20211207_Qdai-mail通信 第499号(「九州DX推進コンソーシアム」の設立について)
20211207Qdai-mail通信 第499号
(「九州DX推進コンソーシアム」の設立について)
をお届けします。(令和3年12月7日配信)
新型コロナウイルスへの対応と九大広報の刊行について
本学Webサイトに掲載していますのでお知らせいたします。
◆新型コロナウイルス特設ページ
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/
◆九大広報122号
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/publications/magazine
予定していたイベント開催について、コロナ禍で変更することがあります。
変更は随時本学Webサイトに掲載いたします。
※本メルマガは、原稿作成時点で確認できた本学HP内の記事等を担当にて編集のうえ
掲載しております。HPの記事が多い場合等は、掲載を見送ることもございます。
ご了承ください。
(次回配信予定日:令和3年12月14日頃 ※諸事情により前後することがございます。)
[11月30日現在のメールマガジン配信者数44,918人]
_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆トピックス……
1 「九州DX推進コンソーシアム」の設立について
〜地域におけるデジタル人材育成と産業創出を推進〜
◆九州大学プレスリリース……
1 成体マウスの聴神経(ラセン神経節ニューロン)の再生に成功
〜聴力改善治療に期待〜
2 台風の発達をもたらす黒潮の遠隔影響のメカニズムを解明
3 量子コンピュータでも解読できない安全な暗号技術を開発
〜データサイズが小さく効率的なデジタル署名 -QR-UOV-〜
4 世界最高エネルギーの衝突型加速器 LHC にてニュートリノ反応候補を
初めて観測
〜ニュートリノ実験の新しい視点〜
5 トランスユーラシア言語は農耕と共に新石器時代に拡散した
〜歴史言語学、考古学、遺伝学の学際的研究成果〜
6 世界最高ミュオグラフィ観測精度を達成
7 有機材料を用いた蓄光デバイスの高性能化に成功
〜レアメタルを必要としない持続可能な産業の拡大と多様化に期待〜
◆イベント……
1 【学内向け】未来共創リーダー育成プログラム主催ワークショップ
「途上国のリアリティを実感するアフリカルチャーゲーム」
2 第31回 九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
Brown Bag Seminar Series 「魚養殖の向上-唐津Qサバの完全養殖の事例-」
3 【オンライン視聴チケット申込開始】第5回九州大学ビジネスプランコンテスト
◆お知らせ…………
1 九州大学基金からのお知らせ
2 同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
3 九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
■ トピックス ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】「九州DX推進コンソーシアム」の設立について
〜地域におけるデジタル人材育成と産業創出を推進〜
一般社団法人九州経済連合会(福岡県福岡市、倉富純男会長)、国立大学法人
九州大学(福岡県福岡市、石橋達朗総長)、福岡県(服部誠太郎知事)、
デロイトトーマツグループ(東京都千代田区、永田高士CEO)は、
福岡県をはじめとする九州における社会経済活動全般のデジタルトランス
フォーメーションを産学官金によって推進することを目指し、
「九州DX推進コンソーシアム」を設立いたします。
本コンソーシアムは、産学官金の関係者が一体となって、
地域におけるデジタル人材の育成や、デジタル技術の活用による
地域課題の解決と新たな産業の創造を推進し、持続可能な地域社会と
経済発展を実現することを目的とします。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2079
■ 九州大学プレスリリース ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】成体マウスの聴神経(ラセン神経節ニューロン)の再生に成功
〜聴力改善治療に期待〜
九州大学大学院医学系学府博士課程の脇園貴裕大学院生(研究当時)、
共同研究員の安井徹郎医学博士(研究当時)、同大学大学院医学研究院の中嶋秀行助教、
中島欽一教授等の研究グループは、傷害を受けた成体マウスの内耳において、
少数の新しい神経細胞(ニューロン)が出現することを発見し、
その数を増殖因子とバルプロ酸の同時投与により著しく増やすことに成功、
その結果、一度失われた聴力が回復することを発見しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/690
【2】台風の発達をもたらす黒潮の遠隔影響のメカニズムを解明
台風発達のエネルギー源は水蒸気の凝結に伴う潜熱ですが、
台風発達理論において水蒸気は一体どのくらいの広さの領域(海域)から
供給されているのか非常に曖昧でした。本研究で、九州大学大学院理学研究院所属、
日本学術振興会特別研究員の藤原圭太氏と同大学院理学研究院の川村隆一教授は、
台風の高解像度数値シミュレーションによって、秋季(特に10月)に、
はるか南海上から日本に接近してくる台風に黒潮から蒸発した水蒸気が
多量に流入しており、黒潮の海面水温の変化が水蒸気流入量の変化を通して
台風強度に遠隔的な影響を与えていることを初めて明らかにしました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/693
【3】量子コンピュータでも解読できない安全な暗号技術を開発
〜データサイズが小さく効率的なデジタル署名 -QR-UOV-〜
東京大学と九州大学マス・フォア・インダストリ研究所は、日本電信電話株式会社と
