Qdai-mail通信

Qdai-mail通信 第190号(持続可能な社会のための決断科学センターと、宮崎県日南市、長崎県長崎市が協力協定を締結 等)

■□■
□■  こんにちは!九州大学生涯メールアドレスシステムです。

 ついに全国で梅雨入りしました。毎日すっきりしないお天気が続いて
いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 この雨も植物にとっては大切な恵みの雨です。伊都キャンパスの草木
の緑も深みを増してきたように感じます。
 それでは、Qdai-mail通信 第190号をお届けします。
               [6月5日現在の登録者数 10,755人]
 
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
 
第1部 トピックス
1 持続可能な社会のための決断科学センターと、宮崎県日南市、
  長崎県長崎市が協力協定を締結
2 極限プラズマ研究連携センターとプラズマナノ界面工学センターの
  合同開所式を開催
 
第2部 九州大学プレスリリース
1 アレルギー反応を引き起こす化学物質が放出されるメカニズムを解明
2 蛍光分子から100%のEL発光効率を実現する新発光機構による有機
  EL素子の開発に成功
 
第3部 イベント等のお知らせ
1 JEUPISTEプロジェクトセミナー
2 アニス・ウッザマン氏 講演会「日本と日本企業を元気にする7つの法則」
 
第4部 同窓会等からのお知らせ
1 同窓会総会等のお知らせ
2 同窓生サロンからのお知らせ
 
第5部 Qdai-mailからのお知らせ
1 九州大学校友会(仮称)について(九大百年手ぬぐい進呈します。)
2 お知らせ
 
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
 
┌┐
└■ 第1部 トピックス
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】持続可能な社会のための決断科学センターと、宮崎県日南市、
   長崎県長崎市が協力協定を締結
 
 持続可能な社会のための決断科学センターと宮崎県日南市、長崎県長
崎市は、平成26年5月21日(水)、まちづくりに関わる総合的な事業等の
策定に関する協力協定の調印式を行いました。両市とは、これまで中心
市街地活性化や景観・デザインに関する各種計画や事業の検討等まちづ
くりや地域の課題解決に協力して取り組んできました。今回の協定は、
そうした持続可能な地域社会の構築に向けた地域づくりプロジェクトに
おける景観や環境、防災等に関する検討、市民参加や合意形成のマネジ
メントについて、一層の連携協力のもとに進めることを目的として、締
結したものです。
 
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=5961
 
【2】極限プラズマ研究連携センターとプラズマナノ界面工学センター
   の合同開所式を開催
 
 平成26年5月22日(木)、伊都キャンパスの椎木講堂にて、極限プラズ
マ研究連携センター(伊藤早苗センター長)とプラズマナノ界面工学セン
ター(白谷正治センター長)の合同開所式を執り行いました。
 両センターは、本学独自の制度である「主幹教授」が主導する「先導
的学術研究拠点」としてそれぞれ設置したのち、世界水準の成果をあげ
ていることから本年度より学内共同教育研究施設に発展したもので、プ
ラズマ研究のさらなる強化につながるものと大いに期待されます。
 
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=5959
 
 
┌┐ 
└■ 第2部 九州大学プレスリリース
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】アレルギー反応を引き起こす化学物質が放出されるメカニズムを解明
 
 本学生体防御医学研究所の福井宣規主幹教授らは、マスト細胞と呼ば
れる白血球が、ヒスタミンといったアレルギー反応を引き起こす化学物
質を放出する過程で、DOCK5というタンパク質が重要な役割を果たして
いることを世界に先駆けて発見し、その作用機序を解明しました。
 本研究成果は、独立行政法人科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究
推進事業チーム型研究(CREST)の成果で、2014年6月9日(月)に米国科学
雑誌「Journal of Experimental Medicine」オンライン版に掲載されま
した。
 
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_06_06_2.pdf
 
【2】蛍光分子から100%のEL発光効率を実現する新発光機構による
   有機EL素子の開発に成功
 
 本学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)センター長
/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)主任研究者安
達千波矢教授、中野谷一助教らの研究グループは、内部EL量子効率100
%を示す蛍光材料を発光材料とした有機EL素子の開発に成功しました。
本研究では、蛍光材料を発光材料とする有機EL素子の発光層中に熱活性
化遅延蛍光材料をアシストドーパントとしてドーピングすることにより、
蛍光分子からのEL発光効率を究極の100%まで向上させることに成功しま
した。
 これにより、従来から開発されてきた広範な蛍光材料を発光材料に用
いて、100%の効率で電気から光に変換できるようになりました。
 
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_05_27_2.pdf
 
 
┌┐
└■ 第3部 イベント等のお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】JEUPISTEプロジェクトセミナー
 
