Qdai-mail通信

20220710_Qdai-mail通信 第523号(アジア太平洋カレッジ、ヘブライ大学と初のCOILを活用したプログラム実施)

   20220711Qdai-mail通信 第523号
(アジア太平洋カレッジ、ヘブライ大学(イスラエル)と
    初のCOILを活用したプログラム実施)
をお届けします。(令和4年7月11日配信)



イベント開催日時等は、変更となることがあります。
詳細は随時本学Webサイトをご確認ください。

※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
 掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
 ご了承ください。


_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆九州大学基金からのお知らせ……

  これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を


◆トピックス……

1 アジア太平洋カレッジ、ヘブライ大学(イスラエル)と初のCOILを活用した
  プログラム実施

2 令和3事業年度財務諸表等の公表

3 【在学生向け】「九大インターンシップ」参加学生募集について


◆九州大学プレスリリース……

1 CO2水素化によるメタノール合成の反応過程を解明

 
◆イベント……

1 令和4年度第6回I²CNER Webinar

2 ジャン・モネ・セミナーシリーズ
  「ウクライナにおけるロシアの侵略戦争 -EUと日本への影響」

3 RIAMフォーラム2022

4 MOOC「化石化のメカニズムを探る−タフォノミーへの招待−」受講募集開始


◆お知らせ………

1 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
  ウェブサイトのご案内

2 九州大学生涯メールアドレスサービス
  メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

3 九州大学生涯メールアドレスサービス 
  メール転送システム(@kyudai.jp)受信フォルダご確認のお願い


■ 九州大学基金からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

これからの九大に 九大生の未来に あなたの力を

 九州大学基金では、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。
 いただいた貴重なご寄附は、学生に対する経済支援や教育研究活動に対する
支援などに、有効かつ大切に活用させていただきます。
 また、一定額以上を寄附いただいた方には、九大会員制度をはじめとする
様々な特典や顕彰をご用意しています。

 詳しくは九州大学基金ホームページをご覧ください。
 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/


■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】アジア太平洋カレッジ、ヘブライ大学(イスラエル)と初のCOILを活用した
   プログラム実施

 九州大学留学生センターが実施する短期海外派遣・学生交流プログラムである、
アジア太平洋カレッジ(College of Asia Pacific、木下博子准教授)は今年、
プログラムの一環としてイスラエルのヘブライ大学イェルサレム校(HUJ)と
初めてCOILを活用したプログラムを実施しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1763


【2】令和3事業年度財務諸表等の公表

 第3期中期目標期間最終年度に当たる九州大学の令和3事業年度財務諸表等に
つきまして、令和4年6月22日付けで文部科学大臣の承認を受けましたので、
ここに公表します。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2248


【3】【在学生向け】「九大インターンシップ」参加学生募集について

 皆さんにとって一番身近な職場、国立大学法人九州大学の仕事に興味は
ありませんか?
 「九大インターンシップ」が基幹教育科目(総合科目【オープン科目】・
2単位)の後期集中講義として開講されます。
 大学職員や公的機関への就職を考える方にとっては、将来のキャリアを描く上で
有意義な経験となるはずです。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2247


■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

1 CO2水素化によるメタノール合成の反応過程を解明

 二酸化炭素(CO2)の排出量は世界で増加し続けており、これを再利用する
手段として注目されているのがCO2の水素化によるメタノール合成です。
CO2の水素化によるメタノール合成では、銅(Cu)系触媒が用いられますが、
反応温度の低温化と転換効率の向上が求められており、そのためには、
反応メカニズムを明らかにすることが不可欠です。
 本研究では、触媒の表面上でCO2の水素化が進行する反応メカニズムの概略を
明らかにすることに成功しました。

◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/773


■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【1】令和4年度第6回I²CNER Webinar

 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I²CNER)では、
米国アリゾナ大学より Qing Hao 准教授をお招きし、令和4年度第6回I²CNERWebinarを
開催いたします。多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

