Qdai-mail通信

Qdai-mail通信 第187号(平成26年度入学式を挙行 等)

■□■
□■  こんにちは!九州大学生涯メールアドレスシステムです。

 4月も気がつくと残り1週間。みなさま新しい生活には慣れましたでし
ょうか。伊都キャンパスでは新入生も増え、センターゾーンは新入生で
賑わっています。椎木講堂での講義も始まり、伊都キャンパスはますま
す活気を帯びてきました。
 それでは、Qdai-mail通信 第187号をお届けします。
               [4月3日現在の登録者数 10,097人]
 
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
 
第1部 トピックス
1 平成26年度入学式を挙行
2 九州大学工学系総合研究棟の開所式を開催
3 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
 
第2部 九州大学プレスリリース
1 スプレーコーティングによる
  ガスバリア性透明有機無機ハイブリッド薄膜の調製に成功
2 解糖系遺伝子群の発現を統轄する新たな制御機構の解明
3 酸化されたDNAが子孫に伝わる遺伝子を変化させる原因に
  -生殖細胞突然変異の原因となる8-オキソグアニン-
 
第3部 イベント等のお知らせ
1 平成26年度薬学研究院公開講座
  「医療・創薬の革新〜基礎および臨床現場の取り組み〜」
2 世界一大きな授業@九州大学(共催(特活)NGO福岡ネットワーク)
 
第4部 同窓会等からのお知らせ
1 同窓会総会等のお知らせ
2 同窓生サロンからのお知らせ
 
第5部 Qdai-mailからのお知らせ
1 九州大学校友会(仮称)について(九大百年手ぬぐい進呈します。)
2 お知らせ
 
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
 
┌┐
└■ 第1部 トピックス
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】 平成26年度入学式を挙行
 
 平成26年4月7日(月)、伊都キャンパスに本年2月に竣工した椎木講堂
において初めての入学式を挙行し、11学部と21世紀プログラムの2,688
名が新たに九大生となりました。
 九大フィルハーモニーオーケストラによる祝賀演奏の後始まった入学
式では、有川総長が新入生への告辞で、「皆さんの能力は、今皆さんが
自分で感じているより遥かに高い。そのことを信じて、最大限の努力を
して、国や大学が用意している留学を始めとする様々な支援制度や施設
等を積極的に活用し、素晴らしい学生生活を過ごし、将来の飛躍のため
の基礎体力と強靭な精神力を身につけられることを期待しています。」
と述べました。
 続いて、新入生総代の峰 萌絵さん(21世紀プログラム)が、「私達は
本学教育の趣旨を体して、自立の精神を重んじ、学術を極めるとともに、
自ら人格の陶冶に努め、社会の期待に沿うことを誓います」と誓詞を朗
読しました。
 
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=5843
 
【2】九州大学工学系総合研究棟の開所式を開催
 
 平成26年4月14日(月)、伊都キャンパスウエストゾーンにて九州大学
工学系総合研究棟の開所式を執り行いました。
 同研究棟は、工学系領域において、組織の枠を越えて学内外の広範な
研究者の参加による学際的、先端的、独創的な研究・教育に関する取組
を効率的かつ円滑に進めるための拠点形成の場として研究・教育に使用
することを目的としており、鉄筋コンクリート造3階建て、延べ床面積
1,961m^2の建物です。1、2階は部局管理運用部分で工学研究院が管理運
用、3階は全学的な公募により使用者が決定され、全学的な見地からの
戦略的研究が実践される全学コラボゾーンとなっています。
 
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=5855
 
【3】科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
 
 平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」及び「若
手科学者賞」を本学教員が受賞しました。科学技術分野の文部科学大臣
表彰は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を
収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者
の意欲の向上を図り、我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目
的として行われているものです。
 
◇トピックスの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=5844
 
 
┌┐ 
└■ 第2部 九州大学プレスリリース
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】スプレーコーティングによる
   ガスバリア性透明有機無機ハイブリッド薄膜の調製に成功
 