・日 時:平成26年6月16日(月) 14:00〜17:45
・場 所:九州大学伊都キャンパス 稲盛財団記念館 稲盛ホール
     (福岡市西区元岡744)
・対 象:一般、在学生、同窓生、教職員
・参加費:無料
・定 員:150名
・イベントの詳細はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind2=Y&sc_Kind3=Y&sc_Kind4=Y&sc_E_Start_Date=&sc_E_End_Date=&sc_word=&page=1&EA_Code=619
 
【2】アニス・ウッザマン氏 講演会「日本と日本企業を元気にする7つの法則」
 
・日 時:平成26年6月17日(火) 13:00〜14:30
・場 所:九州大学伊都キャンパス 稲盛財団記念館 
     (福岡市西区元岡744)
・対 象:一般、在学生、同窓生、教職員
・参加費:無料
・定 員:200名
・イベントの詳細はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind2=Y&sc_Kind3=Y&sc_Kind4=Y&sc_E_Start_Date=&sc_E_End_Date=&sc_word=&page=1&EA_Code=618
 
 
┌┐
└■ 第4部 同窓会等からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
 九州大学同窓会連合会のホームページでは、各同窓会の総会等の情報
を発信しています。
 情報は随時更新されますので、是非ホームページをご覧ください。
 
【1】同窓会総会等のお知らせ
 
○九州大学関西同窓会2014年度総会およびビアパーティー開催
 
・日 時:平成26年8月8日(金) 17:00 開場
・場 所:ハートンホテル北梅田 3階「もえぎ」
     (大阪市北区豊崎3-12-10)
・お問合せ先:
 九州大学関西同窓会事務局(九州大学大阪オフィス内)
 [TEL]06-4797-6280 (17:00以降 092-802-2157)
 [FAX]06-4797-6281
 [URL]http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/65
 [E-mail]osaka-office@jimu.
 (メールアドレスの末尾「kyushu-u.ac.jp」の表記省略)
 
○学生寮同窓会 30周年記念祝賀会
 
・日 時:平成26年7月19日(土) 14:00〜
・場 所:Cafe & Diningフォレスタ虎の門
(東京都港区虎ノ門1-14-1郵政福祉琴平ビル1F)
・お問合せ先:
 関東地区幹事 梅小路 学
 [URL]http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/23
 [E-mail]umekoji@muci.
 (メールアドレスの末尾「co.jp」の表記省略)
 
◇九州大学同窓会連合会ホームページ
http://doso-rengo.jimu.kyushu-u.ac.jp/
 
【2】同窓生サロンからのお知らせ
 
 旧工学部本館1階南側に九州大学同窓生サロンを開館中です。九州大
学で発行されている九大広報(93号)や百年史写真集等の各種刊行物がご
覧いただけます。
 大学を訪れた際や帰省の折には、是非お立ち寄りください。
 
◇同窓生サロン(連絡先、利用上の注意など)
http://www.kyushu-u.ac.jp/graduate/alumni/alumni_salon.php
 
 
┌┐
└■ 第5部 Qdai-mailからのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】九州大学校友会(仮称)について(九大百年手ぬぐい進呈します。)
 
 九州大学では、同窓生や教職員等が組織する団体(校友団体)の活動活
性化支援として、「無料」で利用できるホームページエリアの提供を行
っています。
 新規で校友団体ページを作成された方には「九大百年」の手ぬぐいを
進呈いたします。この機会に是非、ご登録ください。
 
 校友登録をすると校友の皆様同士で交流するための機能・サービスが
使えるようになります。

・各校友団体のページにメンバーとして参加できます。
・参加している校友団体からのお知らせを受け取ることができます。
・校友団体のページをご自身で作成することができます。
(ただし、5名以上の校友が必要です。)
 
 ホームページ全体の管理を九州大学が行っており、セキュリティ対策
も十分ですので、安心してお使いいただけます。
 登録等に関してご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡くだ
さい。
 
●新規校友登録画面
http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/users/login
●校友会(仮称)トップページ
http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
 
【お問合せ先】
九州大学校友会(仮称)事務局(九州大学総務部基金事業課内)
TEL:092-802-2157
E-mail:inquiry@koyukai
(メールアドレスの末尾「.kyushu-u.ac.jp」の表記省略)
 
【2】お知らせ
 
 次回のQdai-mail通信は、6月25日(水)発行予定です。
 同窓会、サークル等のイベント情報などの投稿をお待ちしています。
 
◇投稿に関してはこちら
http://kyudai.jp/faq/index.php#e
 
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
      Qdai-mailサービスに関する質問・問合せ
https://kyudai.jp/inquiry/index.php
      登録情報の変更
https://kyudai.jp/login.cgi
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q