Qdai-mail通信

20211109_Qdai-mail通信 第496号(機械学習による世界最速の三次元電子顕微鏡ナノイメージング)

   Qdai-mail通信 第496号(令和3年11月9日配信)をお届けします。


新型コロナウイルスへの対応と九大広報の刊行について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。

◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/

◆九大広報122号
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine


予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事を担当にて編集のうえ
 掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
 ご了承ください。

(次回配信予定日:令和3年11月15日頃 ※諸事情により前後することがございます。)


      [11月2日現在のメールマガジン配信者数44,912人]

_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆九州大学プレスリリース……

1 機械学習による世界最速の三次元電子顕微鏡ナノイメージング

2 九州大学I2CNERに「三井化学カーボンニュートラル研究センター」を設置
  〜九州大学と三井化学が組織対応型連携契約を締結〜

3 妊娠中の高カロリー食が子どもの成熟後の肥満を誘発するメカニズムを解明!
  〜オステオカルシン投与が肥満を予防〜


◆イベント……

1 Open Cafe 2021
  〜九大女子卒業生に聞く!キャリア講演会&交流会〜を開催

2 九州大学ユネスコチェア「平和、社会正義、グローバル市民のための教育」
  ウェビナー「Discourse and Politics of Citizenship Education in Asia」

3 第19回JDA九州ディベート大会

4 日本気象学会九州支部第22回気象教室

5 ASOCオンライン国際学生会議:「アジアの挑戦と調和」

6 AIMaP特別企画「アジア・太平洋における数理融合イノベーションの場の形成」
 

◆お知らせ…………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

2 九州大学生涯メールアドレスサービス
  メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
 

■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】機械学習による世界最速の三次元電子顕微鏡ナノイメージング

 九州大学先導物質化学研究所の斉藤光准教授、井原史朗助教、村山光宏教授、
ならびに九州大学大学院総合理工学府の趙一方氏(博士課程在学)、
鯉池卓氏(修士課程修了、現在株式会社神戸製鋼所勤務)、九州大学工学部の
仲間陸人氏(卒業、現在株式会社リボルブ・シス勤務)、
九州大学大学院総合理工学研究院の光原昌寿准教授、波多聰教授らの研究グループは、
機械学習を活用したノイズフィルターを組込んだ新しい電子顕微鏡の計測手法を
開発し、物体の内部をナノメートル(100万分の1ミリメートル)スケールの解像度で
立体的に可視化するトモグラフィーと呼ばれる観察技術を従来よりも
100倍高速化することに成功しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/677/


【2】九州大学I2CNERに「三井化学カーボンニュートラル研究センター」を設置
   〜九州大学と三井化学が組織対応型連携契約を締結〜

 九州大学(石橋達朗総長)と三井化学株式会社(本社東京都港区、
橋本修代表取締役社長)は、カーボンニュートラルに資する最先端の
環境基盤技術の開発獲得、及び当該技術領域における実用化・事業化の推進を
共同で行う組織対応型連携契約を締結しました。それに伴い、九州大学の
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所内に、
三井化学カーボンニュートラル研究センターを設置しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1709


【3】妊娠中の高カロリー食が子どもの成熟後の肥満を誘発するメカニズムを解明!
   〜オステオカルシン投与が肥満を予防〜

 九州大学大学院歯学研究院附属OBT研究センターの安河内友世准教授と
福岡歯科大学の平田雅人客員教授(九州大学名誉教授)等の研究グループは、
妊娠中の母体の高カロリー食摂取が次世代の肥満や生活習慣病の
原因になるメカニズムを初めて明らかにしました。
今回の研究では、実験動物により、妊娠母体の過栄養が、仔の成熟後の
エネルギー代謝異常や肥満に関与することならびにオステオカルシンが
それを回避することが動物実験により科学的に証明されました。
人でも同様のことが起きている可能性が高いと思われます。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/679


■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】Open Cafe 2021
   〜九大女子卒業生に聞く!キャリア講演会&交流会〜を開催

 男女共同参画推進室では、11月28日(日)にOpen Cafe 2021を開催します。
さまざまな分野で活躍している九大OGのお話が聞ける一日限りのオンライン・カフェ。
今年は、教育学部卒業生で、異なる業界で活躍されている女性お二人に、
歩まれてきたワーク&ライフについてお伺いします。
オンライン(Zoom)での開催となりますが、質問コーナーや、おしゃべり
コーナーを準備しています。 在校生、高校生、一般のみなさん、男女問わず
大歓迎です!皆様のご参加をお待ちしております。

