20210218_Qdai-mail通信 第464号(九州大学大学院芸術工学研究院が福岡県大野城市の文化政策と連携し住民参加型のラジオドラマを制作)
Qdai-mail通信 第464号 をお届けします。
(次回配信予定日:令和3年2月24日頃
※諸事情により前後することがございます。)
新型コロナウイルスへの対応について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。
◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/
予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。
※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた記事を担当にて編集のうえ
掲載しております。ご了承ください。
[2月10日現在のメールマガジン配信者数 41,053人]
_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆トピックス……
1 九州大学大学院芸術工学研究院が福岡県大野城市の文化政策と連携し、
住民参加型のラジオドラマを制作!
2 第11回(令和2年度)日本学術振興会育志賞を九州大学の学生が受賞
◆九州大学プレスリリース……
1 全身性エリテマトーデスの発症に関わる遺伝子座を同定
〜世界最大のアジア人研究コホートで解明進む〜
2 印刷できる抗原抗体検査のための光センサー開発に成功!
〜家庭で簡易ウイルス検査ができる革新的技術の実現へ向けて〜
3 三者協力による都市型集住環境の再構築をめざした共同研究について
4 重い電子状態の形成・成長過程の直接観測に希土類化合物において
初めて成功
〜近藤効果の温度変化を視る点接合分光法を確立〜
5 ネットワーク上の情報の流れをダイアグラムで表現する新理論を開発!
6 生物初、オスとメスが互いに食べ合う行動をゴキブリで発見
〜クチキゴキブリの翅の食い合い〜
7 九州大学『新型コロナウイルス対策留学生支援基金』への
寄付について
◆イベント情報……
1 せきゅトーク2021 in 福岡
2 アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA2019・2020
合同受賞作品展及び表彰式等について
3 新しいセキュリティビジネス・キャリア
オンラインシンポジウム
4 九州大学大学院生物資源環境科学府
生命機能科学専攻システム生物工学教育コース説明会
(令和4年度入進学)
◆お知らせ…………
1 各同窓会からのお知らせ
2 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
3 九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
1)メルマガ会員登録について
2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】九州大学大学院芸術工学研究院が福岡県大野城市の文化政策と連携し、
住民参加型のラジオドラマを制作!
九州大学大学院芸術工学研究院の長津結一郎助教研究室は、
大野城市との連携により、ラジオドラマ「栄町ラジオ」を
制作・公表しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1649
【2】第11回(令和2年度)日本学術振興会育志賞を九州大学の学生が受賞
令和3年1月28日(木)、独立行政法人日本学術振興会による
第11回(令和2年度)日本学術振興会育志賞の受賞者の発表が行われ、
九州大学から2名の大学院生の受賞が決定しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1647
■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】全身性エリテマトーデスの発症に関わる遺伝子座を同定
〜世界最大のアジア人研究コホートで解明進む〜
理化学研究所生命医科学研究センター骨関節疾患研究チームの
末次弘征大学院生リサーチ・アソシエイト(九州大学大学院医学系学府
医学専攻博士課程)、福岡大学らの共同研究グループを中心とする
特発性大腿骨頭壊死症調査研究班は、日本・中国・韓国からなる20万人以上の
アジア人集団の遺伝情報を用いて大規模なゲノムワイド関連解析(GWAS)を行い、
全身性エリテマトーデス(SLE)の発症に関わる疾患感受性領域(遺伝子座)を
新たに46カ所同定しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/554
【2】印刷できる抗原抗体検査のための光センサー開発に成功!
〜家庭で簡易ウイルス検査ができる革新的技術の実現へ向けて〜
九州大学大学院システム情報科学研究院の吉岡宏晃助教、興雄司教授、
Abdul Nasir大学院生らの研究グループは、熱処理が不要で市販の
インクジェットプリンターと同様の技術で印刷可能な抗原抗体検査で利用できる
光センサーの開発に成功しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/557
【3】三者協力による都市型集住環境の再構築をめざした共同研究について
九州大学大学院芸術工学研究院、
NTTアーバンソリューションズ株式会社、西部ガス株式会社は、
三者協力のもと、都市型集住環境の再構築をめざし
共同研究を開始したことをお知らせいたします。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/1838
【4】重い電子状態の形成・成長過程の直接観測に希土類化合物において
初めて成功
〜近藤効果の温度変化を視る点接合分光法を確立〜
九州大学大学院工学研究院の河江達也准教授、志賀雅亘研究員
(現:東京大学物性研究所)、稲垣祐次助教の研究グループは
九州大学大学院理学研究院の和田裕文教授、光田暁弘准教授、
福岡工業大学らと共同で、希土類物質中のf軌道電子が伝導電子と
相互作用して重い電子状態を形成する過程で誘起する
フェルミ面近傍における電子状態の変化を直接観察することに初めて
成功しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/559
【5】ネットワーク上の情報の流れをダイアグラムで表現する
新理論を開発!