 本学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)水素製造
研究部門主任研究者/先導物質化学研究所の高原淳主幹教授、I2CNER水
素製造研究部門学術研究員のKevin White博士及びテキサスA&M大学(米
国)の H. J. Sue教授(実験当時、先導物質化学研究所客員教授)らの研
究グループは、無機平板状結晶集合体を厚み0.7ナノメートルの無機ナ
ノシートに剥離するための簡便な手法を確立しました。無機ナノシート
を混ぜたエポキシ樹脂分散液をスプレー塗布するという極めて簡易かつ
省エネルギーな方法で、無機ナノシートが等間隔で積層した構造をもつ
透明性の高い樹脂フィルムを作製することに成功しました。積層構造に
より、この樹脂フィルムは極めて高いガスバリア(気体遮蔽)性能、つま
り気体を透過させにくい性能を有することを実証しました。
 
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_04_04.pdf
 
【2】解糖系遺伝子群の発現を統轄する新たな制御機構の解明
 
 本学大学院医学研究院の諸橋憲一郎主幹教授、馬場崇助教を中心とす
る研究グループは、細胞内エネルギー産生を担う解糖系を構築する遺伝
子群が一つの転写因子 Ad4BP/SF-1(Nr5a1)により統括的に制御されてい
ることを明らかにしました。糖代謝は細胞内エネルギー産生を制御する
最も重要な代謝経路であることから、本研究成果は多様な生命現象や疾
患の理解に新たな視点を提供します。
 
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_04_11.pdf
 
【3】酸化されたDNAが子孫に伝わる遺伝子を変化させる原因に
   -生殖細胞突然変異の原因となる8-オキソグアニン-
 
 本学大学院医学研究院の大野みずき助教と生体防御医学研究所/ヌク
レオチドプール研究センターの作見邦彦准教授らのグループは、理化学
研究所バイオリソースセンターの権藤洋一チームリーダーら、 長浜バ
イオ大学の池村淑道客員教授らとの共同研究で、酸化されたDNA(8-オキ
ソグアニン)がほ乳類の生殖細胞における自然突然変異の原因となるこ
とを明らかにしました。このことは、DNAの酸化が生殖細胞突然変異を
通して一人一人が違った特徴を持つことの遺伝的要因、すなわち遺伝的
多様性の原因になるとともに、がんだけでなく様々な遺伝子病の原因に
もなることを意味しています。
 
◇プレスリリースの詳細(全文)はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_04_14.pdf
 
 
┌┐
└■ 第3部 イベント等のお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】平成26年度薬学研究院公開講座
  「医療・創薬の革新〜基礎および臨床現場の取り組み〜」
 
・日 時:平成26年5月11日(日)〜9月14日(日) 全5回
・場 所:九州大学病院キャンパス コラボステーションI 視聴覚ホール
     (福岡市東区馬出3-1-1)
・対 象:一般
・参加費:6,400円
・定 員:200名
・イベントの詳細はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind1=Y&sc_Kind2=Y&sc_Kind3=Y&sc_Kind4=Y&sc_E_Start_Date=&sc_E_End_Date=&sc_word=&page=1&EA_Code=581
 
【2】世界一大きな授業@九州大学(共催(特活)NGO福岡ネットワーク)
 
・日 時:平成26年5月11日(日)、18日(日) 13:00〜17:30
※各日2回(13:00〜15:00、15:30〜17:30)実施されます。
・場 所:九州大学箱崎キャンパス (福岡市東区箱崎6-19-1)
※お申込み頂いた方には地図をお送りいたします。
・対 象:小・中学生、高校生、一般
・参加費:無料
・定 員:30名(各回の定員になります)
・イベントの詳細はこちら
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind1=Y&sc_Kind2=Y&sc_Kind3=Y&sc_Kind4=Y&sc_E_Start_Date=&sc_E_End_Date=&sc_word=&page=1&EA_Code=583
 