・日  時:令和3年11月28日(日)13:30 〜 15:45
・開催場所:オンライン(Zoom)
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定  員:無し
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:無し
・お問合せ先:九州大学男女共同参画推進室
【電話】092-802-2034
【E-mail】event★danjyo.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://danjyo.kyushu-u.ac.jp/notice/e_view.php?cId=2865&page=0&r_search=&


【2】九州大学ユネスコチェア「平和、社会正義、グローバル市民のための教育」
   ウェビナー「Discourse and Politics of Citizenship Education in Asia」

 九州大学ユネスコチェア「平和、社会正義、グローバル市民のための教育」
(UNESCO Chair on Eduation for Peace, Social Justice and Global Citizenship)
は令和3年4月に設置されました(Chair holder: Edward Vickers教授(人間環境学
研究院教育学部門))。
その事業の一環として、アジアのシティズンシップ教育に関するウェビナー
「Discourse and Politics of Citizenship Education in Asia」を開催いたします。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

・日  時:令和3年12月10日(金)17:00 〜 19:00
・開催場所:オンライン(Zoom)
・対  象:一般、在学生、教職員
・定  員:先着 100名
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年12月9日(木)
・お問合せ先:人間環境学研究院 陳思聡
【E-mail】chen.sicong.047★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1063


【3】第19回JDA九州ディベート大会

 NPO法人日本ディベート協会(JDA)九州支部の主催で、
第19回JDA九州ディベート大会を開催します。
本大会は「日本は、国会を一院制にすべきである」
という議題について、肯定側・否定側に分かれて議論を行います。
初心者にも分かりやすい議論を目指している大会ですので、
これまでディベートを経験したことのない方も是非ご参加ください。
高校生の参加や見学も大歓迎です。

・日  時:令和3年12月12日(日)9:00 〜 18:30
・開催場所:オンライン(Zoom)
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員
・定  員:先着 20名 
      ※1チーム2名〜4名の構成
       先着10チーム
・参 加 費:1チームあたり5,000円(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年11月14日(日)第1次締切
      その後、参加チームに余裕があった場合、追加で申込みを受け付けます。
・お問合せ先:言語文化研究院 教授 井上奈良彦
【電話】092-802-5747
【E-mail】debate★flc.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1065


【4】日本気象学会九州支部第22回気象教室

 日本気象学会九州支部では、どなたでも参加できる気象に関する
一般向け講演会である「気象教室」を毎年開催しております。
オンライン開催であるため、九州地区以外の方でもご参加頂けます。
今回は、先日公表された「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
第6次評価報告書」に関する話題を取り上げます。多くの方々にご参加頂き、
気候変動に関する正しい科学的知識を吸収して頂ければと思います。

・日  時:令和3年12月19日(日)13:00 〜 15:30
・開催場所:オンライン(Zoom および YouTube Live)
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員
・定  員:先着 990名
      ※Zoomウェビナー(先着990名様)と
       YouTube Live(無制限)によるオンライン開催
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年12月16日(木)
・お問合せ先:日本気象学会九州支部事務局
【E-mail】info★msj-kyushu.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1067


【5】ASOCオンライン国際学生会議:「アジアの挑戦と調和」

 ASOCオンライン国際学生会議は、学部生・大学院生を対象としたオンライン
カンファレンスです。この会議の目的は、アジアの学生が自分の研究テーマを発表し、
アジアの仲間とのコミュニケーションやコラボレーションを行うことです。
また、アメリカやヨーロッパの学生による、アジアとの比較の観点からの関連発表も
歓迎します。このように、アジアの大学に所属する研究者や学生、アジア研究を
志す人たちが一堂に会し、アジアの課題や調和について議論します。

・日  時:令和3年11月19日(金)11:00 〜 令和3年11月20日(土)18:40
・開催場所:オンライン(Zoom)
・対  象:一般、在学生、教職員
・定  員:無し
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年11月18日(木)
      ※学部生・大学院生は発表申し込み可。(締切は11月7日)
・お問合せ先:法学研究院・大賀哲
【E-mail】toga★law.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1068


【6】AIMaP特別企画「アジア・太平洋における数理融合イノベーションの場の形成」

 現実世界における複雑な事象の解明や課題解決のためには、数理科学と
諸科学・産業界との融合・協働が不可欠です。アジア・太平洋地域における
数理科学研究者、研究組織をつなぐ国際頭脳循環のハブにおいて
どんな活動ができるのかについて議論します。

・日  時:令和3年11月13日(土)12:00 〜 12:55
・開催場所:オンライン(Zoom ウェビナー)
・対  象:一般、在学生、教職員、その他
・定  員:先着 500名
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年11月13日(土)
・お問合せ先:AIMaP事務局
【電話】092-802-4494
【E-mail】office★aimap.imi.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1070


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和3年11月2日現在 213グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
 
 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
 ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php