共同で、量子コンピュータでも解読できない新たなデジタル署名技術を開発し、
既存の方式と比較して約3分の1まで公開鍵のデータサイズを削減することに
成功しました。
今回開発したデジタル署名技術「QR-UOV署名」は、多変数多項式問題の難しさを
安全性の根拠としており、公開鍵および署名のデータサイズが小さいことが特徴です。
量子コンピュータの時代においても安全かつ効率的な暗号技術として、
個人認証やデータ保護などに利活用が可能となります。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/692/
【4】世界最高エネルギーの衝突型加速器LHCにてニュートリノ反応候補を
初めて観測
〜ニュートリノ実験の新しい視点〜
九州大学基幹教育院の有賀智子助教、千葉大学、
九州大学先端素粒子物理研究センターの音野瑛俊助教、
高エネルギー加速器研究機構(KEK)、名古屋大学等をはじめとする
FASER(フェイザー)国際共同実験グループは、史上初めて
世界最大・最高エネルギーの衝突型加速器LHCからの
ニュートリノ反応候補の観測に成功しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/695
【5】トランスユーラシア言語は農耕と共に新石器時代に拡散した
〜歴史言語学、考古学、遺伝学の学際的研究成果〜
ドイツのマックス・プランク人類史科学研究所を中心とした、中国、日本、
韓国、ヨーロッパ、ニュージーランド、ロシア、米国の研究者を含む国際チームが
11月10日Nature誌に発表した論文では、言語拡散の「農耕仮説」を学際的に支持し、
トランスユーラシア言語の最初の拡散が、東北アジアにおける新石器時代前期の
キビ・アワ農耕民の移住と関連すると結論しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/696/
【6】世界最高ミュオグラフィ観測精度を達成
東京大学国際ミュオグラフィ連携研究機構は、東京大学、九州大学、
(英国)シェフィールド大学、(英国)ダラム大学、英国科学技術施設会議ボルビー
地下実験施設、(イタリア)原子核物理学研究所、(イタリア)サレルノ大学、
(イタリア)カターニャ大学、(ハンガリー)ウィグナー物理学研究センター、
(チリ)アタカマ大学、(フィンランド)オウル大学Kerttu Saalasti研究所と共同で、
世界初となる海底ミュオグラフィセンサーアレイ
(HKMSDD:Hyper KiloMetric Submarine Deep Detector)の一部を
東京湾アクアライン海底トンネル内部に設置し、この東京湾海底(Tokyo-Bay Seafloor)
HKMSDD(TS-HKMSDD)を用いて、令和3年6月1日〜8月18日までの79日間の長期観測を
実施した。本ミュオグラフィ観測により得られたデータと天文潮位データとを
比較することにより、2時間の時間分解能で密度の時間変化にして3パーミル(千分の3)
(約1日の時間分解能では、1.5パーミル(1万分の15))の世界最高観測精度を
達成したことを確認しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/694
【7】有機材料を用いた蓄光デバイスの高性能化に成功
〜レアメタルを必要としない持続可能な産業の拡大と多様化に期待〜
蓄光材料は非常誘導灯や時計、夜光塗料等に幅広く利用されていますが、
現状の蓄光材料は結晶性無機材料で構成されており、高性能な蓄光材料は
レアメタルや1000℃以上の高温処理を必要とします。
九州大学大学院工学府博士課程の陣内和哉大学院生(研究当時)、
最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)の安達千波矢センター長と
沖縄科学技術大学院大学(OIST)等の研究グループは、レアメタルを必要としない
有機材料を利用した蓄光発光 (Long Persistent Luminescence) 材料の高性能化に
成功しました。
◇詳細(全文)はこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/697/
■ イベント ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】【学内向け】未来共創リーダー育成プログラム主催ワークショップ
「途上国のリアリティを実感するアフリカルチャーゲーム」
アフリカルチャーゲームはSDGsが掲げる「誰一人取り残さない」世界の実現を
テーマに、アフリカでも特に貧困な村の住民になりきって生活を体験する、
シミュレーション型のワークショップです。是非、ワークショップに参加して、
アフリカの農村を取り巻く様々な問題を実際に体感してみてください。
・日 時:令和3年12月15日(水)13:00 〜 17:00
・開催場所:伊都キャンパス イースト1号館A-117講義室
・対 象:在学生、教職員
・定 員:先着 25名
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年12月13日(月)
・お問合せ先:未来共創リーダー育成プログラム推進室
【E-mail】suishinshitsu★scs.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1089
【2】第31回 九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
Brown Bag Seminar Series 「魚養殖の向上-唐津Qサバの完全養殖の事例-」
九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では
「Brown Bag Seminar Series」を4月から毎週水曜日のランチタイムに開催しています。
本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を多くの方に
知っていただき、異分野研究ネットワークや交流やきっかけの場を提供できればと