九州大学数理・データサイエンス教育研究センター/
大学院芸術工学研究院の森史助教と理化学研究所の研究チームは、
ブーリアンネットワーク上の情報の流れをダイアグラムに基づいて
展開する新しい理論を開発しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/560
【6】生物初、オスとメスが互いに食べ合う行動をゴキブリで発見
〜クチキゴキブリの翅の食い合い〜
九州大学大学院システム生命科学府一貫制博士課程4年の大崎遥花と、
九州大学大学院理学研究院の粕谷英一准教授は、沖縄に生息する
リュウキュウクチキゴキブリにおいて、配偶するオスとメスが交尾の際に
互いの翅をほぼ無くなるまで食い合ってしまう「翅の食い合い行動」を
発見しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/563
【7】九州大学『新型コロナウイルス対策留学生支援基金』への
寄付について
現在、九州大学においては、新型コロナウイルス感染症の影響により
経済的に困窮する留学生を支援する目的で、
「九州大学新型コロナウイルス対策留学生支援基金」を設置し、
学内外に向けて広く支援をお願いしております。
この度、株式会社ふくや様より、商品「ジロー風スパゲティの素」の
販売を通じた支援で集まった1,001,700円を、同基金に寄附いただきました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/1841
■ イベント情報 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】せきゅトーク2021 in 福岡
=最新のセキュリティ脅威と対策を学ぶ=
最近起きているサイバー脅威とその対策について、
初心者から中級者向けに、また、一般市民の方にもわかりやすく
紹介します。
・日 時:令和3年3月2日(火) 13:00 〜 17:00
・開催形態:オンライン配信(Webex)
・対 象:一般、在学生、教職員
・定 員:先着100名(事前申込みの必要あり)
・参 加 費:無料
・申込受付:〜令和3年2月28日(日)
・お問合せ先:九州大学サイバーセキュリティセンター
【電話】092-802-2661
【E-mail】event★iii.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/902
【2】アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA2019・2020
合同受賞作品展及び表彰式等について
九州大学と福岡県・福岡市などが中心となって主催する
メディアアートコンペティションを開催いたします。
・日 時:令和3年2月16日(火)9:30 〜 2月23日(火)18:00
・開催場所:福岡市科学館(福岡市中央区六本松4-2-1)
福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園1-6)
・対 象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・定 員:なし
・参 加 費:無料
・お問合せ先:ADAA実行委員会事務局
【電話】092-553-9465
【E-mail】adaa★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/903
【3】新しいセキュリティビジネス・キャリア
オンラインシンポジウム
本シンポジウムでは、110名の受講生が織りなした
「新しいセキュリティキャリア」について、受講生の成果発表も
交えながら議論します。
・日 時:令和3年2月9日(火)13:00 〜 2月21日(日)17:00
・開催形態:オンライン配信
・対 象:一般、在学生、教職員
・定 員:200名(事前申込みの必要あり
※応募多数の場合は抽選となります )
・参 加 費:無料
・お問合せ先:九州大学サイバーセキュリティセンター 小池
【電話】092-802-2671
【E-mail】prosec-it-staff★cs.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/904
■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
【1】各同窓会からのお知らせ
各同窓会のイベントについて周知します。
各会のメンバー(会員)を対象としたイベントです。
対象/参加資格等、詳しくは各お問合せ先にご確認下さい。
○第7回甲午会(電気系学科同窓会)オンライン総会のお知らせ
今年度の甲午会総会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
オンラインで開催する運びとなりました。
お時間の都合が付く時間帯だけでもご出席可能です。
お気軽にご参加ください。
・日 時:令和3年3月5日(金)18:00 〜 19:30
・会 場:オンライン開催
◇特別講演1
・題 目:ゼロエミッションを目指す電気推進航空機・
空飛ぶクルマの研究開発
・講 師:岩熊 成卓 教授 (電気システム工学部門)
◇特別講演2
・題 目:九州大学におけるオンライン授業の実施状況と
ラーニングアナリティクスを活用した学習支援
・講 師:島田 敬士 教授 (情報知能工学部門)
・参加申し込み方法
令和3年3月4日(木)までに、
Microsoft Forms を利用した下記URLよりお申込みください。
https://bit.ly/3rEBNRe
・お問合わせ先:甲午会事務局
【E-mail】 kougokai★jimu.isee.kyushu-u.ac.jp
(※メールアドレスの★を@に変更してください)
・総会の内容は変更となる場合があります。
詳細につきましては、下記ホームページでご確認ください。
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/157
【2】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和3年2月9日現在 212グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減が可能です。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。
◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
【3】九州大学生涯メールアドレスサービスからのお知らせ
1)メルマガ会員登録について
本メールマガジン「Qdai-mail通信」に、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、
下記URLより申込可能ですのでご紹介下さい。
◇詳細はこちら
https://kyudai.jp/entry_maga.cgi
2)メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 九州大学基金からのお願い
◆◆ 〜次代を担う学生を応援してください!〜
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九大基金では、ご寄附に対する顕彰制度として「九大会員制度」を
実施しています。
★★「九大会員」になるには★★
クレジットカード決済による年額2,000円以上の継続的ご寄附
もしくは一回1万円以上のご寄附で、どなたでも会員になれます。
九大会員には、学内施設の利用、提携するホテル・レストラン等の
割引、生涯メールアドレスサービスの利用などの特典があります!
詳しくは↓
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php