Qdai-mail通信 第192号(メリーランド大学と学術交流協定を締結、サイバーセキュリティ分野で協力・連携へ 等)
■□■
□■ こんにちは!九州大学生涯メールアドレスシステムです。
■
すっきりしないお天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
台風も近づいてきていますので気をつけてくださいね。
さて7月1日からスタートした博多祇園山笠ですが、本日全流のお汐井
とりが行われました。各流の舁き手全員が参加します。明日10日からは
山小屋で出番を待っていた山笠がいよいよ動き始めます。
それでは、Qdai-mail通信 第192号をお届けします。
[7月3日現在の登録者数 10,807人]
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
第1部 トピックス
1 メリーランド大学と学術交流協定を締結、サイバーセキュリティ
分野で協力・連携へ
2 SALCでブラウンバッグレクチャーがスタート
第2部 九州大学プレスリリース
1 子どもの服薬補助ゼリーキット開発にかかる課題解決提案ブックレットが完成
〜服薬における子どものQOL向上を目的としたデザイン研究プロジェクト〜
2 水素の透過現象による真空の生成を確認
第3部 イベント等のお知らせ
1 地球社会統合科学府 言語・メディア・コミュニケーションコース
言語教育セミナー「外国語学習の科学 -第二言語習得論とは何か-」
2 EUIJ九州フォーラム【特別講義】
3 第177回KASTECセミナー
第4部 同窓会等からのお知らせ
1 九州大学校友会(仮称)への団体登録について
2 同窓会総会等のお知らせ
3 同窓生サロンからのお知らせ
第5部 Qdai-mailからのお知らせ
1 お知らせ
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
┌┐
└■ 第1部 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】メリーランド大学と学術交流協定を締結、サイバーセキュリティ
分野で協力・連携へ
平成26年6月24日(火)、メリーランド大学システム(University System
of Maryland((USM):メリーランド州の州立大学各校の統括機関)本部
において、九州大学及びUSM間の学術交流協定の調印式が開催され、本
学より有川総長、安浦理事・副学長、藤木理事・副学長が出席しました。
はじめに、ウィリアム・カウワンUSM総長の歓迎の挨拶があり、次い
で、佐々江賢一郎駐米大使が祝辞を述べたほか、ジョン・マクドノー・
メリーランド州務長官によりマーチン・オマリー州知事からの祝辞が、
また、武田修三郎文部科学省参与により下村博文文部科学大臣からの祝
辞が代読されました。
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=5991
【2】SALCでブラウンバッグレクチャーがスタート
今年度伊都キャンパスにオープンしたSelf-Access Learning Center
(SALC)による、ブラウンバッグレクチャーシリーズがスタートしました。
ブラウンバッグレクチャー(Brown Bag Lecture)とは、各々が持ち寄
ったランチを食べながら、授業とは違うリラックスした雰囲気の中で教
養を深めようという趣旨の講演会で、ランチのサンドイッチを入れる茶
色の紙袋が名前の由来です。米国の大学では盛んに行われています。
ブラウンバッグレクチャーシリーズの第1回目は、平成26年6月13日
(金)、伊都キャンパスのセンター2号館にて行われました。ブリティシ
ュ・コロンビア大学のLindsay Eltis教授を講師に招き、「微生物の可
能性を探る」と題したテーマで講演をいただきました。学生、教職員併
せて約70名が参加し、会場の教室はほぼ満員となりました。
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=6003
┌┐
└■ 第2部 九州大学プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】子どもの服薬補助ゼリーキット開発にかかる課題解決提案ブックレットが完成
〜服薬における子どものQOL向上を目的としたデザイン研究プロジェクト〜
本学大学院芸術工学研究院の平井康之准教授と秋田直繁助教は、服薬
時の子どもや服薬管理を行う保護者の身体的・精神的負担の軽減、安
心・安全を担保に子育てしやすいQuality of Life(QOL)向上につながる
服薬のデザインの可視化を目的とした調査・研究を実施し、この度、そ
の成果をブックレットとしてまとめ、広く一般に活用いただけるよう公
開しました。
本調査・研究は、平井准教授と秋田助教が所属する「こども×くすり×
デザイン実行委員会」が株式会社モリモト医薬と共同で実施したもので、
小学生の子どもをメインユーザーに、ユーザー参加型デザイン手法を用
い、その保護者、薬剤師らと共にワークショップを通じて、子どもたち
の日常の生活の「気づき」から「課題」を抽出しました。
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_06_26.pdf
【2】水素の透過現象による真空の生成を確認
本学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)/水素材
料先端科学研究センターの高田保之教授の研究グループは、金属容器に
充填された水素が壁を透過し、内部が真空になる現象を確認しました。
本研究で開発された測定手法を用いて、水素エネルギー機器に使用さ
れる様々な金属材料の透過率を求め、データベース化することにより、
安全性向上への貢献が期待されます。
この研究成果は、2014年6月4日にElsevier社の国際学術誌『Internat
ional Journal of Hydrogen Energy』のオンライン版で公開されました。
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_07_02.pdf
┌┐
└■ 第3部 イベント等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】地球社会統合科学府 言語・メディア・コミュニケーションコース
