Qdai-mail通信

20210831_Qdai-mail通信 第486号(リコーと九州大学が共同開発した薄型・軽量・フィルム形状の有機薄膜太陽電池(OPV))

   Qdai-mail通信 第486号 をお届けします。


新型コロナウイルスへの対応と九大広報の刊行について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。

◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/

◆九大広報122号
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine


予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた記事を担当にて編集のうえ
 掲載しております。記事が多い場合は、次号にまわすこともございます。
 ご了承ください。

(次回配信予定日:令和3年9月7日頃 ※諸事情により前後することがございます。)


      [8月24日現在のメールマガジン配信者数44,875人]

_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆九州大学プレスリリース……

1 リコーと九州大学が共同開発した
  薄型・軽量・フィルム形状の有機薄膜太陽電池(OPV)

2 高分子ガラス表面における疑似絡み合いセグメントの観測に成功
  〜高分子鎖の局所コンフォメーションから革新的接着技術の構築へ〜

3 ミトコンドリア内にタンパク質凝集体が生じるメカニズムを解明!
  〜疾病治療や老化研究への応用を期待〜

4 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新たな病態メカニズムを解明
  〜末梢神経浸潤マクロファージによる異常蛋白除去が中枢神経細胞を守る!〜

5 九州大学病院と札幌医科大学が、リアルタイム遠隔手術支援
  「遠隔プロクタリング」の実証研究を実施


◆トピックス……

1 「大学のためのレピュテーション・マネジメント(RM)」
  オープンウェビナーを開催


◆イベント情報……

1 科学コミュニケーション推進グループ設置記念公開シンポジウム
  〜九州大学×科学コミュニケーション 伝える喜び 伝わる喜び〜

2 第66回国立大学附置研究所・センター会議
  第1部会シンポジウム「数学のチカラ」

3 九州ADS育成コンソーシアム 1Dayデータサイエンスセミナー 

4 第19回 九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
  Brown Bag Seminar Series 「持続可能な発展:新国富指標の活用」


◆お知らせ…………

1 各同窓会からのお知らせ

2 九州大学基金からのお知らせ

3 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

4 九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
  1)メルマガ会員登録について
  2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
 

■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】リコーと九州大学が共同開発した
   薄型・軽量・フィルム形状の有機薄膜太陽電池(OPV)

 株式会社リコーは、IoT社会の進展に伴って飛躍的に増加が予想される
各種センサーを常時稼働させるための自立型電源用途として、
屋内や日陰で効率的に発電できるフレキシブル環境発電デバイスのサンプル提供を
9月から開始します。今回のフレキシブル環境発電デバイスには、
九州大学とリコーが平成25年から共同研究・開発した発電材料が採用されています。
(基礎研究担当:九州大学稲盛フロンティア研究センター安田琢麿教授)

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/1992


【2】高分子ガラス表面における疑似絡み合いセグメントの観測に成功
   〜高分子鎖の局所コンフォメーションから革新的接着技術の構築へ〜

 九州大学大学院工学研究院/次世代接着技術研究センターの
田中敬二主幹教授/センター長、川口大輔准教授らの研究グループは、
接着現象を、分子中の官能基の配向状態から巨視的な力学強度までの
マルチスケールな空間で、かつ、時間変化で包括的に解析しています。
研究グループはナノクリープ実験に基づき、高分子ガラス表面では分子鎖の
長さに依存しない絡み合いセグメントが存在することを観測しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/652


【3】ミトコンドリア内にタンパク質凝集体が生じるメカニズムを解明!
   〜疾病治療や老化研究への応用を期待〜

 九州大学大学院医学研究院の松島雄一助教、康東天教授、
前橋工科大学等の研究グループは、LONP1の機能が低下すると
新規にミトコンドリアマトリクスへ輸送された特定のタンパク質が
速やかに不溶化することを明らかにしました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/651


【4】筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新たな病態メカニズムを解明
   〜末梢神経浸潤マクロファージによる異常蛋白除去が中枢神経細胞を守る!〜

