Qdai-mail通信

20230110_Qdai-mail通信 第541号(2023年 九州大学総長年頭挨拶)

   20230110Qdai-mail通信 第541号
(2023年 九州大学総長年頭挨拶)をお届けします。
   (令和5年1月10日配信)

2023年初の配信です。
いつもQdai-mailをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
本年も生涯メールアドレスサービスをよろしくお願いいたします。


_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆九州大学基金からのお知らせ……

 これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を


◆トピックス……

1 2023年 九州大学総長年頭挨拶

2 矢原徹一名誉教授が「第31回 松下幸之助花の万博記念賞」を受賞


◆九州大学研究成果……

1 日焼けで隠された水に富む小惑星リュウグウの素顔

2 遺伝子の活性化をリアルタイムで検出する技術「STREAMING-Tag」を開発

3 毎日の温泉習慣が高齢者の「うつ」の少なさに関連
  ~温泉の有効利用で気分障害の改善に期待~

4 ミクロな揺らぎのさらに小さい構造に迫る
  ~プラズマ基礎実験の新展開~

5 GenéLive!:リズムゲームの譜面制作をAIで加速
  ~KLab・九州大学の共著論文が人工知能分野の国際学会「AAAI-23」で採択~


◆イベント……

1 2022年度 工学研究院機械工学部門オンライン公開講座「機械のつくり方」

2 福岡アジア文化賞歴代受賞者学術交流事業:アジアを海から考える

3 【学内向け】I²CNER Special Lecture Series : Dr. Jill Engel-Cox
  (2023.2.7~2023.3.14)

4 【受賞作品発表】2022アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA


◆お知らせ………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

2 九州大学生涯メールアドレスサービス
  メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い


■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を

 九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
 いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
 また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。

 詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/


■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】2023年 九州大学総長年頭挨拶

 九州大学総長石橋達朗から年頭のご挨拶を申し上げます。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2365


【2】矢原徹一名誉教授が「第31回 松下幸之助花の万博記念賞」を受賞

 九州大学大学院理学研究院の矢原徹一名誉教授が「第31回 松下幸之助
花の万博記念賞」を受賞しました。この賞は、1990年に大阪で開催された
花の万博にちなみ、「自然と人間の共生」という花の万博の基本理念の実現に
貢献するすぐれた学術研究や実践活動を顕彰するために創設されたものです。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/topics/topics_221216.html


■ 九州大学研究成果 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】日焼けで隠された水に富む小惑星リュウグウの素顔

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では小惑星リュウグウ試料分析を、
6つのサブチームからなる「はやぶさ2初期分析チーム」および、2つの
「Phase-2キュレーション機関」にて進めています。
 この度「はやぶさ2初期分析チーム」のうち「砂の物質分析チーム」の研究成果を
まとめた論文が、イギリスの科学誌「Nature Astronomy」に2022年12月20日付
(日本時間)で掲載されましたのでお知らせします。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/858


【2】遺伝子の活性化をリアルタイムで検出する技術「STREAMING-Tag」を開発

 広島大学、東京工業大学、九州大学 生体防御医学研究所の大川恭行教授らの
グループは、生細胞内の特定内在遺伝子の転写と関連タンパク質の
同時イメージングから、転写調節因子と転写活性の時空間的な関係を明らかに
しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/859


【3】毎日の温泉習慣が高齢者の「うつ」の少なさに関連
   ~温泉の有効利用で気分障害の改善に期待~

 九州大学病院別府病院内科の堀内孝彦教授、前田豊樹准教授、山崎聡講師らは、
65歳以上の大分県別府市民1万人以上に対するアンケートを実施し、「うつ」の
既往の少なさに毎日の温泉利用が関連していることを見出しました。また、
毎日の温泉習慣は気分障害の改善につながり高齢者の「うつ」発症の予防に
有益となっている可能性があります。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/860


【4】ミクロな揺らぎのさらに小さい構造に迫る
   ~プラズマ基礎実験の新展開~

 核融合科学研究所、日本大学、九州大学の小菅佑輔准教授、京都大学の
共同研究グループは、九州大学の直線型基礎プラズマ装置PANTAにおいて、
従来研究されてきたイオンの運動サイズのミクロな揺らぎよりも、
さらに100分の1小さい、電子の運動サイズの揺らぎの時空間構造を、
世界で初めて詳細に観測することに成功しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/857