 
┌┐
└■ 第4部 同窓会等からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
 九州大学同窓会連合会のホームページでは、各同窓会の総会等の情報
を発信しています。
 情報は随時更新されますので、是非ホームページをご覧ください。
 
【1】同窓会総会等のお知らせ
 
○農学部同窓会東京支部総会開催
・日 時:平成26年5月14日(水) 18:30〜20:30
・場 所:学士会館 (東京都千代田区神田錦町3-28)
・お問合せ先:
 農学部同窓会東京支部 支部長 木下 良智
 [TEL]090-9304-1212
 [E-mail]crkjs058@
 (メールアドレスの末尾「yahoo.co.jp」の表記省略)
 
○平成26年度 九大薬友会関東支部総会・講演会・懇親会開催
・日 時:平成26年5月18日(日) 10:30〜14:45
・場 所:学士会館 (東京都千代田区神田錦町3-28)
・お問合せ先:
 九大薬友会関東支部 事務局
 [E-mail]yakuyu-kanto@
 (メールアドレスの末尾「kyudai.jp」の表記省略)
 
◇九州大学同窓会連合会ホームページ
http://doso-rengo.jimu.kyushu-u.ac.jp/
 
【2】同窓生サロンからのお知らせ
 
 旧工学部本館1階南側に九州大学同窓生サロンを開館中です。九州大
学で発行されている九大広報(92号)や百年史写真集等の各種刊行物がご
覧いただけます。
 大学を訪れた際や帰省の折には、是非お立ち寄りください。
 
◇同窓生サロン(連絡先、利用上の注意など)
http://www.kyushu-u.ac.jp/graduate/alumni/alumni_salon.php
 
 
┌┐
└■ 第5部 Qdai-mailからのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
【1】九州大学校友会(仮称)について(九大百年手ぬぐい進呈します。)
 
 九州大学では、同窓生や教職員等が組織する団体(校友団体)の活動活
性化支援として、同窓生や教職員等が組織する団体(校友団体)が「無
料」で利用できるホームページエリアの提供を行っております。
 新規で校友団体ページを作成された方には「九大百年」の手ぬぐいを
進呈いたします。
 同窓生や教職員の方は是非、校友の登録をお願いします。

 校友登録により様々な機能を利用することができます。
 
・校友団体ホームページへの参加
 ホームページ内の各校友団体(同窓会や親睦会など)に参加・入会でき
 ます。
 イベントへの参加・不参加もボタン1つで行うことができます。
・校友団体ホームページの作成
 5名以上の校友が集まることで、校友団体のホームページを持つこと
 ができます。
 お知らせやイベントの書き込み、メンバーへのメッセージの送付な
 ど、ホームページ管理に便利な機能が用意されています。
・マイページの用意
 校友に登録し、校友団体に参加することで、所属している校友団体の
 イベント一覧やメールボックスをマイページで即座に見ることができ
 ます。
 
皆様にお声掛けいただき、校友団体ページをご利用ください。
何かご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
 
●新規校友登録画面
http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/users/login
●校友会(仮称)トップページ
http://koyukai.kyushu-u.ac.jp/
 
【お問合せ先】
九州大学校友会(仮称)事務局(九州大学総務部基金事業課内)
TEL:092-802-2157
E-mail:inquiry@koyukai
(メールアドレスの末尾「.kyushu-u.ac.jp」の表記省略)
 
【2】お知らせ
 
 次回のQdai-mail通信は、5月14日(水)発行予定です。
 同窓会、サークル等のイベント情報などの投稿をお待ちしています。
 
◇投稿に関してはこちら
http://kyudai.jp/faq/index.php#e
 
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q
編集・発行:九州大学生涯メールアドレスサービス
      Qdai-mailサービスに関する質問・問合せ
https://kyudai.jp/inquiry/index.php
      登録情報の変更
https://kyudai.jp/login.cgi
★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q★Q