・日  時:令和4年7月13日(水)16:00 ~ 17:00
・開催場所:オンライン
・対  象:一般、在学生、教職員
・定  員:先着 100名
・参 加 費:無料
・お問合せ先:金志娜
【電話】092-802-6935
【E-mail】iq-kenkyu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1241


【2】ジャン・モネ・セミナーシリーズ
   「ウクライナにおけるロシアの侵略戦争 -EUと日本への影響」

 九州大学EUセンターでは、元駐韓EU大使でブリュッセル・ガバナンス・スクール
特別教授のミヒャエル・ライテラー博士をお迎えし、『ウクライナにおける
ロシアの侵略戦争-EUと日本への影響』と題して講演会を開催いたします。
(言語は英語、通訳なし)

・日  時:令和4年7月19日(火)8:40 ~ 10:10
・開催場所:伊都キャンパスイーストゾーン大講義室Ⅱ +オンライン(Zoom)
・対  象:一般、在学生、教職員
・言  語:英語、通訳なし
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年7月19日(火)
・お問合せ先:EUセンター
【電話】092-802-2190
【E-mail】euevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1242


【3】RIAMフォーラム2022

 応用力学研究所(RIAM)では、最近の研究成果や今後の活動計画などに関する
情報発信の場として年1回のRIAMフォーラムを開催しており、2022年度は
初のハイブリッド開催となります。何卒ご参加の程お願い申し上げます。

・日  時:令和4年7月28日(木)13:00 ~ 令和4年7月29日(金)12:30
・開催場所:筑紫キャンパス総合研究棟(C-CUBE)1階筑紫ホール+オンライン(Zoom)
・対  象:在学生、教職員
・定  員:先着85名 ※現地35名、オンライン50名程度
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年7月25日(月)
・お問合せ先:応用力学研究所拠点事務室
※応用力学研究所HPのお問い合わせフォームよりお問い合せください

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1247


【4】MOOC「化石化のメカニズムを探る−タフォノミーへの招待−」受講募集開始

 教材開発センターが制作したMOOC「化石化のメカニズムを探る−タフォノミーへの
招待−」が受講登録を開始しました。
 本講座では、これまであまり省みられなかった「生物の遺骸が化石として
保存される理由や過程」に焦点を当て、「犯罪捜査」のような手法で
「化石」を調べることにより、これまで気付かなかった多くの情報を
引き出せることを実例をもとに紹介いたします。

・日  時:令和4年8月19日(金) ~ 令和4年9月16日(金)
・開催場所:オンライン
・対  象:一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
・定  員:無し
・参 加 費:無料
・申込締切:令和4年9月16日(金)
・お問合せ先:附属図書館付設教材開発センター
【電話】092-802-6108
【FAX】092-802-6109
【E-mail】tokyozai★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1237


■ お知らせ   ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

【1】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
   ウェブサイトのご案内

 九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できる九州大学校友会ウェブサイト
を提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループにご利用
いただいております。(令和4年6月20日現在 214グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。

◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/


【2】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い

 メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
 ご利用の皆様におかれましては、有効なメールアドレスを転送先に設定してください。
卒業や転職を機に使えなくなるメールアドレス(例えば全学基本メール)などは避けて
設定いただく事をおすすめします。

◇ログイン後、マイページより各種変更が行えます。
https://kyudai.jp/


【3】九州大学生涯メールアドレスサービス 
   メール転送システム(@kyudai.jp)受信フォルダご確認のお願い

 令和4年5月31日より生涯メールアドレスサービスの新システムがスタートしました。
新システム移行に伴い、以前は通常の受信フォルダに届いていたメールが
「迷惑メール」フォルダに振り分けられる可能性もございます。
「迷惑メール」フォルダのご確認と共に、もし振分けられていた場合は
「迷惑メールにしない」などの設定をお願いいたします。


編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。