【5】GenéLive!:リズムゲームの譜面制作をAIで加速
   ~KLab・九州大学の共著論文が人工知能分野の国際学会「AAAI-23」で採択~

 KLab株式会社と九州大学情報基盤研究開発センター附属
汎オミクス計測・計算科学センターは、共同研究中の「機械学習(AI)を用いた
リズムアクションゲームの譜面制作支援システム」を高度化する新技術を研究開発し、
またその共著論文が、人工知能分野の権威ある国際学会「AAAI-23」に採択され、
2023年2月にワシントンDCで開催される学会で発表されることをお知らせいたします。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/861


■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 イベント開催日時等は、変更となることがあります。
詳細は随時本学Webサイトをご確認ください。

【1】2022年度 工学研究院機械工学部門オンライン公開講座「機械のつくり方」

 我々は様々な機械に囲まれて暮らしています。これらの機械をつくるには、
意図した通りに作動するか・壊れないかを検討したうえで設計し、実際に加工して
作り、できたものを制御するというプロセスを取り、様々な知識が必要です。
 今回はこの中から「壊れない」「加工」「制御」のトピックをピックアップして
分かり易くお伝えします。

・日  程:令和5年1月28日(土) 13:30 ~ 15:35
・開催場所:オンライン(Microsoft Teams使用)
・対  象:一般、高校生
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和5年1月20日(金)
・お問合せ先:九州大学工学部機械系事務室
【E-mail】k-jimu★mech.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1379


【2】福岡アジア文化賞歴代受賞者学術交流事業:アジアを海から考える

 今回の講演会では「福岡アジア文化賞」の歴代受賞者であり、アジア海域史研究の
世界的な第一人者である、濱下武志・東京大学名誉教授をお招きして、アジアの
人々が海の世界で歴史的にどのように交流してきたのか、この交流の歴史を
未来へどのようにつないでいけばよいのかなどをお話しいただきます。

・日  程:令和5年2月4日(土) 13:00 ~ 15:00
・開催場所:九州大学 西新プラザ
・対  象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・定  員:抽選 100名 ※Youtube Liveにて同時配信予定
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・申込締切:令和5年1月31日(火)
・お問合せ先:九州大学IQ支援室
【電話】092-802-2603
【E-mail】aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1372


【3】【学内向け】I²CNER Special Lecture Series : Dr. Jill Engel-Cox
   (2023.2.7~2023.3.14)

 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I²CNER)では、
アメリカ国立再生可能エネルギー研究所より Dr. Jill Engel-Coxをお招きし、
I²CNER Special Lecture Series「Global Energy Overview」を開催いたします。
多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

・日  程:令和5年2月7日(火) ~ 令和5年3月14日(火)
      期間中の毎週火曜日 10:30 ~ 11:30
・開催場所:伊都キャンパス 大会議室(I²CNER1棟・217号室)
・対  象:在学生、教職員
・言  語:英語
・定  員:先着 100名
・参 加 費:無料
・申込方法:事前申し込みの必要あり
・お問合せ先:金志娜
【電話】092-802-6935
【E-mail】iq-kenkyu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1380


【4】【受賞作品発表】2022アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA

 九州大学と福岡県・福岡市などが中心となって主催するメディアアート
コンペティション「2022アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」(ADAA)は、
北部九州からデジタルコンテンツの創造を担う高度な技能と豊かな感性を持つ
クリエータの発掘・育成の場として2001年にスタートしました。
 受賞作品は「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」公式ウェブサイトにて公表する
とともに、2023年3月8日(水)~3月12日(日)に受賞作品展、2023年3月11日(土)
に表彰式を福岡市美術館で開催いたします。

・日  程:令和5年3月8日(水) 9:30 ~ 令和5年3月12日(日) 17:30
・開催場所:福岡市美術館
・対  象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・お問合せ先:アジアデジタルアート大賞展実行委員会事務局
【E-mail】adaa★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1383


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できる九州大学校友会ウェブサイト
を提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループにご利用
いただいております。
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
 ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
 メールマガジンの受信が3回連続でエラーとなった場合、転送先メールアドレスが
無効になっていると判断されアカウントが休止状態となり、6か月後に自動で退会と
なります。
 卒業や退職により転送先メールアドレスが無効になってしまう事象が多く発生して
おりますので、可能な限り転送先は複数設定するか、全学基本メール以外のアドレスを
利用されることをおすすめしています。

◇ログイン後、マイページより各種変更が行えます。
https://kyudai.jp/


※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
 掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
 ご了承ください。


編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。