 九州大学大学院医学研究院の山崎亮准教授、大学院医学系学府博士課程4年
(研究当時)の白石渉等の研究グループは、筋萎縮性側索硬化症
(Amyotrophic Lateral Sclerosis, ALS)の新たな病態メカニズムとして、
末梢神経に蓄積する異常蛋白が脊髄の運動神経細胞障害に深く関わっており、
末梢血由来のマクロファージによる異常蛋白除去が疾患進行に大きく関わって
いることを発見しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/653


【5】九州大学病院と札幌医科大学が、リアルタイム遠隔手術支援
  「遠隔プロクタリング」の実証研究を実施

 令和3年3月19日(金)と令和3年7月6日(火)の両日において、
九州大学病院沖英次診療准教授は、遠隔によるオンライン手術指導法とシステムの
研究・開発を行う札幌医科大学と共同で、医療機器製販の
コヴィディエンジャパン株式会社の手術システム、映像圧縮伝送技術開発を行う
天馬諮問株式会社のリアルタイム遠隔手術指導支援システムTELEPROⓇ(テレプロ)を
使用し、札幌・福岡間でリアルタイム遠隔手術支援「遠隔プロクタリング」の
実証研究を行いました。

◇詳細(全文)はこちら
 ※記事内に手術中のお写真が掲載されています。苦手な方はご注意ください。
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2002


■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】「大学のためのレピュテーション・マネジメント(RM)」
   オープンウェビナーを開催

 令和3年7月、「九州大学SHAREオフィス主催 大学のための
レピュテーション・マネジメント」を2週連続でオンライン開催しました。
本ウェビナーは、7年に及ぶ本学のRMの歩みを振り返ると同時に、
RMに関する好事例の数々を共有することで、日本の高等教育機関に、
国内外におけるプレゼンス強化のための手がかりを提供することを意図して
企画されました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1692


■ イベント情報 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


【1】科学コミュニケーション推進グループ設置記念公開シンポジウム
   〜九州大学×科学コミュニケーション 伝える喜び 伝わる喜び〜

 九州大学では、大学における科学コミュニケーション活動の意義と今後の可能性を
重視し、九州大学社会連携推進室に科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)
を設置しました。
この度、そのお披露目もかねて、オンライン公開シンポジウムを実施いたします。
当日は、本学OBである元村有希子氏(毎日新聞論説副委員長)から基調講演を
いただきつつ、科学コミュニケーションの本質やその効果的実践について議論します。
これをきっかけにQ-STRINGの活動へ皆様に関わっていただければと思っておりますので、
奮ってご参加ください。

・日  時:令和3年9月7日(火)15:00 〜18:00
・開催場所:オンライン 
・対  象:教職員、学生、一般
・定  員:先着 500名 
・参 加 費:無料(事前に参加登録の必要あり)
・申込締切:令和3年9月6日(月)(定員になり次第締切)
・お問合せ先:九州大学社会連携推進室
【電話】092-802-2301
【E-mail】syarenkei★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://cooperation.kyushu-u.ac.jp/sciencecommunication/event.php


【2】第66回国立大学附置研究所・センター会議
   第1部会シンポジウム「数学のチカラ」

 本シンポジウムは、国立大学附置研究所・センター会議第1部会に所属する
研究所・研究センターの研究成果やその意義を、一般の聴衆へ広報する目的で
毎年開催しています。本年度は、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
の企画で、オンラインのライブ配信形式で開催いたします。

・日  時:令和3年9月25日(土)13:00 〜16:20
・開催場所:オンライン(Zoomウェビナー)
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定  員:先着 500名 
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年9月25日(土)
・お問合せ先:マス・フォア・インダストリ研究所 共同利用・共同研究拠点事務室
【E-mail】imikyoten★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1009


【3】九州ADS育成コンソーシアム 1Dayデータサイエンスセミナー

「2021年度 1Dayデータサイエンスセミナー」を開催いたします。
本セミナーでは、データを活用した研究・教育・実務の最前線で
活躍されている講師陣より、データサイエンスの現状と未来について
ご講演いただきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

