20220322_Qdai-mail通信 第513号(九州大学アカデミックフェスティバル2021(Web)を開催)
20220322Qdai-mail通信 第513号
(九州大学アカデミックフェスティバル2021(Web)を開催)
をお届けします。(令和4年3月22日配信)
新型コロナウイルスへの対応と九大広報の刊行について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。
◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/
◆九大広報123号
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine
予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。
※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
ご了承ください。
(次回配信予定日:令和4年3月29日頃 ※諸事情により前後することがございます。)
[3月15日現在のメールマガジン配信者数 45,336人]
_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆トピックス……
1 九州大学アカデミックフェスティバル2021(Web)を開催
2 ロボットの明日を描く
3 九州から量子計算技術を!
〜量子コンピューティングシステム研究センター開所〜
4 産官学連携の“アカデミックな ダイビング”で、SDGsにも貢献!
〜石垣島の水中文化遺産をガイド・インストラクターとめぐる
屋良部沖海底遺跡スペシャルティダイバーコースを開設〜
5 第8回ディベート教育国際研究会大会をオンラインにて開催
6 日本学生支援機構及び各種奨学金の募集について(留学生対象の奨学金を除く)
◆九州大学基金からのお知らせ……
1 「九州大学基金 令和4年度ご入学/九大生応援キャンペーン」を実施中!
2 「第1回九州大学基金セミナー」を配信中です!
3 九州大学基金からのお知らせ
◆九州大学プレスリリース……
1 Al-Ti合金において高温超伝導状態の創出に成功
〜機械学習による“探索指針の提案”と“超伝導組織の予測”〜
2 次世代型医薬品に活用できるαーアミノ酸の合成方法開発に成功!
〜中分子ペプチド医薬品の基盤技術としての活用に期待〜
◆イベント……
1 第43回 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
Brown Bag Seminar Series
「アートと共生社会 〜心のいのちを養い、分断をつなぐ〜」
2 グラスゴー大学芸術学部 × 九州大学
第1回 国際シンポジウム「Islands in the Global Age」開催
◆お知らせ………
1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
2 九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】九州大学アカデミックフェスティバル2021(Web)を開催
令和3年11月16日(火)〜11月29日(月)、
九州大学アカデミックフェスティバル2021をWeb開催しました。
本年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
会場となる特設Webサイト上に「九州大学総長と学生の対談」や
「九州大学病院長 特別講演」をはじめとした10件のコンテンツ企画を
期間限定で公開しました。その結果、2,800名を超える国内外の多くの方々に
本特設サイトをご訪問のうえ、九州大学の同窓生や九大会員の方から
大学や学生に対し温かい応援メッセージをいただきました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1732
【2】ロボットの明日を描く
ロボットがいる未来について、私たちは長い間、ロボットが人間に代わって
危険、汚い、キツい仕事を担う姿を想像してきました。
そうした映画のスクリーンに登場するような万能なロボットのイメージの一方で、
今後、工場や家庭で働く近未来の知的ロボットの姿は、
私たちが思い描くものとは異なったものになるかもしれません。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/research/close-up/ryo-kurazume
【3】九州から量子計算技術を!
〜量子コンピューティングシステム研究センター開所〜
九州大学大学院システム情報科学研究院では、
量子コンピューティングシステム研究センターを開設しました。
本センターでは、情報処理に使える道具としての量子コンピュータの
あるべき姿を探求していきます。また、5つの部門を設置し、
システム情報科学研究院を中心とする九州大学の英知を活かして、
各部門が密に連携した研究開発を推進します。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1733
【4】産官学連携の“アカデミックな ダイビング”で、SDGsにも貢献!
〜石垣島の水中文化遺産をガイド・インストラクターとめぐる
屋良部沖海底遺跡スペシャルティダイバーコースを開設〜
九州大学大学院比較社会文化研究院附属浅海底フロンティア研究センターは、
石垣島屋良部沖の海底遺跡の調査研究を行っており、
この研究成果を地元で活用する取り組みとして、
石垣市教育委員会及び地元ダイビングサービス2店と協力し、
ダイビング体験コース「屋良部沖海底遺跡スペシャルティダイバーコース」を
令和4年3月1日に開設しました 。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1734
【5】第8回ディベート教育国際研究会大会をオンラインにて開催
令和4年3月5日(土)と6日(日)の2日間、オンラインにて
第8回ディベート教育国際研究会大会を開催しました。
本研究大会は、ディベート教育国際研究会の主催および
九州大学大学院言語文化研究院と日本ディベート協会(JDA)九州支部の
共催により開催され、日本、韓国、中国、台湾、オランダ、アメリカの
6か国から延べ39名の参加者が集まり、最新のディベート教育の事情について
議論を交わしました。大会2日目には、イリノイ州立大学(アメリカ)の
Joseph Zompetti教授のKeynote Speech(Argument in a Fake News World)の後、
3件の発表が英語で行われ、参加者からは
「海外の最新の事例を知れて大変興味深かった」とのコメントが寄せられました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1735
【6】日本学生支援機構及び各種奨学金の募集について
(留学生対象の奨学金を除く)
日本学生支援機構奨学金及び各種奨学金(日本人学生を対象とする)について
通知がありますので、希望される方は以下のURLよりご確認ください。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2167
■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】「九州大学基金 令和4年度ご入学/九大生応援キャンペーン」を実施中!