言語教育セミナー「外国語学習の科学 -第二言語習得論とは何か-」
・日 時:平成26年7月17日(木) 15:00〜18:10
・場 所:九州大学伊都キャンパス センター2号館 2303教室
(福岡市西区元岡744)
・対 象:一般、在学生、同窓生、教職員
・参加費:無料
・定 員:150名
・イベントの詳細はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind2=Y&sc_Kind3=Y&sc_Kind4=Y&sc_E_Start_Date=&sc_E_End_Date=&sc_word=&page=1&EA_Code=649
【2】EUIJ九州フォーラム【特別講義】
-欧州議会選挙結果を踏まえた今後のEUの展望について-
・日 時:平成26年7月25日(金) 10:00〜12:00
・場 所:九州大学箱崎キャンパス 21世紀交流プラザ1階多目的ホール
(福岡市東区箱崎6-10-1)
・対 象:一般、在学生、同窓生、教職員
・参加費:無料
・定 員:なし
・イベントの詳細はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind2=Y&sc_Kind3=Y&sc_Kind4=Y&sc_E_Start_Date=&sc_E_End_Date=&sc_word=&page=1&EA_Code=645
【3】第177回KASTECセミナー
有機EL技術とICT成長戦略で期待される有機エレクトロ二クス
・日 時:平成26年8月6日(水) 13:00〜15:00
・場 所:九州大学産学連携センター3階 研修室
(福岡県春日市春日公園6-1)
・対 象:一般、在学生、同窓生、教職員
・参加費:無料
・定 員:60名
・イベントの詳細はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind2=Y&sc_Kind3=Y&sc_Kind4=Y&sc_E_Start_Date=&sc_E_End_Date=&sc_word=&page=1&EA_Code=639
┌┐
└■ 第4部 同窓会等からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】九州大学校友会(仮称)への団体登録について
九州大学校友会(仮称)は、卒業生や教職員等を構成員とする様々な団
体や任意のグループを緩やかに統合し、その活動を支援します。卒業生
や教職員等の相互の親睦を深め、九州大学との連携・協力の更なる充実
を図ります。
その実現のため、校友会(仮称)の会員(校友団体)の増加・拡充が必要
です。まずは団体登録をお願いします。[平成26年7月9日現在123団体]
※登録いただけるグループ
同窓会、同門会、同好会、研究室・ゼミ等、運動部・サークルOB会、
同期会、クラス会、海外、出身地域、出身高校、企業内、職域、
同業種、特定分野等です。
●校友団体はホームページを利用することができます!
校友団体の活動活性化支援として、校友会ホームページを無料で利用
できます。
イベントやお知らせ等の各種情報を掲載でき、とても便利です(大学
側で団体ページの作成を全面的にサポートします。)
●登録方法は簡単!
以下のURLより、校友団体登録票を記入し、FAX又はメールで申込み願
います。
http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/news/detail/6
また、今なら「九大百年の手ぬぐい」がもれなくもらえます。
●校友会(仮称)トップページ
http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
【お問合せ先】
九州大学校友会(仮称)事務局(九州大学総務部基金事業課内)
TEL:092-802-2157
E-mail:inquiry@koyukai
(メールアドレスの末尾「.kyushu-u.ac.jp」の表記省略)
【2】同窓会総会等のお知らせ
九州大学同窓会連合会のホームページでは、各同窓会の総会等の情報
を発信しています。
情報は随時更新されますので、是非ホームページをご覧ください。
○平成26年度九州大学愛媛同窓会総会・ビアパーティのご案内
・日 時:平成26年8月23日(土) 17:30〜21:30
・場 所:いよてつ会館 3階アイビスホール (松山市大街道3-1-1)
・参加費:学生2,000円、20代4,000円、30歳以上7,000円
(懇親会、年会費を含みます。)
・お問合せ先 九州大学愛媛同窓会事務局(有限会社メディカ内)石崎
[TEL]089-907-4056
[FAX]089-907-4058
[E-mail]ceo-ishi@medica-site.com
[URL]http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/19
◇九州大学同窓会連合会ホームページ
http://doso-rengo.jimu.kyushu-u.ac.jp/
【3】同窓生サロンからのお知らせ
旧工学部本館1階南側に九州大学同窓生サロンを開館中です。九州大
学で発行されている九大広報(93号)や百年史写真集等の各種刊行物がご
覧いただけます。
大学を訪れた際や帰省の折には、是非お立ち寄りください。
◇同窓生サロン(連絡先、利用上の注意など)
http://www.kyushu-u.ac.jp/graduate/alumni/alumni_salon.php
┌┐
└■ 第5部 Qdai-mailからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】お知らせ
次回のQdai-mail通信は、7月23日(水)発行予定です。
同窓会、サークル等のイベント情報などの投稿をお待ちしています。
◇投稿に関してはこちら
http://kyudai.jp/faq/index.php#e
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
Qdai-mailサービスに関する質問・問合せ
https://kyudai.jp/inquiry/index.php
登録情報の変更
https://kyudai.jp/login.cgi
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q