思います。どなたでも気軽に御参加いただける内容となっております。
途中参加、途中退室もOKです。皆様の御参加をお待ちしております。
・日 時:令和3年12月8日(水)12:10 〜 12:50
・開催場所:オンライン(Zoom Webinar)
・対 象:一般、高校生、在学生、教職員、その他
・定 員:先着 500名
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年12月8日(水)
・お問合せ先:九州大学Q−AOS事務局
【電話】092-802-2603
【E-mail】aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1092
【3】【オンライン視聴チケット申込開始】第5回九州大学ビジネスプランコンテスト
本コンテストは、九州大学の大学生(院生含む)を対象としたビジネスプラン
コンテストです。未来の起業家である学生が考えた独自のビジネスアイデアを
事業計画書に落とし込み、プランの実現と起業を目指します。
8組のファイナリストによる発表と審査発表、表彰式がオンラインにて行われます。
・日 時:令和3年12月12日(日)13:00 〜 17:00
・開催場所:オンライン
・対 象:在学生、教職員
・定 員:先着 200名
・参 加 費:無料(事前申し込みの必要あり)
・申込締切:令和3年12月11日(土)
・お問合せ先:ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)
【電話】092-802-6061
【FAX】092-802-6065
詳細はこちら↓
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/1094
■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
【1】九州大学基金からのお知らせ
1)九大会員新規特典のお知らせ「博多まるきた水産」
九大会員の新規会員特典に「博多まるきた水産」様が新たに加わりました。
『辛子明太子 博多あごおとし』をはじめ、博多名物「銀鱈みりん」「博多ピリしゃけ」
など、地域に根差した美味しい食品をつくり、皆様へお届けしています。
<特典内容>
お買上金額から5%割引
◆特典詳細はこちら(工場直売店のみが対象ですのでご留意ください。)
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1469&r_search=&mode=1&page=1
2)九大会員特典提携先「劇団四季」からのお知らせ
劇団四季の公演『キャッツ』とコンサート『アンドリュー・ロイド=ウェバー
コンサート』のS席について、九大会員特別価格でご予約いただけます。
◆特典詳細はこちら(『キャッツ』)
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1456&r_search=&mode=1&page=1
◆特典詳細はこちら(『アンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート』)
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1459&r_search=&mode=1&page=1
3)九大会員特典提携先「八仙閣」からのお知らせ
九大会員特典提携先「八仙閣」の特典が更新されました。
従来のご飲食代金からの割引に加えて、期間限定の特典として、
おせちのご購入代金割引が加わりました。
名物の宝庫と言われる博多で50有余年、歴史と伝統を守り続けてきた
「中華料理 八仙閣」が自信を持っておすすめする和と中華の二段重おせちです。
<特典内容>
オンラインショップを経由した購入で、おせちのご購入代金から1,000円割引
◆特典詳細はこちら(割引適用方法もこちらからご参照ください。)
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=943&mode=1
◆その他九大会員の特典はこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php#a
◆九大会員のお申込みはこちら
https://kikin.kyushu-u.ac.jp/contribution/benefits.php
【2】同窓会・サークル活動等で同窓生・教職員が無料で利用できる
ウェブサイトのご案内
九州大学では、同窓生等の方々が「無料」で利用できるウェブサイトを
提供しております。同窓生や教職員等を構成員とする様々なグループに利用
いただいております。(令和3年11月30日現在 213グループ)
各種行事のご案内、名簿管理、掲示板機能等により、
グループの更なる活性化と、事務局(幹事)の方の負担軽減にお役立てください。
今なら「先着」で「九大百年の手ぬぐい」をプレゼントします!
数には限りがありますので、お早めにお申込みください。
◇詳細はこちら
https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
【3】九州大学生涯メールアドレスサービス
メール転送システム(@kyudai.jp)の登録情報更新のお願い
生涯メールアドレスサービス(メール転送サービス)の登録情報の更新をお願いします。
メール転送サービスをご利用の皆様、ご愛顧いただきありがとうございます。
転送先不明により、3回連続メールマガジンの受信ができないと、
本サービスの利用が出来なくなりますのでご注意願います。
ご利用の皆様におかれましては、転送先のメールアドレスに変更が生じた場合には
更新をお願いします。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
◇転送先メールアドレスの変更はこちら
https://kyudai.jp/user_edit.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
https://kyudai.jp/index.php