Qdai-mail通信

20220630_Qdai-mail通信 第522号(九州大学筑紫地区キャンパスで「オープンキャンパス」を開催)

   20220630Qdai-mail通信 第522号
(九州大学筑紫地区キャンパスで「オープンキャンパス」を開催)
をお届けします。(令和4年6月30日配信)


イベント開催日時等は、変更となることがあります。
詳細は随時本学Webサイトをご確認ください。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
 掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
 ご了承ください。


_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆九州大学基金からのお知らせ……

1 九州大学「ウクライナ学生・研究者支援基金」へのご支援のお願い

2 これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を


◆トピックス……

1 九州大学筑紫地区キャンパスで「オープンキャンパス」を開催

2 九州大学と(株)グルーヴノーツが連携 量子コンピュータを半導体産業界へ活用
  ~量子コンピュータ社会波及効果の拡大、そしてCPS半導体拠点へ~

3 地域文化をアートの視点で捉えなおし、新たに創出!着実な広がりを見せる
  ~《八女茶山おどり》NPO法人山村塾と本学芸術工学研究院が協働制作~

4 国際大学コンソーシアムAPRU(環太平洋大学協会)のオンライン留学に初めて参加
  ~アジア太平洋カレッジプログラム(留学生センター)の取組~

5 藤木幸夫名誉教授が「第63回 藤原賞」を受賞

6 SDGs Design International Awards 2022 作品募集受付開始!

7 屋台カーのデザイン案を募集!!「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」
  ~九大公認サークル「糸島空き家プロジェクト」と株式会社コプラスが連携~


◆九州大学プレスリリース……

1 哺乳類の多様で複雑な臼歯は単純な原理から生じる
  ~草食は縞模様、肉食は水玉模様~

2 エネルギーに関連する社会公平性の国際比較評価フレームワークを開発!
  ~日本の社会公平性レベルはどれくらい?~

3 ミズワタクチビルケイソウが外来侵入種であることを証明
  ~環境DNAによる迅速・高感度な検出系開発に期待~

 
◆イベント……

1 平野啓一郎講演会

2 人社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッション『知の形成史』第3回

3 第75回九大祭の開催について


◆お知らせ………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

2 九州大学生涯メールアドレスサービス
  メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

3 九州大学生涯メールアドレスサービス 
  メール転送システム(@kyudai.jp)受信フォルダご確認のお願い


■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】九州大学「ウクライナ学生・研究者支援基金」へのご支援のお願い

 このたび、ロシア軍によるウクライナ侵攻により、学びや研究を継続することが
困難となっているウクライナの大学・機関等に在籍している学生や研究者を受け入れ、
学びや研究を続けるための経済的支援を行うことを目的として、基金を設立しました。

困難に直面しているウクライナの学生や研究者を一人でも多く支援するため、
皆さまのご理解ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

詳細はこちら↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1545&r_search=&mode=1 


【2】これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を

 九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
 いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
 また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。

 詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/


■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】九州大学筑紫地区キャンパスで「オープンキャンパス」を開催

 2022年5月21日(土)、九州大学筑紫キャンパスは、2019年3月に九州大学と
連携協力協定を締結した大野城市の協力の下、オープンキャンパスを3年ぶりに
開催しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1760


【2】九州大学と(株)グルーヴノーツが連携 量子コンピュータを半導体産業界へ活用
   ~量子コンピュータ社会波及効果の拡大、そしてCPS半導体拠点へ~

 九州大学は、半導体産業への量子コンピュータ社会波及効果の拡大と
CPS半導体拠点の強靭化を進める上で、このたび、量子コンピュータの産業応用にて
世界トップクラスの実績と実力を有するグルーヴノーツと連携することを決定しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1761


【3】地域文化をアートの視点で捉えなおし、新たに創出!着実な広がりを見せる
   ~《八女茶山おどり》NPO法人山村塾と本学芸術工学研究院が協働制作~

 九州大学大学院芸術工学研究院附属社会包摂デザイン・イニシアティブ
ソーシャルアートラボ(SAL)は、2018年より、アートと農の関係性について
考える「奥八女芸農プロジェクト」を認定NPO法人山村塾と協働で実施しています。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1759


【4】国際大学コンソーシアムAPRU(環太平洋大学協会)のオンライン留学に初めて参加
   ~アジア太平洋カレッジプログラム(留学生センター)の取組~

 国際協働教育プログラムを推進している九州大学アジア太平洋カレッジ
(College of Asia Pacific、留学生センター 木下博子准教授)は、
環太平洋地域から60大学が加盟する国際大学コンソーシアムAPRU
(The Association of Pacific Rim Universities:環太平洋大学協会)
が実施しているオンライン留学プログラムVirtual Student Exchange Programに
初めて参加し、オンライン授業を実施しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1762


【5】藤木幸夫名誉教授が「第63回 藤原賞」を受賞

 九州大学院理学研究院の藤木幸夫名誉教授が「第63回藤原賞」を受賞しました。
この賞は、自然科学分野に属する基礎科学及び応用科学を対象とし、
科学技術の発展に卓越した貢献をした功労者を、選考委員と分科会委員が年2件選考し、
記念賞として贈呈されるものです。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/topics/topics_220609.html


【6】SDGs Design International Awards 2022 作品募集受付開始!