・日  時:令和3年9月2日(木)13:30 〜16:20
・開催場所:オンライン
・対  象:一般、在学生、教職員、その他
・定  員:先着 100名 
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年9月2日(木)
・お問合せ先:九州大学ADS育成室
【電 話】092-802-3808
【E-mail】ads-office★inf.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1011


【4】第19回 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
   Brown Bag Seminar Series 「持続可能な発展:新国富指標の活用」

九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では「Brown Bag Seminar Series」
を4月から毎週水曜日のランチタイムに開催しております。

・日  時:令和3年9月1日(水)12:10 〜12:50
・開催場所:オンライン(Zoomウェビナー)
・対  象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定  員:先着 500名 
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年9月1日(水)
・お問合せ先:九州大学Q−AOS事務局
【電 話】092-802-2605
【E-mail】aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1012


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

【1】各同窓会からのお知らせ

 2021年東京九機会(機械系学科同窓会)講演会・報告会開催

 本年度は総会に代えて、九州大学に全面的なご協力をいただき、
講演会・報告会を実施いたします。

【日時】令和3年9月18日(土)15:00〜17:00
【会場】オンライン(Zoom)
【会費】無料(事前申し込みをお願いします)
【申込締切】令和3年9月10日(金)
【講演会】山西陽子教授『針なし気泡注射器とプラズマ誘起気泡の機能創発』
【報告会】黒河周平教授による九州大学近況報告
     東京九機会の近年の活動状況報告

【お問合せ、お申込み】東京九機会幹事(岩崎)
 iwasaki★kyudai.jp
 ※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細は下記URLからご覧ください
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/179/association_events/detail/495


【2】九州大学基金からのお知らせ

 1)九大会員特典提携先『博多座』からのご案内

 博多座『王家の紋章』を九大会員特別販売価格でご提供いたします。
累計発行部数4000万部を誇る原作を基に、豪華クリエイティブ・キャスト陣に
よるオリジナルミュージカルとして生まれた本作が待望の博多座登場です。

<特典内容>
★9月4日(土)より開幕の『王家の紋章』を九大会員特別販売価格でご提供。
◆特典詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1394&r_search=&mode=1&page=1
※料金や特典内容は、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。

◆その他九大会員の特典はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php#a

◆九大会員のお申込みはこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php


 2)九州大学基金寄付型自動販売機の設置について

 学外の複数個所に九州大学基金寄付型自動販売機が設置されました!
今後、本自動販売機の売上の一部が九州大学基金へ寄附され、本学の支援事業等に
活用されます。

九州大学を応援いただける多くの皆様にご利用いただければ幸いです。

【九州大学基金寄付型自動販売機とは?】
企業等が九州大学基金で実施している学生への支援助成事業等に賛同し、
CSR活動(企業の社会貢献活動)の一環として九州大学基金寄付型自動販売機を
設置し、その売り上げの一部を本学へ寄附するものです。

【設置日・設置場所】
 ・令和3年7月12日(月)
   セトル株式会社 様(グローカルホテル1台、伊都の湯どころ1台)
 ・令和3年7月15日(木)
   イオン九州株式会社 様(イオン福岡伊都店6台)

寄付型自動販売機を多くの企業・団体様に設置いただけるよう、引き続き
取り組んで参ります。
新たな設置場所等、今後の最新情報は九州大学基金ホームページで
ご案内していく予定です。
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1395&mode=1

九州大学基金へのご支援を引き続きよろしくお願い申し上げます。


【3】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和3年8月24日現在 213グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【4】九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ

1)メルマガ会員登録について

 本メールマガジン「Qdai-mail通信」に、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、
下記URLより申込可能ですのでご紹介下さい。

◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi


2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
 
 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
 ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi


◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  九州大学基金からのお願い
◆◆   〜次代を担う学生を応援してください!〜
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

九大基金では、ご寄附に対する顕彰制度として「九大会員制度」を
実施しています。

★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による年額2,000円以上の継続的ご寄附
もしくは一回1万円以上のご寄附で、どなたでも会員になれます。

九大会員には、学内施設の利用、提携するホテル・レストラン等の
割引、生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!

詳しくは↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php