノベーション卓越大学院キックオフシンポジウムを開催


◆九州大学プレスリリース……

1 肺を健康に維持するためには口の衛生管理が重要!
  〜舌苔細菌の蓄積と高齢者の気流制限との関連が明らかに〜

2 冷房の風向設定により快適性が異なることを脳科学的に証明!

3 花粉化石により地層の年代測定に成功!
  新型セルソーターが拓いた革新的手法
  〜マイクロ流体工学の視点から古生物学に貢献〜

4 アトピー性皮膚炎の発症に関わる痒み物質の産生を抑制する化合物を開発
  〜痒みを根元から絶つ新たな治療の実現に期待〜

5 九州大学とソフトバンクが「組織対応型連携」を締結
  〜新型コロナウイルス感染症やSDGs、DX 分野などへの対応・研究で連携〜

6 アーキアのDNA複製酵素がプライマー合成から鎖伸長へ
  機能変化するしくみの解明
  〜アーキアのDNA複製機構の解明に期待〜

7 九州大学応用力学研究所が大手企業4社と洋上風力に関する共同研究を開始
  〜研究所発の数値風況予測技術で風車ウエイク研究をさらに加速〜


◆イベント情報……

1 令和3年度「データ解析よろず相談窓口」を開設
2 令和3年度開学記念行事
3 第3回九州大学 アジア・オセアニア研究教育機
  (Q-AOS)Brown Bag Seminar Series
  「人新世における生物多様性保全 - 自然保護地域の「外」をどう守るか」


◆お知らせ…………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内
2 九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
  1)メルマガ会員登録について
  2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い 



■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 


【1】第8弾企画「九大発アジア学の実践と協働」を実施


 令和3年3月10日(水)、人社系協働研究・教育コモンズの第8弾企画として、
シンポジウム「九大発アジア学の実践と協働」をオンラインで開催しました。
 当日は、岡幸江教授(人間環境学研究院)と国分航士講師(人文科学研究院)
の司会による趣旨説明ののち、本学の各部局から登壇した多くの教員が、
九州大学人社系における、アジアに関わる研究、教育の実践例の紹介や、
今後の可能性への提案等について説明しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1662


【2】AIMaPチュートリアル
   「新型コロナウイルス感染症にかかわる諸問題の数理」
   をオンラインにて開催

 令和3年3月20日(土・祝)、21日(日)の2日間にわたり、
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所は、オンラインにて
「新型コロナウイルス感染症にかかわる諸問題の数理」を開催しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1660


【3】「新型MIRAI」FCV納車式・「九大水素モーターショー」を開催!

 令和3年3月19日(金)、九州大学水素エネルギー国際研究センターは、
令和2年12月に発売されたトヨタ「新型 MIRAI」FCV(燃料電池自動車)を
公用車として導入するにあたり、納車式ならびにトヨタ自動車の協力による
「九大水素モーターショー」(九州・山口FCVキャラバンin九州大学)
を開催しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1666


【4】Sweden-Japan Academic Network Open Webinarを開催

 令和3年3月26日(金)、九州大学ストックホルム・リエゾン・オフィスの
開設に際し、JSPSストックホルム研究連絡センター、
スウェーデン王立科学アカデミー(KVA)および在スウェーデン
日本国大使館等との共催により「Sweden-Japan Academic Network」
オープンウェビナーを開催しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1668


【5】マス・フォア・イノベーション卓越大学院
   キックオフシンポジウムを開催

 令和3年3月30日(火)、「マス・フォア・イノベーション卓越大学院
キックオフシンポジウム」を開催しました。この日、国内外から現地・
オンラインを含む延べ150名の方に参加いただきました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1667


■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】肺を健康に維持するためには口の衛生管理が重要!
   〜舌苔細菌の蓄積と高齢者の気流制限との関連が明らかに〜

 九州大学大学院歯学研究院の竹下徹准教授と山下喜久教授らの
研究グループは九州大学大学院医学研究院の松元幸一郎准教授らとの
共同研究により、久山町研究の一環として、舌表面に蓄積した
細菌の量と高齢者の気流制限(息の吐き出しにくさ)との関連を
明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/588


【2】冷房の風向設定により快適性が異なることを脳科学的に証明!

 九州大学基幹教育院の岡本剛准教授らのグループは、
冷房の「風向設定」が、部屋の中に居る人の周囲の温熱環境だけではなく、
その人の主観評価、心理応答、生理応答のそれぞれにも同時に影響を
与えることを脳科学的に明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/590


【3】花粉化石により地層の年代測定に成功!
   新型セルソーターが拓いた革新的手法
   〜マイクロ流体工学の視点から古生物学に貢献〜

 九州大学大学院工学研究院の佐久間臣耶准教授、名古屋大学、
東京大学の研究グループは、マイクロ流路中で「輸送渦」を時空間的に
制御することにより、大型の微粒子を高速で分取することに成功し、
花粉の化石を用いて確実性の高い年代測定を実現しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/591