 デザインに関心のある世界中の学生から世界を救う“デザイン”を募り、
優れた解決方法を世界に示す SDGs Design International Awards を今年も開催します。
 世界中の学生から、人類の課題を解決するクリエイティブアイデアを募集します。
【応募期間】2022年6月15日~2022年9月30日

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2241


【7】屋台カーのデザイン案を募集!!「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」
   ~九大公認サークル「糸島空き家プロジェクト」と株式会社コプラスが連携~

 このたび、九州大学の公認サークルである「糸島空き家プロジェクト」と
東京や福岡でコーポラティブハウスを中心としたまちづくりを行う「株式会社コプラス」
が連携し、『屋台カーデザイン&ビルドコンペ』を開催します。
【募集期間】2022年6月17日 ~ 2022年7月29日

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2239


■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】哺乳類の多様で複雑な臼歯は単純な原理から生じる
   ~草食は縞模様、肉食は水玉模様~

 独立行政法人国立科学博物館、九州大学の三浦岳教授らからなる研究グループは、
マウスの上顎と下顎の臼歯の形成パターンが、それぞれストライプ(縞)模様、
スポット(水玉)模様を生み出す数理モデルにより再現できることを示しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/767


【2】エネルギーに関連する社会公平性の国際比較評価フレームワークを開発!
   ~日本の社会公平性レベルはどれくらい?~

 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)の
中石知晃学術研究員、チャップマン・アンドリュー准教授、
同大学院経済学研究院の加河茂美主幹教授らの研究グループは、
各国のエネルギーに関連する社会公平性を定量評価するための
分析フレームワークを開発し、社会公平性の分布やその経年変化について
国レベルで明らかにしました。
 
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/771


【3】ミズワタクチビルケイソウが外来侵入種であることを証明
   ~環境DNAによる迅速・高感度な検出系開発に期待~

 九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センターの鵜木(加藤)陽子
学術研究員を代表とする研究チーム(東京学芸大学、(有)河川生物研究所、
九州大学大学院農学研究院栗原暁助教、島崎洋平准教授、群馬県東部農業事務所らで
構成)は、近年日本の河川で異常発生している珪藻が、Cymbella janischii
(和名:ミズワタクチビルケイソウ)という外来侵入種であり、
急速に拡散されたことを遺伝子解析によって明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/770


■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】平野啓一郎講演会

 芥川賞作家の平野啓一郎氏が九州大学伊都キャンパス・イーストゾーンに
来られて講演をされます。
これは授業の一環で行う企画ですが、公開講演会として行います。
授業履修者以外の参加も可能です。
但し、席に限りがありますので、対面参加をご希望の場合は早目に
お申し込みください。

・日  時:令和4年7月11日(月)13:00 ~ 14:30
・開催場所:伊都キャンパス イーストゾーン E-E-109 教室 +オンライン(Teams)
・対  象:一般、在学生、教職員
・定  員:対面は先着 80名
・申込締切:定員になり次第、申込受付を終了
・参 加 費:無料
・お問合せ先:小黒康正
【E-mail】oguro★lit.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1236


【2】人社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッション『知の形成史』第3回

 本シリーズでは、毎回人社系(人文社会系)の先生をお呼びして、
具体的な研究のお話をうかがいながら、いま一度それぞれの領域の
「出来(いでき)はじめ」を紐解きつつ、現在の学問が時代や社会に
何を要求されているのか、そして何ができるのかを考えます。
 第3回目は経済学研究院から、荒木啓充先生をお呼びして、
昆虫食についてお伺いしていきます。

・日  時:令和4年7月13日(水)14:50 ~ 16:20
・開催場所:オンライン(Zoom)
・対  象:一般、在学生、教職員、その他
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年7月11日(月)
・お問合せ先:九州大学人社系協働研究・教育コモンズ
【E-mail】enquiry-commons★cmns.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1231


【3】第75回九大祭の開催について

 九州大学の学園祭「九大祭」は、九大生自らが企画し、
運営を行う「学生主体の祭」を謳った学生の表現の場であると同時に、
九州大学を多くの方に知っていただく情報発信の場でもあります。
今年度は「蒼生」をテーマとし、作品の展示や、メインステージをはじめ、
テント企画等の様々な企画を行います。 

・日  時:令和4年11月5日(土) ~ 6日(日)
・開催場所:九州大学伊都キャンパス
・対  象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・お問合せ先:第75回九大祭実行委員会
【電話】080-6477-1133
【FAX】092-510-1266
【E-mail】info★kyudaisai.jp
メールアドレスの★を@に変更して送信してください。

◆ご協賛のお願い
 第75回九大祭実行委員会では、企業・個人の皆様に、
九大祭へのご協賛についてお願いをしております。
 多くの企画団体の協力により、盛り上がりを見せる九大祭では
ございますが、それらを支える活動には多くの費用がかかり、
資金面で厳しい状況にあるのが実情でございます。
 どうか温かいご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

詳細はこちら↓
https://kyudaisai.jp/committee/sponsor/


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できる九州大学校友会ウェブサイト
を提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループにご利用
いただいております。(令和4年6月20日現在 214グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
 ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
卒業や転職を機に使えなくなるメールアドレス(例えば全学基本メール)などは避けて
設定いただく事をおすすめします。

◇ログイン後、マイページより各種変更が行えます。
https://kyudai.jp/


【3】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)受信フォルダご確認のお願い

 令和4年5月31日より生涯メールアドレスサービスの新システムがスタートしました。
新システム移行に伴い、以前は通常の受信フォルダに届いていたメールが
「迷惑メール」フォルダに振り分けられる可能性もございます。
「迷惑メール」フォルダのご確認と共に、もし振分けられていた場合は
「迷惑メールにしない」などの設定をお願いいたします。


編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。