九州大学基金では、令和4年4月30日(土)までの期間中に「一般寄附」に
一口一万円以上ご寄附いただいた方へ特典をプレゼントするキャンペーンを
実施しています。
特典1:オリジナル卓上カレンダー
”学年暦入りで九大生の一年を身近に感じることができます!”
特典2:抽選でプレゼントが当たる!
”九大会員特典企業からのプレゼントです。過去には食事券や入園券も!”
◇詳細はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1518&r_search=&mode=1&page=1
【2】「第1回九州大学基金セミナー」を配信中です!
三井住友信託銀行の協力を得て配信中の「第1回九州大学基金セミナー」について、
配信期間が残り2か月程度となりましたので、改めてご案内します。
今回のセミナーでは、三井住友信託銀行の主任財務コンサルタントが、相続や遺贈の
ポイントを分かりやすくご説明しています。
コンテンツ配信となっておりますので、どなたでも、いつでもご都合の良い時に
ご覧いただけますので、是非ご覧ください。
第1回九州大学基金セミナー
1.テーマ:相続/遺贈セミナー 〜円滑な相続に向けて〜
2.配信時期:令和3年12月14日(火)〜半年程度
3.配信方法:九州大学基金HP上でのコンテンツ配信
4.対象:どなたでも視聴可能です。
【視聴先URL】
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1491&mode=1
九州大学基金セミナーでは、教職員、九大会員、同窓生並びに一般の方々を対象に、
寄附に関する様々な情報を定期的に発信していく予定です。
【3】九州大学基金からのお知らせ
〜これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を〜
九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。
詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/
■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】Al-Ti合金において高温超伝導状態の創出に成功
〜機械学習による“探索指針の提案”と“超伝導組織の予測”〜
九州工業大学と九州大学の研究グループは、代表的な軽金属元素である
アルミニウム(Al)とチタン(Ti)、マグネシウム(Mg)の三元合金系において、
従来よりも高い超伝導転移温度(超伝導になる温度)を有する超伝導状態を
創出することに成功しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/736
【2】次世代型医薬品に活用できるαーアミノ酸の合成方法開発に成功!
〜中分子ペプチド医薬品の基盤技術としての活用に期待〜
九州大学大学院薬学府の辻汰朗大学院生、同大学大学院薬学研究院の矢崎亮助教、
大嶋孝志教授らの研究グループは、高橋大輔講師、医薬基盤・健康・栄養研究所
との共同研究により、容易に入手できる汎用性の高い原料を用いた
かさ高い非天然α-アミノ酸の新たな合成法を開発し、
非天然α-アミノ酸を導入した安定な中分子ペプチドの創出に成功しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/735
■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】第43回 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
Brown Bag Seminar Series
「アートと共生社会 〜心のいのちを養い、分断をつなぐ〜」
九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では
「Brown Bag Seminar Series」を4月から毎週水曜日のランチタイムに開催しています。
本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を
多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流やきっかけの場を
提供できればと思います。どなたでも気軽に御参加いただける内容となっております。
途中参加、途中退室もOKです。皆様の御参加をお待ちしております。
・日 時:令和4年3月23日(水)12:10 〜 12:50
・開催場所:オンライン配信(Zoom Webinar)
・対 象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定 員:先着500名
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年3月23日(水)
・お問合せ先:九州大学Q−AOS事務局
【電話】092-802-2603
【E-mail】aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1173
【2】グラスゴー大学芸術学部 × 九州大学
第1回 国際シンポジウム「Islands in the Global Age」開催
グラスゴー大学芸術学部と九州大学の共同開催による
第1回国際シンポジウム「Islands in the Global Age」を開催します。
このシンポジウムでは、演劇研究から美術史、音楽から博物館学、
前衛文学や文化研究、人間とロボットの相互作用、
日本のマンガから映画研究まで、芸術や芸術と科学の領域を横断する
幅広いテーマで研究している研究者が一堂に会します。
プログラムの各論考は、スコットランドと日本の長年の対話、
そして何世紀にもわたって彼らのアイデンティティや島あるいは
群島的空間への帰属意識を形成してきたモノや環境との象徴的な関係を考えます。
・日 時:令和4年3月28日(月)18:00 〜 3月30日(水)20:00
・開催場所:オンライン
・対 象:一般、在学生、教職員
・定 員:なし
・参 加 費:無料
・お問合せ先:国際部国際企画課
【E-mail】intlsts★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1175
■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和4年3月15日現在 213グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。
◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
【2】九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
卒業や転職を機に使えなくなるメールアドレス(例えば全学基本メール)などは避けて
設定いただく事をおすすめします。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php