【4】アトピー性皮膚炎の発症に関わる
   痒み物質の産生を抑制する化合物を開発
   〜痒みを根元から絶つ新たな治療の実現に期待〜

 九州大学生体防御医学研究所の福井宣規主幹教授、宇留野武人准教授、
國村和史特任助教、同大学大学院医学系学府の上加世田泰久大学院生らの
研究グループは、同大学大学院医学研究院の
古江増隆教授(研究当時。現名誉教授)、東京大学との共同研究により、
アトピー性皮膚炎の主要な痒み惹起物質であるIL-31の産生を抑制する
低分子化合物を世界に先駆けて開発しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/593


【5】九州大学とソフトバンクが「組織対応型連携」を締結
   〜新型コロナウイルス感染症やSDGs、
    DX 分野などへの対応・研究で連携〜

 九州大学とソフトバンク株式会社は、
新型コロナウイルス感染症対策や SDGs(持続可能な開発目標)、
DX(デジタルトランスフォーメーション)などに関して、
産学間で知見やノウハウを共有し、国際競争力を持つ最先端の
実用化技術の研究や実践を共同で行う「組織対応型連携」を締結しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/1904


【6】アーキアのDNA複製酵素がプライマー合成から鎖伸長へ
   機能変化するしくみの解明
   〜アーキアのDNA複製機構の解明に期待〜

 九州大学大学院農学研究院の石野良純教授らは、
九州大学生体防御医学研究所の真柳浩太助教、長浜バイオ大学、
高エネルギー加速器研究機構らとの共同研究により、アーキア(古細菌)が、
どのようにしてDNAを複製するのかを解明するため、その必須酵素である
DNAポリメラーゼD(ポルD)がプライマーを合成する
タンパク質との複合体から連続的なDNA鎖合成能を持った
複合体へと機能変換する分子機構を明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/589


【7】九州大学応用力学研究所が大手企業4社と
   洋上風力に関する共同研究を開始
   〜研究所発の数値風況予測技術で風車ウエイク研究をさらに加速〜

 日本の技術による、日本の環境に調和した、
日本版洋上風力発電(沿岸/沖合/着床/浮体)を早期に実現するためには、
大学と複数の企業が産学連携スキームで一丸となり、
スピード感をもって研究開発に取り組むがことが重要であることから、
九州大学応用力学研究所の内田孝紀准教授の発案の下、
九州大学は東芝エネルギーシステムズ株式会社、日立造船株式会社、
東京ガス株式会社、ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社と
共同研究契約を締結しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/592


■ イベント情報 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】令和3年度「データ解析よろず相談窓口」を開設
 
 データ解析よろず相談では、頂いたご相談内容をもとに、
企業の担当者様と九州大学の大学院生を主役とした
合同プロジェクトを立ち上げ、九州大学の教員や
RA(リサーチアシスタント)の指導の下でプロジェクトを遂行し、
問題解決に取り組みます。

・日  時:令和3年7月1日(木)12:00 〜 13:00
・開催形態:ADS育成室(対面)またはオンライン開催
・対  象:一般・その他
・定  員:なし(事前申込みの必要あり)
      ※アセスメントの結果、選定させていただきます
・参 加 費:無料
・申込締切:令和3年6月30日(水)
・お問合せ先:九州大学大学院システム情報科学研究院 ADS育成室
【E-mail】dac-office★inf.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/946


【2】令和3年度開学記念行事
 
 九州大学は5月11日を「本学記念日」とし、
例年開学記念行事を開催しております。
今年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等を踏まえ、
5月11日(火)に「開学記念式典」と「開学記念講演会」を
オンライン配信にて開催することといたしました。

開学記念式典
・日  時:令和3年5月11日(火)10:00 〜 11:15
・開催形態:オンライン開催
・会  場:椎木講堂コンサートホール
(福岡市西区元岡744)

開学記念講演会
・日  時:令和3年5月11日(火)11:20 〜 12:20
・開催形態:オンライン開催
・会  場:椎木講堂コンサートホール
      (福岡市西区元岡744)

・お問合せ先:九州大学総務部総務課総務第一係
【電話】092-802-2124
【FAX】 092-802-2139
【E-mail】syssomu1★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/1901


【3】第3回九州大学 アジア・オセアニア研究教育機
   (Q-AOS)Brown Bag Seminar Series
   「人新世における生物多様性保全 -
    自然保護地域の「外」をどう守るか」
 
 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では
「Brown Bag Seminar Series」を4月から毎週水曜日の
ランチタイムに開催いたします。

・日  時:令和3年4月28日(水)12:10 〜 12:50
・開催形態:オンライン開催(Zoom Webinar)
・対  象:一般・高校生・在学生・教職員
・定  員:先着500名(事前申込みの必要あり)
・参 加 費:無料
・申込締切:令和3年4月28日(水)
・お問合せ先:九州大学Q−AOS事務局
【電話】092-802-2603
【E-mail】aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/948



■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……


【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和3年4月20日現在 212グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ

1)メルマガ会員登録について

 本メールマガジン「Qdai-mail通信」に、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、
下記URLより申込可能ですのでご紹介下さい。

◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi


2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
 
 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
 ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi


◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  九州大学基金からのお願い
◆◆   〜次代を担う学生を応援してください!〜
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

九大基金では、ご寄附に対する顕彰制度として「九大会員制度」を
実施しています。

★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による年額2,000円以上の継続的ご寄附
もしくは一回1万円以上のご寄附で、どなたでも会員になれます。

九大会員には、学内施設の利用、提携するホテル・レストラン等の
割引、生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!

詳しくは↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php